2015年1月の記事

インフルエンザ対応・・・注意喚起

 本校はインフルエンザ罹患はありませんが、中学校では発生したようです。土曜日・日曜日の過ごし方等について指導しました。保護者へのお願いもありましたので、文書を作成しました。お子さんが持ち帰った文書を一読願います。
 月曜日元気に登校できますようご配慮ください。


2015/01/30 17:00 | この記事のURL安全・安心

百人一首・・・6年生も楽しむ

 昨日、今日とCRT学力検査があり、子供たちは頭が疲れたようです。午後は、百人一首を楽しみました。


2015/01/30 17:00 | この記事のURL学習の様子

4名のこども新聞記者・・・報告に来ました

 本校児童も4名、冬休み中に取材し記事を書きました。自分の書いた記事がラミネートされたものが、東奥日報社から届きましたので、手渡しました。簡単に記事についての感想などを聞きました。インタビューする時には緊張したが、実際自分の書いた文章が新聞記事の形になったので、うれしいと皆話していました。種差には、まだまだたくさん取材できる方やイベントがあります。興味のあることを取材し、そのよさや素晴らしさを発信していきましょう。この活動を通して、地域に誇りを持ち、地域を愛する子どもたちに育っていくものと確信しています。

 第2面・・・種差の魅力お菓子に
 第4麺・・・地元住民と信頼構築
 第7麺・・・和食給食で苦手克服
       八戸3小児童スポーツ満喫
 なお、こどの新聞は校内にも掲示しますので、来校の際は一読していただければ幸いです。


2015/01/29 08:00 | この記事のURLお知らせ

こども新聞32号発行・・・朝刊と一緒に

 今朝、東奥日報朝刊とともに、「東奥こども新聞」が発行されました。第32号、年2回の発行ですので、16年の歴史があるこども新聞です。地方紙で年2回16年というのはめずらしいのではないでしょうか。子供たちが調べたこと、インタビューしたことをこども目線で記事にすることは、貴重な経験です。ずっと続くと良いですね。読み応えのある記事が満載です。県内54名の小学生ががんばっていました。


2015/01/29 07:50 | この記事のURLお知らせ

全校歌唱活動・・・式歌を徐々に

 中休みの「のびる子タイム」は、全校歌唱活動でした。少しずつ卒業式の式歌を練習していきます。
 低学年の子供たちの歌声が音楽室に響いています。口の開きも良いですね。ほっぺも上がり、表情も良いです。1年生も入学時から比べると、すばらしい変容です。「のびる子タイム」ですから、子供たち一人一人がどう伸びたのか、どのような姿に変わってきたのかを見取ることが大切です。


2015/01/28 11:40 | この記事のURL学習の様子

百人一首・・・5人で楽しむ

 普通は源平戦でペアで対戦しますが、今日は5人で五色百人一首を楽しんでいました。
 水色、黄色、緑、橙、ピンクの5色の20首ずつ取り合い、5色の合計でチャンピオンを決めました。
 紙に順番通り書いてある短歌は覚えてるが、実践でランダムに並んだ札が取れない子もいます。見る目(上の句や下の句の数文字暗記するなど)を鍛えることが必要です。勝ちたければ、自分で工夫するしかありません。


2015/01/27 11:40 | この記事のURL学習の様子

チャレンジ集会・・・3,4年の企画で

 中休みの時間、3,4年生が企画した「縦割り班長縄とび大会」が行われました。
 縦割り班10名で長縄をとぶのは難しいものがあります。見ていると、3回でひっかかる班、30回頑張れる班に分かれます。分かれ目は何でしょう。回し手(ターナー)ととぶ人たち(ジャンパー)の呼吸やリズム、速さ等が関係しています。ターナーの近くには高学年、中央は低学年、ジャンプするときに横になって一緒に、手をつないであげる、掛け声を一定に、二拍子でとぶ等。30回いく班には、ヒミツがありました。
 それを見たり、聞いたり、質問したりする時間や場面があればよかったと思います。話し合う場は、リーダー性の発揮と低学年児童が先輩のよさを発見するチャンスです。よさを見あったり、真似し合ったりする余裕が私たち教師にもほしいですね。皆でのびていく場面を見逃さないようにしたいものです。3,4年生は立派に司会役、進行役を務めていました。頑張りましたね。


2015/01/26 15:20 | この記事のURL学校生活

種差を歩く・・・これがあると便利

 今日も種差は良い天気です。砂浜を歩くと気持ちが良いですよ。浪打際を歩いていると、狭い川?が出現します。遠回りして橋まで行くのは面倒なので、渡ります。その時、2本のノルディック・ウオーキング用ポールが活躍します。棒高跳びまではいきませんが、棒またぎ?という感じで飛び越えます。これもまた楽しいものですよ。試してみてください。


2015/01/26 09:50 | この記事のURL自然・環境

和食給食・・・全国へ発信

 12月8日に実施した和食給食モデル校としての実践の様子が冊子になり、全国の小学校へ配付になる予定です。現在その原稿の作成中です。
 本校でのテーマは「苦手を和食で克服する!」というのもでした。和食料理人の開発したメニュー、それを給食の献立にした栄養教諭の努力、それを食した本校児童の様子や変容が見開き2Pに詰まっています。子供の目、輝いています。その写真を見るだけでも、この事業が子供たちにとってどうだったのかが分かります。完成が待たれます。
 本校にとっても26年度の食育のまとめとなる冊子です。


2015/01/26 09:40 | この記事のURLお知らせ

歩いて見えるもの④・・・鮫灯台

 白浜から見える灯台、良いですね。歩いた人だけが見ることのできる景色です。


2015/01/25 15:10 | この記事のURL自然・環境
38件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>