大清掃を行いました。
3月1日、年度末大清掃を行いました。
ねらいは、自分たちがいつも使っている教室・特別教室・体育館などを、1年間お世話になったことに対して感謝をこめて清掃し、これからも大切に使っていこうという態度や心を育てることです。そして、気持ちいい会場で卒業式ができるように、心を一つにして自分の仕事を最後までやり遂げようと言う気持ちを育むことです。
1、2校時に教職員が、体育館にポリッシャーをかけた後、3校時に、5年生全員が、みんなで協力して、ナイロンたわしで床の汚れ落としをしてくれました。
4校時は、4年生が、水ぶきぞうきんできれいに拭いてくれました。
普通清掃の時間に、6年生のある子が、「先生、4・5年生が、私たち6年生のために体育館をきれいにしてくれたので、掃除の終わりのときに、お礼が言いたいので時間を少しください。」と言って、4・5年生にお礼を言っている姿が見られ、素晴らしいと感じました。
また、6年生は、卒業を間近に控え、下学年の児童に一生懸命働く態度を見せることで、お手本を示してくれた、いい大掃除になったと思います。
午後は、教室・特別教室を大掃除しました。教室の中にあった机や棚などを全て出して、教室をきれいにした後、ワックスをかけました。
大掃除に先立ち、ぞうきんを寄付いただきまして、誠にありがとうございました。
ねらいは、自分たちがいつも使っている教室・特別教室・体育館などを、1年間お世話になったことに対して感謝をこめて清掃し、これからも大切に使っていこうという態度や心を育てることです。そして、気持ちいい会場で卒業式ができるように、心を一つにして自分の仕事を最後までやり遂げようと言う気持ちを育むことです。
1、2校時に教職員が、体育館にポリッシャーをかけた後、3校時に、5年生全員が、みんなで協力して、ナイロンたわしで床の汚れ落としをしてくれました。
4校時は、4年生が、水ぶきぞうきんできれいに拭いてくれました。
普通清掃の時間に、6年生のある子が、「先生、4・5年生が、私たち6年生のために体育館をきれいにしてくれたので、掃除の終わりのときに、お礼が言いたいので時間を少しください。」と言って、4・5年生にお礼を言っている姿が見られ、素晴らしいと感じました。
また、6年生は、卒業を間近に控え、下学年の児童に一生懸命働く態度を見せることで、お手本を示してくれた、いい大掃除になったと思います。
午後は、教室・特別教室を大掃除しました。教室の中にあった机や棚などを全て出して、教室をきれいにした後、ワックスをかけました。
大掃除に先立ち、ぞうきんを寄付いただきまして、誠にありがとうございました。