2019年2月の記事

卒業式に向けて③

2/27(水)
2月もあと1日を残すだけとなり、卒業式まであと3週間ほどになりました。
式の会場となる体育館のワックスがけを前に、全校児童で床の水拭きを行いました。14名という少ない人数ですが、全員が力を合わせて協力して行うことで作業もスムーズに進みました。
きれいな会場で卒業式をという思いを込め6年生を先頭に全校児童がまとまり、この思いが当日にはさらに発揮されるものと思うと楽しみです。
  


2019/02/27 12:50 | この記事のURL環境美化

春間近?

えんぶり以降、温かさを感じ、春が間近であることを思わせる日が続いています。
本校の校舎内にも、そう感じさせる花々が飾られるようになりました。
いつもお花を寄贈してくださる卓球コーチの深川さんから、先日、ぷっくらと膨らんだかわいい芽をつけた柳の枝をはじめ、いくつかの鉢植えをいただき、さっそく校内に飾りました。
また、職員も菜の花やチューリップなどを準備して飾るなど、一層春らしさを感じられるようになりました。
学校へお越しの際には、玄関前と廊下に飾ったこれらのお花をぜひご鑑賞ください。

 


2019/02/26 15:10 | この記事のURL環境美化

卒業式に向けて②

2/25(月)
卒業式まで残り1ヶ月を切り、校内環境等の準備も少しずつ始まりました。
本日は、卒業式の主会場となる体育館にある体育用具等の片付けと汚れ落としを4年生以上の子供たちが行いました。全校児童数が少ないことから、6年生も加わり片付けも順調に進みました。
後は、装飾等も徐々に加わり、子供たちの意識もいよいよ本番モードに入ってくるかと思います。  


2019/02/25 15:00 | この記事のURL行事・学習の様子

校庭にツグミ?

2/22(金)
ここ数日、春を思わせる温かさを感じる日が続き、校庭の雪も随分と消えてきました。
そんな校庭の草地に近いあたりに、ここ数日間、ツグミと思われる野鳥の姿を見かけるようになりました。
雀に似た色や模様ですが、雀よりも大きく、目の上の白っぽい帯や、ほっそりとした体、長めの尾羽が特徴で、このことから、おそらくツグミと考えます。
ツグミは、佐藤春夫さんが作詞した本校の校歌の中にも
『春は花野によく遊ぶ 歌ものどかにむつまじく 波やつぐみの伴奏だ』
書かれている野鳥です。
秋から春にかけて飛来する渡り鳥で、これまでも学校付近にはいるものと思われますが、温かさが増したことで餌を探しに動きも活発になった波い、姿を見かけやすくなったものと思われます。
春の訪れを感じます。
【校庭の砂場前のあたりに】

【拡大:目の上の白い帯が見られます】



2019/02/22 13:00 | この記事のURL自然・環境

卒業式に向けて

2/21(木)
3月20日に開催される卒業式まであと1か月余りとなりました。
各学年では、「出発の詩」の中でどのような内容の言葉とするのか子供たちと一緒に考え進めています。本日ののびる子タイムには、1年生から5年生がランチルームに集まり、なかよし班(縦割り班)ごとに4人の卒業生にお世話になったことや楽しかった心に残る出来事などについて情報を出し合い、各自が発表する文章の内容についての話し合いを行いました。
出された内容については、それぞれでメモ用紙に書き、その後4人の名前が書かれた大きな紙に貼っていきました。今後、さらに練りあい、卒業式当日には、心からの感謝の言葉や楽しかった思い出を披露してくれるものと思います。
【どれを書こうかなー】                     【書けたよー】
 
【いいこと書けたよ-)】                   【〇〇さんのはどこに張るの?】
 


2019/02/21 12:50 | この記事のURL学習の様子

6年生を送る会

2/20(木)
本日の5校時に「6年生を送る会」がありました。
4・5年生が中心となって会の計画を立てるとともに進行役を務め、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
6年生の入場後は、1・2年生から4人の6年生について1年生の時と現在の写真を使って紹介しました。
次に、4・5年生から6年生にかかわるクイズ、縦割りの「なかよし班ごとの交流会」と続き、最後は、在校生からの感謝の言葉と6年生からのお礼のダンス披露とお礼の言葉で終了となりました。
6年生のダンス披露では、「USA」を披露したあとみんなで踊ろうと呼びかけ、全員が楽しく踊っていました。
今回の会は、3月20日の卒業式に向け、さらに全校児童一丸となって取り組んでいくためのスタートともなりました。
【6年生の紹介】
  
【6年生クイズ】                        【縦割り班の交流】
  
【5年代表お礼の言葉】                   【6年生のダンス披露】
 
【退場場面】
 



2019/02/20 14:40 | この記事のURL学習の様子

もうすぐ雛祭り

2/18(月)
3月3日はひな祭りです。本校では毎年1階の玄関前にあるのびる子ホールに雛人形を飾っています。
本日の昼休みに、子供たちと先生方で力を合わせ飾り付けを行いました。1年前の記憶と写真を見ながら一つ一つの人形の飾りを確認しながらの作業となり、結構苦戦しながら進めていくことになりましたが、子供たちは男女関係なく楽しそうに取り組んでいました。
これから約2週間は、ひな祭りの雰囲気を楽しむ姿が見られそうです。

   



2019/02/18 14:40 | この記事のURL学校生活

ALTのララ先生と。

2/15(金)
本日の午前中に、ALTのララ先生をお迎えして5・6年生の外国語科の学習を行いました。教
科書を見ながら担任の先生の英語での質問に答えようと真剣に、けれども楽しく進めていました。
発音や知らない単語の部分ではララ先生の力を借りながらも、年度当初のころよりも随分と力をつけてきています。
【6年生】                               【5年生】
 


2019/02/15 14:10 | この記事のURL学習の様子

全校朝読書

種差小学校では、全校の児童が1年間の目標の読み数を決めたり、互いのおすすめの本を紹介し合ったりするなど、読書に関わる活動を多く行っています。
今朝は、2週間に一度の全校児童と先生が揃って読書を行う朝読書を行いました。今年度もあと1か月と少しとなり、子供たちは目標の冊数に向かって真剣に取り組んでいました。


2019/02/15 14:00 | この記事のURL学習の様子

理科の授業から

2/14(木)
本日の午前中に、理科実験観察支援員の仲山先生と一緒に理科の授業を行いました。
6年生は「風・水の力を利用した発電」、5年生は「水溶液」、4年生は「空気の熱の伝わり方」にかかわる授業をそれぞれに行いました。理科の授業にあっても本校では基本的に複式の形態での授業を行っていて、仲山先生がおいでになったときは、楽しく、内容の濃い学習ができ、子供たちも生き生きとしています。
本年度は、今日が最後の時間となり、いつにまして楽しさが伝わってきました。ありがとうございました。
【6年生】
 
【5年生】                         【4年生】
 



2019/02/14 12:50 | この記事のURL学習の様子
16件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>