修学旅行出発式
ブログ報告が前後しましたが、すばらしい天気に恵まれ、7:20、6年生の元気な顔がそろい修学旅行出発式を行いました。
元気なあいさつから、修学旅行を心待ちにしている様子が感じられました。
よい思い出をたくさん作って帰ってきてください。
在校生も6年生のお土産話を楽しみにしています。
いってらっしゃい。
元気なあいさつから、修学旅行を心待ちにしている様子が感じられました。
よい思い出をたくさん作って帰ってきてください。
在校生も6年生のお土産話を楽しみにしています。
いってらっしゃい。
2024/06/17 08:10 |
この記事のURL |
なかよしタイム
6月14日(金)は、今年度初の「なかよしタイム」でした。
1年生から6年生までが、13人から14人のなかよし班を作り集まりました。
目隠しをして福笑いを班のみんなで完成させます。
新聞の上にみんなで立って負けると新聞を折りたたまなければなりません。
こんなに小さくなっても、協力して立ち続けました。
バスケットのボールをシュートしたり
紙飛行機を作って投げたりして
それぞれの教室や体育館などで遊びをしました。
1年生から6年生までが、13人から14人のなかよし班を作り集まりました。
目隠しをして福笑いを班のみんなで完成させます。
新聞の上にみんなで立って負けると新聞を折りたたまなければなりません。
こんなに小さくなっても、協力して立ち続けました。
バスケットのボールをシュートしたり
紙飛行機を作って投げたりして
それぞれの教室や体育館などで遊びをしました。
2024/06/14 16:00 |
この記事のURL |
リコーダー講習会
東京リコーダー協会の高橋美香さんに御来校いただき、3学年のリコーダー講習会を行いました。
授業で使うソプラノリコーダー以外の種類も教えてくださいました。大きさによって音が違い、様々な音を聴くことができました。
奏でるための3つのコツも教わり、これからの練習が楽しみです。
授業で使うソプラノリコーダー以外の種類も教えてくださいました。大きさによって音が違い、様々な音を聴くことができました。
奏でるための3つのコツも教わり、これからの練習が楽しみです。
2024/05/27 18:40 |
この記事のURL |
よみきかせ
先日の運動会には、多くの保護者の皆様に来場いただき、子供たちのがんばる姿を御覧いただけたと思います。
運動会を通して、一人一人確実に成長できました。
ありがとうございました。
さて、今年度第1回目の「よみきかせ」を行いました。
朝早くから、地域密着型教育コーディネーターの皆さんが様々な準備をしてくださいました。
「よみきかせ」当日までにも、様々な連絡や準備等もしていただいています。
子供たちは「よみきかせ」が大好きです。
ボランティアの皆さんも、子供たちに合わせて、本の内容やよみきかせの方法を工夫してくださっています。
よみきかせ後、本についていろいろ意見を交換している様子からも子供たちの関心の高さがうかがえました。
さて、図書室に目をむけてみると、図書ボランティアの方々や学校司書さんの工夫により、子供たちが本に親しむ工夫がいっぱいです。
運動会は終わりましたが、図書室の運動会は真っ盛り。
赤い本と白い本が紹介されています。
また、子供たちが図書室に足を運びたくなる掲示。
多くのボランティアの皆さんの御協力により、本好きの子供たちも増えています。
運動会を通して、一人一人確実に成長できました。
ありがとうございました。
さて、今年度第1回目の「よみきかせ」を行いました。
朝早くから、地域密着型教育コーディネーターの皆さんが様々な準備をしてくださいました。
「よみきかせ」当日までにも、様々な連絡や準備等もしていただいています。
子供たちは「よみきかせ」が大好きです。
ボランティアの皆さんも、子供たちに合わせて、本の内容やよみきかせの方法を工夫してくださっています。
よみきかせ後、本についていろいろ意見を交換している様子からも子供たちの関心の高さがうかがえました。
さて、図書室に目をむけてみると、図書ボランティアの方々や学校司書さんの工夫により、子供たちが本に親しむ工夫がいっぱいです。
運動会は終わりましたが、図書室の運動会は真っ盛り。
赤い本と白い本が紹介されています。
また、子供たちが図書室に足を運びたくなる掲示。
多くのボランティアの皆さんの御協力により、本好きの子供たちも増えています。
2024/05/23 08:40 |
この記事のURL |
13日草取り・入場門設置ありがとうございました
5月18日(土)の大運動会に向けて、11日(土)PTA草取り・入場門設置を行いました。
多くの児童・保護者、そして卒業生まで集まってくださいました。
各学年ごとに分かれての作業でした。
児童はもちろんのこと、保護者さん同士が笑顔でお話をされている様子が多くみられました。
40分ほどの作業で、学校の敷地がとてもきれいになりました。
校庭では、入場門の設置作業を行いました。
組み立て説明書はありませんが、保護者さん同士が話し合い、40分後には見事な入場門が出来上がりました。
18日(土)に向けて、子供たちは毎日頑張っています。
児童・保護者・教職員が力を合わせて整備した校庭での運動会が楽しみです。
多くの児童・保護者、そして卒業生まで集まってくださいました。
各学年ごとに分かれての作業でした。
児童はもちろんのこと、保護者さん同士が笑顔でお話をされている様子が多くみられました。
40分ほどの作業で、学校の敷地がとてもきれいになりました。
校庭では、入場門の設置作業を行いました。
組み立て説明書はありませんが、保護者さん同士が話し合い、40分後には見事な入場門が出来上がりました。
18日(土)に向けて、子供たちは毎日頑張っています。
児童・保護者・教職員が力を合わせて整備した校庭での運動会が楽しみです。
2024/05/13 10:40 |
この記事のURL |
全校朝会(がんばろう集会)
5月8日(水)に、18日(土)に行われる大運動会に向けて全校の一致団結を目指す「がんばろう集会」を行いました。
今年度の大運動会のテーマは、「両軍が 限界突破 燃えさかれ」
先週行われた代表委員会で決定しました。
子供たちからは、「かっこいい」と評判でした。
集会では、体育委員会がテーマを伝えた後、全校で唱えました。
次に、各軍の先頭に立って活躍する応援団の紹介がありました。
さすが応援団。
大きな声での自己紹介から、運動会に向かう前向きな気持ちが伝わりました。
赤組、白組の紹介が終わった後は、全校で声をそろえて基本の動きや声出しを行いました。
元気な声が体育館中に響きました。
10日後に迫った大運動会。
一人一人のがんばりが楽しみです。
今年度の大運動会のテーマは、「両軍が 限界突破 燃えさかれ」
先週行われた代表委員会で決定しました。
子供たちからは、「かっこいい」と評判でした。
集会では、体育委員会がテーマを伝えた後、全校で唱えました。
次に、各軍の先頭に立って活躍する応援団の紹介がありました。
さすが応援団。
大きな声での自己紹介から、運動会に向かう前向きな気持ちが伝わりました。
赤組、白組の紹介が終わった後は、全校で声をそろえて基本の動きや声出しを行いました。
元気な声が体育館中に響きました。
10日後に迫った大運動会。
一人一人のがんばりが楽しみです。
全校朝会(講話)
5月1日(水)、5月に入り初めての全校朝会を行いました。
各学年、整列の仕方もだいぶ上手になりました。
今回の講話は「成長しようぜ!」
成長するための秘訣とそのための約束について、校長先生がお話ししました。
成長の秘訣は、「新しいことを学ぶ」「困難に立ち向かう」「他の人と助け合い支え合う」こと。
また、白山台小学校のスタンダードとして、2つの約束についての話もありました。
「元気なあいさつ・返事」「自分がされていやなことは他の人にしない」
子供たちはとても真剣に聞いていました。
特に高学年の態度や表情からは、「成長するぞ!」という意気込みが感じられました。
これからの白山台小学校の子供たちのさらなる成長が楽しみです。
2024/05/01 11:00 |
この記事のURL |