PTA
♪ある雨の日の情景♪
平成23年9月6日(火)、今日は、朝から雨が降っていましたが、とても気持ちのいい朝になりました。それは、雨にもかかわらず、また雨だからこその、こんな光景が見られたからです。
① PTA会員による朝の交通安全指導(PTA会員全員が輪番制で行ってくださっています。写真はたまたま車が通らない時間でしたが、雨の日の校門前の横断歩道は、児童を送ってくる車が多く、たいへんです。)
② PTA総務委員会によるあいさつ運動(PTAとしてもあいさつ運動に力を入れてくださることなり、学区内の5箇所で3回実施します。今日はその第1回目です。)
③ 雨の日は、生活委員会やボランティアの6年生、1年生の先生が、登校してきた子どもたちの黄色い帽子やランドセルについた水滴をふいてくれます。
(廊下や階段に水滴が落ちると、すべって危ないし、教室での収納にも影響があるからですが、ふいてもらった子どもたちも、にこにことうれしそうです。)
㎜
① PTA会員による朝の交通安全指導(PTA会員全員が輪番制で行ってくださっています。写真はたまたま車が通らない時間でしたが、雨の日の校門前の横断歩道は、児童を送ってくる車が多く、たいへんです。)
② PTA総務委員会によるあいさつ運動(PTAとしてもあいさつ運動に力を入れてくださることなり、学区内の5箇所で3回実施します。今日はその第1回目です。)
③ 雨の日は、生活委員会やボランティアの6年生、1年生の先生が、登校してきた子どもたちの黄色い帽子やランドセルについた水滴をふいてくれます。
(廊下や階段に水滴が落ちると、すべって危ないし、教室での収納にも影響があるからですが、ふいてもらった子どもたちも、にこにことうれしそうです。)
㎜
草刈り・資源回収ありがとうございました
7月30日(土)、9:00~11:00、シルバークラブの方々による草刈り奉仕とPTA環境美化委員会による資源回収がありました。
資源回収:次々と届けられる、空き缶、段ボール、新聞紙等を手際よく整理しています。土曜日なので、お手伝いの子どもたちの姿も見えます。
草刈り奉仕:白山台のシルバークラブの方々が、完全装備で機器を駆使し草刈りをしてくださいました。勝った草を集めたり運んだりする仕事は、環境美化委員会のお母さん方や子どもたちが一所懸命手伝ってくださいました。
1時間ほど作業して、休憩をとりました。開始当初よりいつの間にかたくさんの方が参加していることがわかります。お茶と銘菓『いのち』をいただいて、“いのち”の補給をしました。(?)
休憩後、またがんばって隅々まできれいになるように作業しました。おかげで、見違えるようにきれいになりました。
最後に玄関前に集合して、シルバークラブ会長さんのお話を聞き、お手伝いした子どもたちは環境美化委員会のお母さん方からお菓子をいただきました。
㎜:本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!!(^_^)
資源回収:次々と届けられる、空き缶、段ボール、新聞紙等を手際よく整理しています。土曜日なので、お手伝いの子どもたちの姿も見えます。
草刈り奉仕:白山台のシルバークラブの方々が、完全装備で機器を駆使し草刈りをしてくださいました。勝った草を集めたり運んだりする仕事は、環境美化委員会のお母さん方や子どもたちが一所懸命手伝ってくださいました。
1時間ほど作業して、休憩をとりました。開始当初よりいつの間にかたくさんの方が参加していることがわかります。お茶と銘菓『いのち』をいただいて、“いのち”の補給をしました。(?)
休憩後、またがんばって隅々まできれいになるように作業しました。おかげで、見違えるようにきれいになりました。
最後に玄関前に集合して、シルバークラブ会長さんのお話を聞き、お手伝いした子どもたちは環境美化委員会のお母さん方からお菓子をいただきました。
㎜:本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!!(^_^)
緊急時引き渡し訓練
7月15日(金)、緊急時引き渡し訓練を行いました。
あらかじめ文書で連絡をした上で、当日は確認の配信メールを送付。
低学年15:00、中学年15:30、高学年16:00から、保護者への引き渡しを開始。
保護者は正面玄関から校舎に入り、児童の引き取り後は、西校舎玄関から出ることになっており、混乱することなく、スムーズに行われました。
実際に大きな地震などの緊急事態が発生した場合は、停電などのため連絡ができないことも考えられますが、こうした訓練をしておくことで、児童の引き渡しが確実に行えるようにと考えて実施しています。
今回、最後の児童の引き渡しが完了したのは、19:00直前でした。
保護者の方々の御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
㎜
あらかじめ文書で連絡をした上で、当日は確認の配信メールを送付。
低学年15:00、中学年15:30、高学年16:00から、保護者への引き渡しを開始。
保護者は正面玄関から校舎に入り、児童の引き取り後は、西校舎玄関から出ることになっており、混乱することなく、スムーズに行われました。
実際に大きな地震などの緊急事態が発生した場合は、停電などのため連絡ができないことも考えられますが、こうした訓練をしておくことで、児童の引き渡しが確実に行えるようにと考えて実施しています。
今回、最後の児童の引き渡しが完了したのは、19:00直前でした。
保護者の方々の御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
㎜
PTA運営委員会
今年度最後の参観日
平成23年2月28日(月)に今年度最後の参観日がありました。初めに、保護者の皆様に授業を参観していただきました。6年生にとっては、小学校最後の参観日です。そこで、6年生は、「成長日記」というテーマで、各学級で創作したパフォーマンスを披露しました。1学年から5学年は、今年度、1年間で成長した姿を見ていただきました。
全体会では、学校から、今年度の成果と課題、春休みの過ごし方、来年度の予定などについて説明をしました。
また、PTA合同反省会ということで、各委員会から、今年度の活動報告がありました。
その後、学年・学級懇談で、今年度の取組による成果と進級する上での課題について話合いを持ちました。
全体会では、学校から、今年度の成果と課題、春休みの過ごし方、来年度の予定などについて説明をしました。
また、PTA合同反省会ということで、各委員会から、今年度の活動報告がありました。
その後、学年・学級懇談で、今年度の取組による成果と進級する上での課題について話合いを持ちました。