修学旅行1日目④
修学旅行1日目②
0522歯科検診
0521よみかせ・図書室環境整備
5月21日、図書ボランティアによる「よみきかせ」を行いました。この活動は、開校5年目から続けている活動で、今年で25年目を迎えます。ホールで、学級代表児童がボランティアの方をお迎えします。


本日は、15学級で「よみきかせ」が行われました。
.JPG)
真剣に耳を傾けながら、物語の世界に浸っている子どもたちです。
.JPG)
モニターに映して、よみきかせをしてくだる方もいらっしゃいました。
.JPG)
本校の図書室前には、ウエルカムボードがあり、本が大好きな子どもたちを出迎えてくれます。
.JPG)
5月21日は「探偵の日」。素敵なコーナーを学校司書さんと司書支援員さんが作ってくださいました。

たくさんの方々のご協力で、白山台っ子は、本に親しむことができています。ご協力して下る皆様に感謝申し上げます。
本日は、15学級で「よみきかせ」が行われました。
真剣に耳を傾けながら、物語の世界に浸っている子どもたちです。
モニターに映して、よみきかせをしてくだる方もいらっしゃいました。
本校の図書室前には、ウエルカムボードがあり、本が大好きな子どもたちを出迎えてくれます。
5月21日は「探偵の日」。素敵なコーナーを学校司書さんと司書支援員さんが作ってくださいました。
たくさんの方々のご協力で、白山台っ子は、本に親しむことができています。ご協力して下る皆様に感謝申し上げます。
0517創立30周年記念大運動会
5月17日(土)令和7年度白山台小学校創立30周年記念大運動会が開催されました。朝、校庭には前日にはなかった「祝30周年」の文字が浮かび上がりました。
.JPG)
8時30分、選手入場。赤組白組の団長を先頭に堂々とした行進です。

赤組団長・白組団長による選手宣誓です。

毎朝、体育館で練習した応援とエール交換です。全校児童の声が校庭に響きました。
.JPG)
.JPG)
来賓の方々も一緒にラジオ体操をしました。

各学年の団体種目を紹介します。1年生の「進化するぞ!ポケモン玉入れ」です。かわいらしいダンスを踊ってから玉入れをします。


3年生の「つなげ!30年の力綱」です。白組がとても強かったです。
.JPG)
.JPG)
5年生の「30回目の攻宝合戦(トレジャーバトル)」です。コナン君が応援に来ました。

校庭にある五色の綱を各組が協力して、陣地に運びます。
.JPG)
2年生の「おれ・オレ・Ole!」です。30と書いてある大玉を運びました。
.JPG)
競技の最後には、紅白の大玉で30周年の文字を作りました。
.JPG)
4年生の「グルグルグルグル・サーティ 白山台のショーン」です。4人一組で棒を運びます。


6年生の「グランドの果てまで イッテ球(キュウ)!」です。グランドいっぱいに逃げるかごに玉をいれます。

.JPG)
運動会の花形。紅白対抗リレーです。下学年は、男女混合で行い、上学年で女子の部、男子の部に分けて行いました。昼休み一生懸命練習した選手の皆さんが、力強い走りを披露しました。


.JPG)

.JPG)

閉会式成績発表です。創立30周年記念大運動会は、赤組が優勝しました。
.JPG)
.JPG)
PTA会長さんからも、子供たちのがんばりをたくさんほめていただきました。
.JPG)
全校児童で元気よく校歌を歌いました。

最後に全校児童で、来場している来賓・保護者の方々に「応援ありがとうございました。」と元気よく言いました。
.JPG)
朝早くから、用具・テーブル・椅子の準備を手伝ってくださった「お父さん委員会」の皆様、閉会式後には、後片付けや入場門の撤去作業を手伝ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからも白山台っ子は、「ずっと、もっと、成長するぞ。」の合言葉を胸に、運動会で学んだことを学校生活に生かしていくと思います。
8時30分、選手入場。赤組白組の団長を先頭に堂々とした行進です。
赤組団長・白組団長による選手宣誓です。
毎朝、体育館で練習した応援とエール交換です。全校児童の声が校庭に響きました。
来賓の方々も一緒にラジオ体操をしました。
各学年の団体種目を紹介します。1年生の「進化するぞ!ポケモン玉入れ」です。かわいらしいダンスを踊ってから玉入れをします。
3年生の「つなげ!30年の力綱」です。白組がとても強かったです。
5年生の「30回目の攻宝合戦(トレジャーバトル)」です。コナン君が応援に来ました。
校庭にある五色の綱を各組が協力して、陣地に運びます。
2年生の「おれ・オレ・Ole!」です。30と書いてある大玉を運びました。
競技の最後には、紅白の大玉で30周年の文字を作りました。
4年生の「グルグルグルグル・サーティ 白山台のショーン」です。4人一組で棒を運びます。
6年生の「グランドの果てまで イッテ球(キュウ)!」です。グランドいっぱいに逃げるかごに玉をいれます。
運動会の花形。紅白対抗リレーです。下学年は、男女混合で行い、上学年で女子の部、男子の部に分けて行いました。昼休み一生懸命練習した選手の皆さんが、力強い走りを披露しました。
閉会式成績発表です。創立30周年記念大運動会は、赤組が優勝しました。
PTA会長さんからも、子供たちのがんばりをたくさんほめていただきました。
全校児童で元気よく校歌を歌いました。
最後に全校児童で、来場している来賓・保護者の方々に「応援ありがとうございました。」と元気よく言いました。
朝早くから、用具・テーブル・椅子の準備を手伝ってくださった「お父さん委員会」の皆様、閉会式後には、後片付けや入場門の撤去作業を手伝ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからも白山台っ子は、「ずっと、もっと、成長するぞ。」の合言葉を胸に、運動会で学んだことを学校生活に生かしていくと思います。