青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

2016年9月の記事

いつでも読(どく)・・・良い本がいっぱいある!

オリンピックの本、スポーツの本、環境の本等、図書室や図書コーナーにすぐ手に取って読むことができるように置いてあります。
 環境教育、環境美化教育と言っても子どもたちはそれを考えながら生活しているわけではありません。国語や理科の教科書に環境教育的な内容が入っています。算数でも環境的な問題を計算問題として扱ったりしています。
 環境関連の本を手にする子もいます。絵本なので、すぐ読み終わります。「その本から何を感じた?」「環境問題で君ができることは何?」と質問しません。
 朝読(あさどく)、中読(なかやすみどく)、昼読(ひるどく)など、子どもたちは時間を選びません。すき間時間を見つけ、毎日、好きな本を、10分~15分読む(5,6分でも結構読めます)、ただ読む(感想や意見を求めません)子、こんな学校にしたいですね。
 朝読を行っている学校では、①ストレス解消、②集中力アップ、③他者への共感性、④読み書き能力アップ、⑤語彙の増加等の効果があるそうです。③の効果から、いじめ減少につながった、という結果も出ているそうです。
 親子で朝に5分、親子朝読を毎日続けている家庭もあるそうです。良いですね。親子で毎日、ただ読むだけ。こんな家族の団らんもあるのですね。


2016/09/30 10:10 | この記事のURL学校生活

花壇もよく見えます・・・松の木の剪定により

 花壇の上の松の木の枝払いしてもらいました。花壇に秋の日差しが差し込んでいます。計画的な環境整備も必要です。
 今日も八戸森林組合の方々の作業が行われています。


2016/09/30 09:00 | この記事のURL自然・環境

140周年記念集合写真・・・テーマをもって

 ゼロの日活動で集まったペットボトルや空き缶等の整理をした後、全校で記念写真を撮りました。
 記念誌に掲載されるかな?


2016/09/30 08:50 | この記事のURL周年事業

ゼロの日活動・・・県の青少年育成県民会議の取材

 今日30日、爽やかな秋晴れの中、ゴミを拾いながらの登校「ゼロの日活動」の様子を、青少年育成県民会議職員2名が来校し、種差方面・白浜方面の児童の様子を取材してくれました。
 白浜方面は、アダプト・プログラム制度助成で購入したアルミ製のリヤカーも使いながらの清掃活動でした。結構ペットボトルや空き缶が落ちています。多いのは、たばこの吸い殻でした。
 青少年育成県民会議の広報誌「青い樹」は、本校をどのように紹介してくださるのか楽しみです。冊子が完成した際には、保護者の皆様にもご紹介いたします。
 この活動は、25年続いてきた活動です。伝統を感じます。


2016/09/30 08:40 | この記事のURL環境美化

よりよい環境をつくる・・・樹木の選定や植林

 本校の敷地内には、松の木、サクラ、ナナカマドなどたくさんの樹木が植えられています。昨年度は、大雪の被害での剪定、10月中旬は台風10号被害の対応での剪定を予定。
 今日、明日の作業は、「緑と水の森林ファンド」事業による敷地内の樹木の選定を通して、野鳥観察や樹木調べなどの学習ができる環境整備のための剪定作業です。このような作業を通して、よりよい環境の創造へつながります。19日は、ヤマボウシの植林を行う予定です。


2016/09/29 08:20 | この記事のURL自然・環境

校内学習発表会・・・あと3日で微修正を

 140周年記念バージョンの学習発表会は、お誕生日をお祝いする会場全体での歌や海にかかわる最近の歌。
 劇は、種差を愛した文化人にかかわるものや140年前を振り返るようなもの、現在の学習を取り込んだものと工夫した内容となっています。
 10月2日(日)には、たくさんお越しください。子どもたちの頑張りに声援をお願いいたします。


2016/09/28 14:10 | この記事のURLお知らせ

ゼロの日活動・・・青森県民会議が取材に

 毎月、10日・20日・30日とゼロのつく日が平日であれば、ゴミを拾いながらの登校をしています。「ゼロの日活動」と言い、今年で25年目となります。
 このような児童のボランティア活動の様子を青森県民会議の方々が、30日の様子を取材する予定です。「青い樹」という小冊子に掲載されるとのことでした。
 29日には各自のトングを持ち帰ります。朝、スーパー等の袋を持たせてください。天気の良い日は、歩いて登校できるよう声掛け、お願いいたします。


2016/09/28 14:00 | この記事のURLお知らせ

こころの劇場・・・劇団四季『エルコスの祈り』

 今日、午後2時から、劇団四季によるミュージカル『エルコスの祈り』の舞台が公会堂であります。
 6年生は、バスと電車を乗り継いで参加します。
 温かい心を持ったロボット・エルコスが、子どもたちと出会い、仲間の大切さや人を思いやる素晴らしさを知らせていくミュージカルだそうです。楽しみですね。


2016/09/27 10:50 | この記事のURLお知らせ

PTA・地域の支援により・・・平成28年度アルミ缶回収優秀校に

 今日、うれしいお知らせが届きました。本校が、平成6年度から実施してきたPTA行事の資源回収運動が認められ、アルミ缶リサイクル協会より、優秀校表彰を受けることとなりました。
 地域の皆様方のご協力がなければいただけなかった賞だと思います。22年継続してきた成果です。ありがとうございました。本校のPTA活動の一環が評価を受けたことを大変うれしく思います。140周年の年、このことも皆で喜び合いましょう。
 協会及び市(八戸市資源集団回収協同組合)の関係者出席による表彰式は、10月中旬を予定しております。日程が決まり次第、再度お知らせいたします。受賞、おめでとうございます!


2016/09/23 13:10 | この記事のURLお知らせ

松林ランドの松の木の選定・・・安全、安心から

 26年度の大雪により松の木ランドの松の枝折れがひどく、危険ですので、その年の運動会は、入場門を変更する措置を取りました。そして、剪定してもらいました。
 台風10号により、飼育舎側の大木が倒れました。松の木ランドもだいぶ枝折れが見つかっています。学校脇の道路にも枝が飛散していました。マラソン等で校庭を使います。松の木ランド側の使用には、注意を払っている状態です。
 伝統と歴史のある松の木ランドですが、子どもたちや地域住民の安全を考えると、軽い剪定では安全・安心を確保できないのではないかと考えました。
 そこで、教育委員会へお願いをして、重め目の選定を10月初旬に実施することとなりました。松の木ランドの松に思いのある保護者や地域の方々もいらっしゃるとは思いますが、安全・安心の確保のためですので、ご理解いただければ幸いです。
 一度太い枝を切る作業、その次に、その他の枝をはらう作業の2段階で実施する予定です。
 


2016/09/23 11:50 | この記事のURL安全・安心
50件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>