からだつくり
のびる子タイム
のびる子タイム(マラソン)
食育指導教室と親子給食会
マラソン記録会
11/7(火)
延期となっていたマラソン記録会が、天候に恵まれた中で本日行うことができました。
これまでの約7か月間、のびる子タイムや体育の時間にがんばってきた成果を発揮しようと全校の子どもが頑張りました。
記録会は、上学年、下学年に分かれて行われ、走る子どもたちはもちろん素晴らし走りを見せてくれましたが、それ以上に大きな声で一生懸命応援する姿が素晴らしいと思いました。
記録会の開催に当たっては、保護者並びに地域の学習支援員の方々がサポートしてくださり、子どもたちも安心してマラソンコースを走ることができました。ありがとうございました。また、児童館職員の皆様をはじめ地域の皆様には、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。
【下学年】

【上学年】


延期となっていたマラソン記録会が、天候に恵まれた中で本日行うことができました。
これまでの約7か月間、のびる子タイムや体育の時間にがんばってきた成果を発揮しようと全校の子どもが頑張りました。
記録会は、上学年、下学年に分かれて行われ、走る子どもたちはもちろん素晴らし走りを見せてくれましたが、それ以上に大きな声で一生懸命応援する姿が素晴らしいと思いました。
記録会の開催に当たっては、保護者並びに地域の学習支援員の方々がサポートしてくださり、子どもたちも安心してマラソンコースを走ることができました。ありがとうございました。また、児童館職員の皆様をはじめ地域の皆様には、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。
【下学年】
【上学年】
スポーツテスト始まる
のびる子タイム(なわとび)
歯磨き指導・・・学校歯科医による長年の指導
歯磨き指導・・・一人ひとりを丁寧に
一輪車・・・集団演技の練習へ
のびる子タイム・・・なわとび運動頑張ってます!
10件中 1~10件目

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
昼休みを利用して、学校歯科医に協力いただき、歯磨き指導を実施しました。数名の歯科衛生士さんが、子どもたち一人ひとりの磨き方を丁寧に指導くださいました。実にありがたい指導です。ありがとうございました。
昼休み、一輪車の練習をしています。今日からいよいよペアや数名での演技練習を始めました。
のびる子タイムの運動は、体育館でのなわとびに変わりました。学年のめあてに向かって練習しています。1年、2年も張り切っています。でも、少し足音がドタバタと強い感じがしますね。足を痛めるかもしませんね。体のバネを使いましょう。