2014年5月の記事

全校朝会・・・青少年赤十字について

 今日の全校朝会は校長講話でしたので、青少年赤十字の活動についてお話しました。1年生にもわかるように簡単な写真入りのスライドを用意しました。
 赤十字の意味をアンリー・デュナンのことから話しました。歴史的なことも説明したので、難しかったかもしれません。
 本校は、平成3年に青少年赤十字の学校賞を受賞しています。平成23年には銀色有功章をいただいていますので、20年以上も青少年赤十字の精神を学校教育に取り入れています。
 この精神は特別なものではありません。「誰でも苦しむ人を見たら何とかしなくてはならない」という気持ちがこみ上げてくるでしょう。この気持ちを素直に150年以上も前に実行した人がアンリー・デュナンです。
 この心を大切に、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の実践目標、「気づき 考え 行動する」という行動目標があるのです。この心は、まさに「生きる力」につながります。朝のゴミ拾い登校や種差海岸清掃、オオハンゴンソウの駆除活動、あいさつ運動等も皆、青少年赤十字の活動につながっていることが理解できたようです。


2014/05/26 10:50 | この記事のURL学校行事

複式学習の工夫・・・振り返りペア学習を!

 先日の地域学校連携協議会において、「複式学級での定着が心配」という声がありました。学習内容の定着は、どの学校規模でも課題です。
 本校では、担任の直接指導、間接指導時の一人学びやペア学習、リーダー役が進めるガイド学習等の授業形態を工夫して複式授業を進めています。授業の最後には、振り返りをさせます。黒板にまとめられたものを書いたり、一人で読んだりする視覚に訴える方法のほか、写真にあるようにぺアで大きな声でまとめを唱えます。耳からも入れていきます。この授業の大声振り返りが記憶に残っていくのです。そして、家庭学習でしっかり定着を図っていくのです。家庭で大声を出して唱えていても心配せず、見守ってください。唱えることで覚えていきますので。


2014/05/23 11:00 | この記事のURL学習の様子

地域学校連携協議会・・・第1回理事会開催

 昨日、平成26年度の地域密着型教育推進のための協議会を開催しました。17名の理事(地域の諸団体、学識経験者、保護者、教職員での構成)及び八戸市教育委員会より佐藤指導主事にお越しいただきました。理事の皆様には、委嘱状が手渡されました。
 会則審議のあと、岩舘南浜連合町内会長が理事会の会長に指名されました。
 その後、26年度学校経営方針及び重点施策説明、年間スケジュール等の説明、ボランティア組織について話し合われました。
 理事の中からは、一部単学級指導から完全複式指導になり、どのように授業を進めていくのか?という質問がありました。複式指導に関しては、先月の学校だよりにも掲載しましたが、授業の進め方や子供たちへの指導、複式学習の約束事等について、再度お知らせいたします。文面では分からないこともありますので、参観日、フリー参観日を利用して複式の授業を参観していただきたいと思います。
 理事の皆様には、ボランティアの情報や松の木の処分方法など
貴重なご意見をいただくことができました。ありがとうございました。今年1年、本校のサポーター、応援者として、よろしくお願いいたします。


2014/05/22 07:40 | この記事のURL地域との連携

ICTの活用・・・Webカメラで国語の授業を

 6年の国語「学級討論会をしよう」では、ディベートの学習をしています。本校6年生6名と金浜小6年児童とWebカメラを使って授業を行う予定です。
 今日、本校と金浜小で回線をつなぐ準備と打ち合わせをしました。遠方の複式校・小規模校をカメラでつなぎ、授業を行えば、少人数同士でもそれなりの数になり、意見交流も広がります。


2014/05/21 14:50 | この記事のURL学習の様子

おじゃまします4年生・・・理科支援員の支援を受けて

 国語や算数は複式指導を行っています。理科は、実験等が伴うので、単式指導(もう一方の学年は社会科を実施)を行っています。担任と理科支援員とのTT指導です。単式指導において、思考力や表現力を高めるようにしていきます。また、問題解決学習の充実を目指します。
 そういう意味では、理科支援員制度は本校のような複式校・小規模校には必要です。


2014/05/21 14:30 | この記事のURL学習の様子

あいさつ運動・・・低学年児童も頑張る!

 ジャンプチームも児童玄関であいさつ運動を実施しています。低学年児童は階段前であいさつ運動を実施しています。学校だけでなく、地域や家庭内でしっかりできて本物ですね。
「あ」・・・明るい声で
「い」・・・いつでも
「さ」・・・先に相手よりも
「つ」・・・伝わるように


2014/05/21 14:30 | この記事のURLお知らせ

カブトムシランド・・・幼虫元気かな?

 体育館わきに、カブトムシランドがあります。大きく育ってくれるといいですね。


2014/05/20 18:50 | この記事のURL自然・環境

おじゃまします・・・3年書写

 3年生ははじめての書写です。とめ、はね、はらいや曲線や直線の練習をしていました。筆に慣れるためのウオーミングアップという感じでした。



2014/05/20 18:50 | この記事のURL学習の様子

掲額式・・・前校長、前PTA会長の功績をたたえ

 先日の運動会、前校長:新先生、前PTA会長:杉村さんをお迎えし、掲額式を行いました。
 お二方には、今後もご支援、ご協力をお願いいたします。ありがとうございました。


2014/05/20 18:40 | この記事のURLお知らせ

運動会・・・白組が勝利をつかむ!

 少し肌寒い感じでしたが、運動会を実施できました。ポツリポツリと雨も降りましたが、子供たちの気合でなんとか終了までもちました。
 「あきらめるな 勝利をみんなで つかみとれ!」のスローガンのもと、白組が優勝しました。前半は赤がリードしていました。つなひきなど団体戦も赤が勝ちました。赤がダントツ有利?と思われていましたが、白の気合、勝利への執念が勝ったのでしょう。最後のリレーで逆転したようです。優勝「白!」と閉会式でコールされた時、一瞬喜びに間がありました。あきらめていたのでしょう。
 しかし、白組の優勝でした。白組の勝ちたいという気持ちと自分の組のために頑張る!という姿勢や態度が優勝へつながったと思います。子供たちは、この運動会を通して、「あきらめない!」で頑張れば結果がついてくるということを学んだと思います。素晴らしい運動会でした。
 保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様、最後まで心のこもった応援、ありがとうございました。これからも種差小学校の教育活動に、ご支援・ご協力をお願いいたします。


2014/05/18 15:20 | この記事のURL学校行事
39件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>