2014年5月の記事
ありのままで・・・高学年で大合唱!
歯磨き・・・大きく、上手に描いたね!
プルタブ回収・・・車いすを贈る活動

プルタブは、車いすと交換できるまで数百キロ(ドラム缶1杯分以)かかります。まだまだですので、どうぞ学校へたくさんお寄せください。よろしくお願いします。交換できた場合、車いすは福祉施設に寄贈したいと考えております。
運動会予行・・・風にも負けず実施
地域の会合・・・大切な情報交換の場

話し合いの後、「風船ろうそくづくり体験」を行い、写真のようなキャンドルを作りました。物づくりの楽しさを実感しました。電気を消して、このキャンドルで家族で語り合いたいですね。
懇談会後には、町内会長さん方と、地区の防災訓練の話題、観光協会の予定、子供110番の変更等について情報交換できました。今後も地区の会合を大切にして参ります。地区全体で子供たちの支援、指導にあたってくださっていることに感謝いたします。