青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

2021年9月の記事

5年劇練習

 9月30日 学習発表会に向けて練習を頑張っています。

5年生の練習の様子を紹介します。先生も出演するのでしょうか?(出演するようです)


どうやら、学校物のようです。男の子のやる気のない表情は演技でしょうか?(演技です)


子どもたちは、どうすればいい劇になるのか自ら考え工夫しています。そして、やる気いっぱいです。どうぞ本番をお楽しみに。



2021/09/30 12:40 | この記事のURL学習の様子

複式学級の授業

 9月29日 「複式学級の授業の様子」を御紹介します。

2年生は、国語の音読をしています。先生の指導の下、みんな一生懸命です。


その時、1年生は、漢字の書き取りの練習、こちらも一生懸命です。先生がいなくても、「ガイドさん」が、次に何をするのかみんなに指示をします。


3年生も、国語の文法について真剣に学んでいます。


その時、4年生はクロームブックを使って調べ学習をしていました。端末があることにより、先生がいなくても一人一人が自分のニーズに応じて学びを進めています。

2021/09/29 09:10 | この記事のURL学習の様子

ひまわりの種とり

 9月28日「ひまわりの種とり」を行いました。

5月7日に種まきをした「ど根性ひまわり」が大きく成長しました。
ど根性ひまわりは、東日本大震災にも負けずに咲いていたひまわりです。


中には子供の身長をはるかに超え、大きく育ったもののありました。


一粒の種から数百個の種が生まれました。命のたくましさとつながりを感じる体験でした。

2021/09/28 13:30 | この記事のURL学習の様子

後期清掃班組織会

9月27日「後期清掃班組織会」を行いました。

今日から新しい場所の掃除になります。


メンバーを確認した後、めあてを立て役割分担を決めました。


人数が少ないので、一人二役のつもりで頑張ります。


種差小の子どもたちは、朝のボランティア活動でも掃き掃除をしてくれています。一人一人が大切な役割を担い、責任感と自主性が日常の活動の中で自然に身についていきます。

2021/09/27 14:00 | この記事のURL学習の様子

遠足のめあて決め

 9月24日 朝の時間を使って「遠足のめあて」を決めました。

10月4日階上岳登山を予定しています。たて割りグループで登ります。


先日、先生方で実地踏査に行ったときは、登山道がよく整備されていて、蜂等も見つからずいい状態でした。


「登山初めて」「階上岳初めて」という子も多く、みんなわくわくしながらめあてを立てました。


当日雨が降ると、学校でお勉強になります。みんなでテルテル坊主を作って、晴天を願いたいと思います。

2021/09/24 08:30 | この記事のURL学習の様子

学習発表会に向けて

 9月22日 業間に「ハンドベル」の練習をしました。


今日は「きらきら星」の練習です。ゆっくりのリズムで合わせました。


慣れたところになると、だんだん早くなり、みんなの気持ちが一つになるように頑張りました。


少ない練習時間で、集中して取り組んでいます。できたら「エーデルワイス」に挑戦したいと思います。

2021/09/22 12:00 | この記事のURL学習の様子

5年授業

 5年生は学級活動の話し合いで「学習発表会のめあて」を考えました。

「今年がんばりたいこと」や「流行した言葉」等を出し合って一つにしていきます。


なかなか決まらないのは、本気で考えている証拠。


5年生は、いつも全校のことを考えて本気で頑張ります。自分達の劇も一生懸命練習しているようです。お楽しみに。

2021/09/21 12:10 | この記事のURL学習の様子

たねもる元気です

 9月17日 モルモットの「たねもる」は今日も元気です。


1、2年生の当番が、「たねもる」のお世話をします。おうちからもってきたスティック状の人参やサツマイモをあげます。


手から上手にえさを食べるので、とてもかわいいです。「きゅぅ、きゅぅ。」と鳴きながら近寄ってくるのでさらにかわいいです。

2021/09/17 13:10 | この記事のURL学習の様子

全校体育

 9月16日 「全校体育」を行いました。1週間に1回、全校で行う体育です。


学年によって目標は違いますが、場やルール、用具の工夫をすることにより、それぞれの力を十分発揮して取り組んでいます。


今日は、ボールをける運動です。たて割りの良さを生かし「よい動きをまねする」「下の学年をいたわる」「自分たちでルールをより良いものにする」等、協同して楽しそうに活動していました。


体力・体格・運動能力等が大きく違う中での活動は、様々な制限がありますが、だからこそ子どもたちが「よく考え」「違いを認め合い」「仲間を大切にする」気持ちが育つ学びにつながっています。


鉄棒運動にも継続して取り組んでいます。「ダルマまわり」を連続41回できる子もいます。

2021/09/16 11:30 | この記事のURL学習の様子

校長講和

 9月15日 今日の業間活動は「校長講話」でした。

「コロナに感染した人がいても、せめたりうわさにしたりしないで、心の中で応援しましょう。」と話されました。


2学期特に頑張ること「姿勢」「にこにこカード」はみんな良くできています。「早寝早起き」はもう少しの子が何人かいました。みんなしっかりと話を聞き頑張る気持ちを高めました。

2021/09/15 10:20 | この記事のURL学習の様子
19件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>