昔遊び体験(1年生)
1月29日(水)に、1年生がボランティアの方々と一緒に、おはじき、こま、メンコ、あやとり、だるまおとし、けん玉、お手玉など、昔遊びを体験しました。
お手玉
最初はなれない手つきでしたが、練習するうちにお手玉遊びができるようになりました。


メンコ
メンコをひっくり返すのはなかなか難しいようです。何度も挑戦していました。


だるまおとし
勢いよく上手に落とすコツを教えていただき、みるみる上達しました。


けん玉
玉がお皿にのらずに苦戦していましたが、コツをきいて見事成功しました。

こま回し
ひもの巻き方と回し方をしっかり教わって、いざ挑戦!こまが回るととても喜んでいました。


おはじき
ねらったおはじきとは別のおはじきに当たってしまうのが難しかったようでした。


あやとり
教えてもらいながら、ほうきを作ったり、ボランティアの方と一緒にあやとりをしたりと、楽しそうに遊んでいました。


どの遊びも普段体験する機会が少ないため、最初は上手くできずにもどかしい思いをしていたようです。
しかし、ボランティアの方々が、優しく親切に教えてくださったり、温かく励ましてくださったりしました。あきらめずに挑戦し続けた結果、子どもたちは「できた!」と大喜びです。最後に昔遊びを体験してみての感想や、教えていただいたお礼をたくさん伝えていました。



元気にお別れのあいさつをしました。御協力いただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。
お手玉
最初はなれない手つきでしたが、練習するうちにお手玉遊びができるようになりました。


メンコ
メンコをひっくり返すのはなかなか難しいようです。何度も挑戦していました。


だるまおとし
勢いよく上手に落とすコツを教えていただき、みるみる上達しました。


けん玉
玉がお皿にのらずに苦戦していましたが、コツをきいて見事成功しました。


こま回し
ひもの巻き方と回し方をしっかり教わって、いざ挑戦!こまが回るととても喜んでいました。


おはじき
ねらったおはじきとは別のおはじきに当たってしまうのが難しかったようでした。


あやとり
教えてもらいながら、ほうきを作ったり、ボランティアの方と一緒にあやとりをしたりと、楽しそうに遊んでいました。


どの遊びも普段体験する機会が少ないため、最初は上手くできずにもどかしい思いをしていたようです。
しかし、ボランティアの方々が、優しく親切に教えてくださったり、温かく励ましてくださったりしました。あきらめずに挑戦し続けた結果、子どもたちは「できた!」と大喜びです。最後に昔遊びを体験してみての感想や、教えていただいたお礼をたくさん伝えていました。



元気にお別れのあいさつをしました。御協力いただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。
2020/01/27 08:20 |
この記事のURL |