「ひらく・楽しむ」新聞活用事業「新聞活用出前講座」

東奥日報社の方々がゲストティーチャーでおいでになり、6年生の「新聞活用出前講座」が行われました。







子どもたちは、Chromebookのデジタル新聞にふれ、新聞に興味をもつことができました。
これからも、気軽に新聞を読んだり活用したりしながら、知識や学びを広げていってほしいと思います。
2022/07/07 18:20 | この記事のURL6年生

フリーブレイズ選手とあいさつ運動

白山台小学校では、明るく元気な「日本一のあいさつ」を目指しています。
今朝は、フリーブレイズの選手と、PTAの保護者とリトルジャンプチームで一緒にあいさつ運動を行いました。









はじめはびっくりして、恥ずかしがっていた子どもたちも、だんだん元気にあいさつできるようになりました。
選手に握手をする子どもたちもいました。心のLinkですね。
外は、あいにくの霧雨でしたが、選手や保護者の皆さんのおかげで、いつもより明るく元気にあいさつすることができました。



フリーブレイズの選手の皆さん、保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
また、明日も、元気に「あいさつ日本一」を目指します!!


2022/07/07 18:00 | この記事のURLリトルジャンプチーム

第42回八戸花火大会

花火大会の開催に向けて、今年も計画委員会が花火玉の募金箱を5つつくりました。
グランドサンピア、ホーマック、ツタヤ、白山台公民館、ミニストップに置かせていただくことになりました。
PTA役員の方々と一緒に、設置のお願いに行きました。













花火大会は8月21日に行われます。
たくさんの美しい花火が夜空に打ち上げられ、
コロナを吹き飛ばし、みんなが元気に過ごすことができるよう、願っています。



2022/07/07 17:40 | この記事のURL花火玉募金

朝の「よみきかせ」

令和4年6月29日(水)
今日は、ボランティアの方々による朝の「よみきかせ」の日です。






どの子も目を輝かせながら、お話に聴き入っていました。
朝の静かな心地よい時間が、白山台小学校に流れていました。
子どもの心に栄養がたっぷりと注がれました!(^^)!
よみきかせボランティアの橋本さん、船本さん、吉成さん、木村さん、平さん、漆原さん、武尾さん、高谷さん、石橋さん、宮川さん、池田さん、櫻井さん、成田さん、宮澤さん、中村さん、滝沢さん、山口さん、荒木先生、ありがとうございました。
















2022/06/29 08:30 | この記事のURLボランティア

授業参観日

今日は、1学期最後の授業参観日でした。
つい先ほどまで大雨警報が出ていましたが、授業が始まる頃、すっかり晴れました。
いよいよ、参観授業が始まりました。







































どの学級も、共に学び合う姿が見られました。
保護者の皆様、お忙しい中、参観日にお越しくださりありがとうございました。
また、児童安全確保のための御協力もありがとうございました。




2022/06/28 18:20 | この記事のURL学校の様子

修学旅行⑰

修学旅行隊が無事帰校しました。
笑顔の中に旅行の楽しさと疲れが見え隠れしていました。







この修学旅行を通して、6年生は多くのことを学んだことと思います。
早速、明日からの学校生活に生かしてほしいです。
最高学年として一回りも二回りも成長した6年生の
これからの活躍が楽しみです。
たくさんLink🌈できた修学旅行でした。






































2022/06/22 17:20 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑯


令和4年6月22日(水)
名残惜しい函館をあとにして、帰りの新幹線の中。
旅行の記録をまとめています。
旅の思い出をしっかりと書き留めていました。


2022/06/22 15:50 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑮

函館の最後の思い出にカレーライスをいただきました。



食事の最後に八戸パンフレットを進呈しました。
函館と八戸をLink🌈





























































2022/06/22 15:40 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑭

楽しい楽しいショッピング


北海道ならではのお土産がいっぱい。
お土産で、函館と八戸をLink🌈





























2022/06/22 15:40 | この記事のURL修学旅行

修学旅行⑬

函館の町を自主見学。活動班の仲間と思い思いの場所を見学しました。

お世話になった大黒屋さんの方に八戸のパンフレットを渡しました。

路面電車で移動!!




函館には素敵な場所がたくさんあります!!

函館にLink🌈












































































2022/06/22 12:20 | この記事のURL修学旅行
2052件中 281~290件目    <<前へ  27 | 28 | 29 | 30 | 31  次へ>>