2022年7月の記事
1学期終業式
7月21日 本来なら種差海岸で行う予定でしたが雨のため体育館で「1学期終業式」を行いました。
.jpg)
まず、代表児童が1学期頑張ったことや2学期頑張りたいことを発表しました。
.jpg)
「鉄棒の逆上がりができるようになりました」「運動会や宿泊学習でみんなと協力しました」「算数が得意になりました」等の発表をしました。
.jpg)
代表児童は全員、はきはきと話し内容や態度もすばらしかったです。
.jpg)
校長より「自分から進んで宿題」「自分から進んでお手伝い」「自分から進んで早寝早起き」をしてほしいとお話ししました。
.jpg)
今回は急遽体育館での実施でしたが、凧揚げ大会に来てくださった保護者の方々が10名もいらしてくださいました。そして、子どもたちのがんばりを御覧になり、後始末の手伝いもしてくれました。ありがとうございました。楽しいながらも規律正しい夏休みを過ごすことができるようお声かけをお願いします。
.jpg)
まず、代表児童が1学期頑張ったことや2学期頑張りたいことを発表しました。
.jpg)
「鉄棒の逆上がりができるようになりました」「運動会や宿泊学習でみんなと協力しました」「算数が得意になりました」等の発表をしました。
.jpg)
代表児童は全員、はきはきと話し内容や態度もすばらしかったです。
.jpg)
校長より「自分から進んで宿題」「自分から進んでお手伝い」「自分から進んで早寝早起き」をしてほしいとお話ししました。
.jpg)
今回は急遽体育館での実施でしたが、凧揚げ大会に来てくださった保護者の方々が10名もいらしてくださいました。そして、子どもたちのがんばりを御覧になり、後始末の手伝いもしてくれました。ありがとうございました。楽しいながらも規律正しい夏休みを過ごすことができるようお声かけをお願いします。
凧揚げ大会
7月21日 種差海岸で凧揚げ大会を行いました。
.jpg)
9時30分、芝生は湿っていますが、曇り空、みんなやる気満々です。
.jpg)
御覧のようにすてきな凧が完成し、みんな1位を目指して張り切っています。
.jpg)
9時55分、大会5分前に、下学年の練習の開始です。
.jpg)
10時、いよいよ凧揚げ大会開始。風が弱かったため、どれだけ走れるかが、高く揚がるポイントです。
.jpg)
10時10分、みんな必死で走って、やっとコツをつかんできた頃、ぽつぽつと雨。そしてざーっと本降りへ。やむなく中止としました。
.jpg)
学校に戻って表彰式。今回は、みんなよく頑張ったので全員を1位とすることにしました。
.jpg)
そして、全員に賞品をあげました。今回の賞品は、「夏休み中に作ったり遊んだりしてほしいもの」をテーマに選びました。
.jpg)
感想発表では「今度天気のいいときに揚げてみたいです」「できなくて残念だったけど全員1位にしてもらってよかったです」などと話しました。応援に来てくださった保護者の皆様、中止にいたしましてすみません。どうぞ、天気のいいときにお子様が凧を揚げるお手伝いをしていただければと思います。
.jpg)
9時30分、芝生は湿っていますが、曇り空、みんなやる気満々です。
.jpg)
御覧のようにすてきな凧が完成し、みんな1位を目指して張り切っています。
.jpg)
9時55分、大会5分前に、下学年の練習の開始です。
.jpg)
10時、いよいよ凧揚げ大会開始。風が弱かったため、どれだけ走れるかが、高く揚がるポイントです。
.jpg)
10時10分、みんな必死で走って、やっとコツをつかんできた頃、ぽつぽつと雨。そしてざーっと本降りへ。やむなく中止としました。
.jpg)
学校に戻って表彰式。今回は、みんなよく頑張ったので全員を1位とすることにしました。
.jpg)
そして、全員に賞品をあげました。今回の賞品は、「夏休み中に作ったり遊んだりしてほしいもの」をテーマに選びました。
.jpg)
感想発表では「今度天気のいいときに揚げてみたいです」「できなくて残念だったけど全員1位にしてもらってよかったです」などと話しました。応援に来てくださった保護者の皆様、中止にいたしましてすみません。どうぞ、天気のいいときにお子様が凧を揚げるお手伝いをしていただければと思います。
オンライン集会
歯の健康指導
社会科見学
7月15日 12:30 5,6年生の社会科見学について、「みんな元気に見学してます」という連絡と写真が届きましたので御紹介します。
.jpg)
まずは、八戸線に乗って種差駅から八戸駅まで移動です。
.jpg)
その後、根城史跡の見学をしました。
.jpg)
6年生は社会科で歴史を習っていますので、根城城跡は、関心も高くいい学びになります。
.jpg)
その後、根城博物館の見学をしました。
.jpg)
見学が終わると、昼食です。ショッピングセンターのフードコートで、天ざるやハンバーガーなど思い思いのメニューを選んで食べました。
.jpg)
この後は、デーリー東北新聞社の見学に行ってきます。学校到着は15:30の予定です。
.jpg)
まずは、八戸線に乗って種差駅から八戸駅まで移動です。
.jpg)
その後、根城史跡の見学をしました。
.jpg)
6年生は社会科で歴史を習っていますので、根城城跡は、関心も高くいい学びになります。
.jpg)
その後、根城博物館の見学をしました。
.jpg)
見学が終わると、昼食です。ショッピングセンターのフードコートで、天ざるやハンバーガーなど思い思いのメニューを選んで食べました。
.jpg)
この後は、デーリー東北新聞社の見学に行ってきます。学校到着は15:30の予定です。
学習の様子
7月15日 5、6年生は朝から社会科見学に出かけました。根城史跡やデーリー東北本社等を見学して15:30頃帰ってくる予定です。
.jpg)
1年生は、算数のひき算の勉強中です。「簡単」と言いながらすらすら解いていました。
.jpg)
2年生は、計算練習をクロムブックを使って自分たちで進めていました。こちらも「簡単」と言いながら頑張っていました。
.jpg)
3年生は、教頭先生と理科の実験中です。風の強さを変えて帆をつけた車が進む距離を調べています。
.jpg)
4年生は、理科の「直列つなぎと並列つなぎ」の勉強中です。予想を立て、理由付けをしてから実験に取りかかります。どの学年も「仲間と協力」しながら集中して頑張っていました。
.jpg)
1年生は、算数のひき算の勉強中です。「簡単」と言いながらすらすら解いていました。
.jpg)
2年生は、計算練習をクロムブックを使って自分たちで進めていました。こちらも「簡単」と言いながら頑張っていました。
.jpg)
3年生は、教頭先生と理科の実験中です。風の強さを変えて帆をつけた車が進む距離を調べています。
.jpg)
4年生は、理科の「直列つなぎと並列つなぎ」の勉強中です。予想を立て、理由付けをしてから実験に取りかかります。どの学年も「仲間と協力」しながら集中して頑張っていました。
ウニのから剥き体験
7月14日 「ウニのから剥き体験」を行いました。種差漁港生産部会の方々か、今日の朝、とってきてくれたウニです。
.jpg)
まずは、岩場にまかれたウニの採取です。
.jpg)
大きなウニを一人3個とりました。
.jpg)
次は、から剥きです。女子会の方々に丁寧に教えていただきました。
.jpg)
うにをとりだし、黒い部分をピンセットで取り除きます。
.jpg)
給食時間に取れたてのウニを味わいました。
.jpg)
のりを用意している子もいて「幸せ」と言いながら食べていました。
.jpg)
「お家の人にも食べさせたい」と言いながら、残してお持ち帰りの子もいました。
種差漁港生産部会の皆様、本当にありがとうございました。
.jpg)
まずは、岩場にまかれたウニの採取です。
.jpg)
大きなウニを一人3個とりました。
.jpg)
次は、から剥きです。女子会の方々に丁寧に教えていただきました。
.jpg)
うにをとりだし、黒い部分をピンセットで取り除きます。
.jpg)
給食時間に取れたてのウニを味わいました。
.jpg)
のりを用意している子もいて「幸せ」と言いながら食べていました。
.jpg)
「お家の人にも食べさせたい」と言いながら、残してお持ち帰りの子もいました。
種差漁港生産部会の皆様、本当にありがとうございました。
凧作り(中・高学年)
凧作り
食に関する指導(5.6年)
7月11日 5、6年生が学校栄養士の方から「食に関する指導」を受けました。
.jpg)
今回のテーマは「バランスのよい食事をしよう」です。各自の食事メニューを「主食・主菜・副菜・その他」にあてはめてみました。
.jpg)
すると、バランスがあまりよくないことに気付きました。
.jpg)
そこで、「メニューのパワーアップ」を目的に、バランスのよい食事をみんなで考えました。
.jpg)
「卵スープをコーンスープにすることにより、卵の取り過ぎを改善しました。」など、食に関する知識と意識の高まりがみられました。講師の方は「夏休み中も、バランスを考えて食事をしてください。」とお話しくださいました。高学年ですから、きっと自分たちでいい食事にしてくれると思います。
.jpg)
今回のテーマは「バランスのよい食事をしよう」です。各自の食事メニューを「主食・主菜・副菜・その他」にあてはめてみました。
.jpg)
すると、バランスがあまりよくないことに気付きました。
.jpg)
そこで、「メニューのパワーアップ」を目的に、バランスのよい食事をみんなで考えました。
.jpg)
「卵スープをコーンスープにすることにより、卵の取り過ぎを改善しました。」など、食に関する知識と意識の高まりがみられました。講師の方は「夏休み中も、バランスを考えて食事をしてください。」とお話しくださいました。高学年ですから、きっと自分たちでいい食事にしてくれると思います。