学習の様子
栽培活動・・・全校でサツマイモを
栽培活動・・・専門家から学ぶ
種差小おはなしタイム5月・・・楽しい読み聞かせ
三八教育事務所長訪問・・・複式授業の参観を
今日は、三八教育事務所長訪問があり、所長さんはじめ3名来校いただきました。1・2年は図工「おひさまにこにこ」「ふしぎなたまご」、3・4年算数「円と球」「何倍でしょう」、5・6年算数「小数×小数」「分数÷分数」の授業を公開しました。
にこにこ明るく授業を受けていたこと、教室内の掲示は一人一人を生かしていること、先生方の板書が丁寧であること等をほめていただきました。導入課題の提示の工夫をし、時間短縮を図らないと他の学年が時間を持て余すなどの問題もわかってきました。このような課題については、校内研修で改善を図っていきたいと思います。
にこにこ明るく授業を受けていたこと、教室内の掲示は一人一人を生かしていること、先生方の板書が丁寧であること等をほめていただきました。導入課題の提示の工夫をし、時間短縮を図らないと他の学年が時間を持て余すなどの問題もわかってきました。このような課題については、校内研修で改善を図っていきたいと思います。
複式学習の工夫・・・振り返りペア学習を!
先日の地域学校連携協議会において、「複式学級での定着が心配」という声がありました。学習内容の定着は、どの学校規模でも課題です。
本校では、担任の直接指導、間接指導時の一人学びやペア学習、リーダー役が進めるガイド学習等の授業形態を工夫して複式授業を進めています。授業の最後には、振り返りをさせます。黒板にまとめられたものを書いたり、一人で読んだりする視覚に訴える方法のほか、写真にあるようにぺアで大きな声でまとめを唱えます。耳からも入れていきます。この授業の大声振り返りが記憶に残っていくのです。そして、家庭学習でしっかり定着を図っていくのです。家庭で大声を出して唱えていても心配せず、見守ってください。唱えることで覚えていきますので。
本校では、担任の直接指導、間接指導時の一人学びやペア学習、リーダー役が進めるガイド学習等の授業形態を工夫して複式授業を進めています。授業の最後には、振り返りをさせます。黒板にまとめられたものを書いたり、一人で読んだりする視覚に訴える方法のほか、写真にあるようにぺアで大きな声でまとめを唱えます。耳からも入れていきます。この授業の大声振り返りが記憶に残っていくのです。そして、家庭学習でしっかり定着を図っていくのです。家庭で大声を出して唱えていても心配せず、見守ってください。唱えることで覚えていきますので。