2013年7月の記事

よみきかせをしていただきました。③

今朝、学校支援センターよみきかせボランティアのみなさんに、よみきかせをしていただきました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 川村さん、金田さん、佐藤(淳)さん、松﨑さん、吉島さん、滝沢さん、菊池さん、宮澤さん、小野さん、西田さん、佐藤(淑)さん、田中さん、千葉さん、大川さん、高谷さん、井上さん、木村さん、池田さん、武尾さん、宮川さん、澤口さん、船本さん、畠山さん、吉成さん、中村さん、辻さん、羽田さん、ありがとうございました。
2013/07/04 08:20 | この記事のURL学校支援センター よみきかせ

全校朝会

 今朝は、全校朝会で、校長先生のお話を聞きました。
 今日のお話は、水道企業団で行われた水道フェスタで、本校の児童が入賞したことを紹介して始まりました。

画像

画像


 これは、水道企業団にある建物です。

画像


 この建物は、水を貯めておく建物です。
 八戸には、3種類の水があります。
 ペットボトルに入れている水は、元々は非常時用に使用するための水でしたが、今は安全安心のおいしい水として市販もされています。

画像

画像


 この「白山のしずく」という水は、川から水をくみ上げて作った水道水です。

画像

画像


 この「蟹沢のめぐみ」という水は、階上岳に降り注いだ雨が、湧き水になって湧き出た水から作ったものです。

画像

画像


 この「三島のいずみ」という水は、地下水から作った水です。

画像


 白山浄水場でつくられた水は、この地図の赤いところで水道水として利用されています。

画像


 この図は、人間の体に含まれている水の割合を示したものです。人間の体にはたくさんの水がありますね。

画像


 宇宙から見ると地球にはたくさんの水がありますね。この中で海水は、97.5%あります。川は、0.01%だけなんですよ。

画像


 このことをお風呂にして置き換えてみると、飲み水として使用できるのは、大さじ1杯分です。

画像


 4人家族で1日に使用されている水は、1000L(リットル)ぐらいです。とても多くの水を使っていますね。水を上手に使って、大切にしましょう。今日は、私たちの生活になくてはならない大切な水を作っている所があることを紹介しました。

 子どもたちは、校長先生のお話に、うなずきながら聞き入り、水の大切さを学ぶことができ、充実した表情をしていました。
2013/07/03 11:30 | この記事のURL全校朝会

交通安全教室

 今回の交通安全教室のねらいは、
1.ダミー人形を使った衝突実験から、交通事故の恐ろしさや歩行中に車に気をつけなければならないことを理解させること。
2.普段の登下校の様子、自転車の乗り方の様子などを振り返らさせるとともに、交通事故から自分を守る態度・判断力を育成すること。

 子どもたちは、実際に人形がぶつかる様子を見て、驚いていました。また、車には、死角になることも覚えました。子どもたちは、十分に安全確認をして、交通事故に遭わないように気をつけようと心の決めていたようです。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 時速30kmのスピードで、頭をぶつけると死亡事故になることもあるそうです。これは、自転車でも下り坂で出るスピードです。自転車に乗るときには、ヘルメットを着用してほしいと思います。
2013/07/03 07:40 | この記事のURL学校行事 交通安全教室

読書タイム

 今朝、読者タイムをしました。
 この時間帯は、職員朝会中のため、各クラスを巡回しました。各クラスとも、ほとんどの児童が、黙ってしっかり読書をしていました。今回は、6年生の様子をアップします。

画像

画像

画像

画像


 さすがに、6年生は、全校で一番しっかり読書をしていました。すばらしいですね。

2013/07/01 08:40 | この記事のURL読書タイム
24件中 21~24件目 <<前へ  1 | 2 | 3