2017年11月の記事

今年最後の「0の日活動」

本校の伝統的な取組である「0の日活動」が、本日11月30日をもって本年度分の活動を終了しました。
今朝は、北日本太平洋側特有の青空の見える良い天気だが冷え込みが厳しい日となりましたが、子供たちはいつものようにゴミばさみとビニル袋を持ち、元気に登校してきました。
「先生、これ見て」とカモシカの毛と思われるものを見せる子供、「先生、今日ごみなかった」と残念そうに話す子供。
みなそれぞれの思いを持ちながら一生懸命に活動に取り組んでいることにうれしさを感じました。
そして、こうした小さな活動の積み重ねが、大きな賞の受賞につながったのだと、改めて感じました。
みんな、お疲れ様でした。

  

2017/11/30 10:50 | この記事のURL児童会活動

食育指導教室と親子給食会

11月28日(火)に学習参観日があり、学習参観の前に親子での食育に関わる指導教室と親子給食会を行いました。
指導教室では、東地区給食センターの栄養教諭であられる小向明様を講師にお迎えし、箸の持ち方に関わるお話と演習を行いました。
箸の持ち方は、大半の子供たちがしっかり持てるようになりましたが、実際に容器の中の豆をつかむ演習では、苦戦する子供も大勢いました。
その後、親子でのグループに分かれて給食を食べました。この日の夕食には、きっとこのことが話題になったことと思います。

     


2017/11/29 11:50 | この記事のURLからだつくり

内閣総理大臣賞受賞 教育長へ報告


11月27日(月)に、今年度、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会より3R推進功労者等表彰の「内閣総理大臣賞」を本校が受賞したことについて、八戸市教育委員会の伊藤教育長さんへ報告のため、教育長室を訪問してきました。
訪問したのは、計画委員会の6年生代表、高橋さんと深川君、校長、6学年担任の4名で、伊藤教育長さんをはじめとする部長さん、次長さん、指導課長さん、担当指導主事さんに校長から受賞の報告を、そして主な取組について児童2名から説明を行いました。
伊藤教育長さんから、受賞のお祝いをいただくとともに、これからの取り組みへの励ましのお言葉をいただきました。
児童からあった言葉の「これからも海岸をきれいにしていく」「ずっと続いてきた活動をこれからも引き継いでいく」「まだまだやることがあると感じた」を全校児童・教職員で改めて意識し、今後も取り組んでいきたいと思います。
このたびの受賞に関わったすべての方に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。


2017/11/28 08:20 | この記事のURL環境美化

卓球部納め会(親子卓球)

11月26日(日)に卓球部の納め会が行われ、午前には、本校体育館で「親子卓球」が行われました。
普段は、練習の見守りや大会時の応援で活躍することが多いお父さんやお母さん方ですが、この日は、子供と真剣勝負を行いました。
子どもたちの容赦のないスマッシュや回転のきいたサーブなどがありましたが、最後まで和気あいあいと楽しく行われました。

  
  
2017/11/27 11:20 | この記事のURL部活動

読書週間最終日

11/24(金)
本日は、本校の読書週間の最終日でした。図書委員会による工夫を凝らした掲示や本の紹介コーナーの設置、読み聞かせボランティアによる読み聞かせ等々、さまざまな取組が行われました。
最終日の今日は、図書委員による大型絵本の読み聞かせが昼休みにありました。本の題名は「ちゅうちゅう」。ネコとネズミの楽しいお話でした。
読書週間が終わっても、子供たちにはたくさんの本を読んでほしいと思います。

 
2017/11/24 16:00 | この記事のURL児童会活動

東幸園との交流会

11/21(火)
本日、昼のはまっ子タイムから5時間目にかけて、例年行っている東幸園の皆さんとの交流会を行いました。
今年も東幸園さんの皆さんが心を込めて作ったもち米を提供していただき、一緒に餅つきをして楽しみました。
そして、ゲームを行って体を動かした後に、グループに分かれて、きなこ、ごま、くるみの3種類の味でいただきました。
最後に、みんなで作ったリースをプレゼントして交流会が終わりとなりました。
もてなしの心、人とのかかわりの大切さを学ぶ機会となりました。
東幸園の皆様。ありがとうございました。
【開会】                             【もちつき】
  
【みんなでゲーム】                      【おいしかったおもち】
 
【リースのプレゼント】                    【閉会】   
 
2017/11/21 15:30 | この記事のURL学習の様子

11/21の朝

今日の朝。昨日にもまして多くの雪が校庭に積もっていました。
子供たちは、降り積もった雪を見て凍えて室内に閉じこもるどころかランドセルを教室におくと校庭に飛び出し雪遊びをする姿が見られました。
寒いと言って室内にこもることなく、こんな時こそ冬の楽しさを自然に味わえる子供たちの姿が素晴らしいと思いました。

  
2017/11/21 15:20 | この記事のURL学校生活

11/20の「のびる子タイム」

今日は、朝から青空の見える天気でした。けれども、気温はぐっと下がり、登校した時間の校庭には、昨晩から降ったと思われる雪が残り、一面白くなっていました。
こうした中、のびる子タイムには寒さに負けず元気に縄跳びをする子供たちの姿がありました。冬休みには、東地区の小学生による縄跳び大会があり、このことも子供たちの頑張る姿に結びついているのだと思います。大会まであと1か月余り。寒さに負けず練習に取り組んでいくことと思います。
【真っ白な校庭と青空】                  【元気いっぱいです】
  
【1年生だって頑張っています】             【1分とんだよ】
  
2017/11/20 14:10 | この記事のURL学習の様子

読書週間の活動

11/16(木)
読書週間の活動の一環として、本日の昼休みに図書委員の子どもたちによる読み聞かせが行われました。
大型絵本の「たまごにいちゃんぐみ」というゆかいなたまごのお話でした。
4人の図書委員の子どもたちが手分けをしながら読み聞かせを行うと、1年生から6年生までじっと聞き入っていました。

 
 
2017/11/16 14:10 | この記事のURL児童会活動

11/15チャレンジ集会

本日ののびる子タイムに久しぶりのチャレンジ集会を行いました。
昨日までと比べるとちょっと気温が下がりましたが、子どもたちは寒さにも負けず元気いっぱいに長縄跳びや種差小景観かるたなどのゲームに取り組んでいました。
【司会進行は中学年です】                 【長縄】
   
【種差小景観かるた】
 
 
2017/11/15 17:10 | この記事のURL学校生活
19件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>