青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

2014年5月の記事

マイブッククーポン配付・・・自分で本を選ぶ体験を!

 本日、子供たち全員に「八戸市マイブッククーポン」を渡しました。これは、八戸市教育委員会のマイブック推進事業の一環によるものです。そのクーポンを使って本を買うことができます。親子で書店に出かけ、この本がいいね、あの本も面白いのでは?と語り合いながら、自ら本を選ぶ楽しさを味わい、読書に親しむきっかけづくりがでたら素晴らしいですね。
 クーポンとともに、保護者の皆様へのお願いの文書も渡しましたので、ご一読ください。封筒に入れて配付しました。受け取り欄に記名・押印の上、子供たちに封筒を持たせてください。よろしくお願いします。
 早速、6月1日(日)からマイブック推進事業参加書店(17店、配付し文書に記載あり)で使用できます。


2014/05/30 08:30 | この記事のURLお知らせ

中道踏切での立哨指導・・・元気に登校!

 今朝は、中道踏切を通る7名の児童の登校の様子を見ました。元気よくあいさつをしてくれました。往来する車に十分注意しながら、踏切を渡っていました。
 服装は夏バージョンで、涼しそうな服装でした。すでに首にタオル下げている子も。
 市内では、交通事故が多発しているようです。本学区でも朝夕、車の交通量が大変多いです。子供たちには、前後左右をよく確かめ、自分の目で見てしっかり判断して行動するよう指導しています。朝から暑いですが、1日が始まります。
 種差海岸や芝生、朝日に輝いていました。素晴らしい眺めです。


2014/05/30 07:30 | この記事のURL安全・安心

安全ニュース3号・・・歩道、信号機、横断歩道、踏切の指導

 新年度がスタートし2か月、大きな行事:運動会も終わりました。1年生も登下校に慣れてきたところです。ここで再度、登下校時の安全指導を行いました。本日、安全ニュース第3号を子供たちを通して配付しましたので、一読ください。


2014/05/29 16:10 | この記事のURL安全・安心

顔を覚えましょう!・・・地域でお世話になる方々の

 本校1階の小ホールの大きな壁面に、たくさん顔写真が貼ってあります。種差小学校の子供たちが、授業や総合的な学習、学校行事、栽培活動、安全指導など、様々な場所や時間で、様々な方々のお世話になります。
 顔を覚えて、しっかり目を見てあいさつのできる子供たちになってほしいと願っています。写真の方々が、「人財」です。よろしくお願いいたします。


2014/05/29 15:50 | この記事のURL地域との連携

種差海岸観光まつり・・・児童も凧揚げで参加!

 7月13日(日)午前10時より、三陸復興国立公園指定1周年記念の種差海岸観光まつりが開催されます。
 本校児童は、凧揚げ大会に参加して盛り上げる予定です。金浜小・大久喜小もよさこいなどで参加します。
 そのほか、高校生の大太鼓演奏、乗馬体験コーナー、歌謡ショー、八戸せんべい汁無料振る舞い(100名)などがあります。
 夜8時には、花火の打ち上げもあります。本校PTAや町内の方々も出店したり、イベントに携わったりして地域のまつりを盛り上げていきます。


2014/05/29 15:40 | この記事のURL地域との連携

栽培活動・・・専門家から学ぶ

 先日、学校園にジャガイモを植えました。今日は、サツマイモを植える勉強です。畝のつくり方やマルチのかけ方を専門家に教えておいただきました。八戸市農林水産部農業経営振興センター生産振興Gの職員2名です。
 サツマイモの原産地はメキシコあたりの暑い国なので、黒いマルチをかけ、暑い国と同じにしないと育たない。特に種差は寒いので、しっかりかけること、と子供たちに納得させてから面倒な作業をさせていました。5,6年12名は頑張りました。
 収穫が楽しみですね。


2014/05/28 14:30 | この記事のURL学習の様子

花壇「種差丸」きれいに・・・老人クラブボランティアの協力

 今日、9時から11時まで、老人クラブの方々13名に協力いただき、花壇づくりを行いました。本校職員や子供たちだけでは大変でしたが、ベテランのお力と技を発揮していただき、2時間できれいな花壇ができました。月に一度、草取りなどのボランティアをしてくださるとのこと。ありがたいですね。
 暑い中、本当にありがとうございました。


2014/05/28 12:00 | この記事のURL地域との連携

種差小おはなしタイム5月・・・楽しい読み聞かせ

 昨日は、月1回のおはなしタイムでした。特別非常勤講師の松本先生による楽しい読み聞かせがありました。
 1年~4年は5時間目に、グリム童話「おいしいおかゆ」5,6年は6時間目でした。その他、「おなべにえたかな」「たま、また、たま」「ひみつのカレーライス」「パンダ銭湯」「世界一おいしいスープ」「光の旅 かげの旅」大型絵本「おおきなもののすきなおおさま」など、楽しい絵本を紹介していただきした。
 6月には職員も加わり、外で(種差丸付近など)の読み聞かせを行う予定です。


2014/05/28 10:40 | この記事のURL学習の様子

三八教育事務所長訪問・・・複式授業の参観を

 今日は、三八教育事務所長訪問があり、所長さんはじめ3名来校いただきました。1・2年は図工「おひさまにこにこ」「ふしぎなたまご」、3・4年算数「円と球」「何倍でしょう」、5・6年算数「小数×小数」「分数÷分数」の授業を公開しました。
 にこにこ明るく授業を受けていたこと、教室内の掲示は一人一人を生かしていること、先生方の板書が丁寧であること等をほめていただきました。導入課題の提示の工夫をし、時間短縮を図らないと他の学年が時間を持て余すなどの問題もわかってきました。このような課題については、校内研修で改善を図っていきたいと思います。


2014/05/27 12:10 | この記事のURL学習の様子

青少年赤十字・・・いつもやっていることと同じ?

 全校朝会で青少年赤十字のお話をしました。放課後、ある子が確認に来ました。「青少年赤十字って、私たちがいつもやっている、あいさつやゴミ拾いを進んで行うことが大事なんだよね。」と。その通りです。学級の帰りの会で、「今日、校長先生が何を言った?」と振り返ってくれたのでしょう。大事なことですね。聞く力をつけていかなければなりません。
 誰かのためになること、ちょこっとしたボランティアも青少年赤十字の活動です。
 本校が青少年赤十字に登録した日は、平成2年6月13日です。24年になります。


2014/05/26 15:10 | この記事のURLお知らせ
39件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>