地域密着

朝の登校指導

 昨日から、朝の登校指導を行っています。地域の方やPTA、本校職員が、交差点や横断歩道のところに立って指導をしています。今年度の大切なスタートから、安全に登校できるようになってほしいと思います。

画像

画像

画像

 地域の方やPTAの皆様、いつも子どもたちの安全のために、御尽力くださり、ありがとうございます。
2012/04/11 09:20 | この記事のURL学校生活 地域密着

全校朝会でのお話(ふるさとに愛着のもてる子に)

 今日の学校だよりにも掲載しましたが、全校朝会のお話について紹介します。

 全校朝会では、1年生から6年生までの全校児童が一緒に話を聞きます。
 同じ小学生でも1年生から6年生では発達段階が異なりますから、低学年に焦点を合わせて話をすると高学年はものたりなく感じますし、高学年に合わせると低学年はあきてしまいます。

 ですから、実は、全校朝会での話はけっこう難しいのです。そこで、昨年度に引き続き、今年も全校朝会では、大きなスクリーンにプレゼンテーションソフトで映像を映しながらお話をしてきました。

 全校朝会これまでにしたお話 平成22年度分
画像画像画像

画像画像画像

画像画像画像


 全校朝会これまでにしたお話 平成23年度分
画像画像画像

画像画像画像

画像画像画像

 話す題材は、白山台や八戸市・青森県から選ぶようにし、子どもたちが、自分たちの住んでいる地域・ふるさとのことを知ることで、もっともっと関心や愛着をもってくれることを願いながら話をしてきました。
 でも、全校朝会で話したことをすべて覚えてほしいと思っているわけではなく、毎回のお話の中で、自分がおもしろいと思ったことを何か一つだけでも覚えていたらいいなあ、興味をもったところに自分も行ってみたり調べてみたりするきっかけになればいいなあと思っています。(㎜)
2012/03/26 08:40 | この記事のURL学校生活 地域密着

渡部先生、ありがとうございました。

 渡部先生は、これまで4年間にわたり、本校の学習支援ボランティアとして、毎日のように朝早くから来校し、子どもたちへの指導をしてくださいました。

 また、子どもたちの指導ばかりでなく、冬の積雪があったときなどは、朝の雪かきを献身的にしてくださるなど、私たちに身をもって範を示してくださいました。

 今年度で、学習支援としてのボランティア活動を終了することになり、今日はそのお別れの日でした。

画像

 渡部先生のこれまでの熱心な御指導に対し心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


2012/03/09 11:10 | この記事のURL地域密着 ボランティア

図書ボランティアの方に、春飾りを作っていただきました。

 平成24年2月22日、図書ボランティアのみなさん(原田さん、堀内さん、吉島さん、三島さん、田中さん、関下さん、川村さん)に、図書室の春飾りを作っていただきました。

画像

画像

 最後に、今年度の締めくくりとして、図書ボランティア活動の反省会をしました。

画像

 1年間、どうもありがとうございました。
2012/02/22 14:20 | この記事のURL地域密着 ボランティア

えんぶり観賞会がありました。

 今日(2月20日)は、春の到来が近いと感じられる、えんぶり観賞会がありました。

画像

画像

画像
 
 売市えんぶり組では、踊りは動きがゆっくりとした「ながえんぶり」を引き継いでいらっしゃるそうです。子どもたちは、素晴らしい踊りに見入っていました。

画像

 最後に、6年生の代表児童が、お礼の言葉を言って、えんぶりを観賞会を終わりました。

画像

 売市えんぶり組のみなさん、ありがとうございました。

2012/02/20 16:10 | この記事のURL地域密着

平成23年度 地域学校連携協議会

 平成24年2月16日(木)、平成23年度地域学校連携協議会を開催しました。

画像

 初めに、委員委嘱状交付式があり、八戸市教育委員会教育長の松山隆豊様から、それぞれの委員へお一人ずつ委嘱状の交付がありました。

 次に、地域学校連携協議会では、校長あいさつ、行政説明のあと、議事に入りました。

画像

 協議会の会則が審議・承認され、本日から施行ということになりました。

 会長は、PTA会長である工藤智幸様、副会長は、地域を代表して、大川紘一様にお願いしました。

 学校地域支援本部事業として今年度の実質の活動は、既に年度当初からスタートしており、それをそのまま「地域密着型教育」のものとして位置付けることとし、ボランティアによる図書室整備、学習支援、環境整備、安全指導などの今年度の活動状況について、コーディネーターの川村由紀子さんから報告していただきました。

画像

 白山台地区は、まだできてそれほど時間のたっていない若い地区であり、この地区をよりよい地区にしていこうという気運にあふれています。
 このような地域にある学校として、白山台小学校は、「地域密着型教育」を通じて、子どもの「確かな学びと豊かな育ちを保証するために」、学校と保護者と地域がより連携・協力し、「協働による教育の質の向上」を目指してまいります。

2012/02/16 17:10 | この記事のURL地域密着 ボランティア

第8回目の「よみきかせ」がありました。

 平成24年1月19日(木)、今日は、「白山台小学校学校支援センター(ボランティア)」の皆さんに、今年度第8回目の「よみきかせ」をしていただきました。

画像

 今年初めての「よみきかせ」だったので、子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。 

画像

2012/01/19 12:10 | この記事のURL地域密着

白山台公民館文化祭

 平成23年11月13日(日)、白山台公民館ができて初めての文化祭がありました。

 自主クラブの作品に加えて、地域の保育園、小学校、中学校からも作品を展示しました。白山台小学校からも100点ほどの作品を提供しました。
画像
画像画像
画像

 オープニングのステージ発表やフロアでの発表に、日本舞踊やチアリーディングの自主クラブに参加している白山台小学校の子どもたちも演技を披露しました。
画像画像
画像
画像
画像


2011/11/14 09:10 | この記事のURL地域密着 その他

第1回地域学校連携協議会が開かれる

 今年度の第1回白山台小学校地域学校連携協議会が開かれました。
画像

 集まっていただいた委員は、小学校PTA役員、八戸ニュータウン児童館館長、学校支援ボランティア代表の方々ですが、市の社会教委課の担当者も参加して、話し合われました。

 今年度すでに、『よみきかせ』や『図書ボランティア』の活動はスタートしていますが、これまで学校地域支援本部事業として行っていた活動を、学校支援センターの活動として改めて行って行くことが確認されました。
 ① 学習支援ボランティア
 ② 朝のよみきかせボランティア
 ③ 図書ボランティア
 ④ 草刈り環境整備ボランティア

 また、今年度、白山台小学校は地域密着型教育にも取り組むこととなっており、両者がどのように関わっていくのかといった話題にも触れる話し合いとなりました。

 いずれにしても、白山台の子どもたちに、確かな学力と豊かな心が育まれるよう、学校・保護者・地域が連携・協力しながら、無理のない取組を継続していきたいと考えています。

2011/07/13 18:30 | この記事のURL地域密着 ボランティア

学校支援地域本部:図書ボランティア反省会

 平成23年2月22日(火)今年度最後の図書ボランティアを終え、学校支援地域本部:図書ボランティアの反省会を持ちました。
画像

 図書ボランティアの皆さんには、これまで、季節の時期・節目ごとの飾り付け、新着本のコーティング、昼休みの見守り活動、図書登録作業、本の修理など、意欲付けや子どもたちの読書活動を支えるいろいろな活動をしていただきました。1年間ありがとうございました。
画像

2011/02/22 15:10 | この記事のURL地域密着 ボランティア
31件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>