最新記事
読み聞かせ
令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました
3学期始業式
終業式
食の学習
月別アーカイブ
2025年1月(3)
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1027)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
2009年6月の記事
種小タイムの日6/25
今日は種小タイムの日。今年から始まった活動です。総合学習の一環として、種差の自然にふれ、種差海岸のよさの発見や種差海岸に誇りを持ち大切にしようという気持ちの育成をねらいとして行いました。今年度は、クイズ形式にして、種差の宝物を探して歩くプログラムを組みました。天気がよすぎて逆に心配しましたが、みんな元気に最後まで頑張りました。
2009/06/25 19:10 |
この記事のURL
|
総合学習
南浜地区小中連携授業研究会6/24
6月24日(水)、種差小学校を会場に「南浜地区小中連携授業研究会」が開催されました。全学年の授業参観後、低・中・高に分かれての分科会、全体会が行われました。全体会では、総合教育センター副所長の戸来指導主事からの講評をいただきました。とても暑い中、皆さんご苦労様でした。
2009/06/25 19:00 |
この記事のURL
|
小中連携事業
宿泊学習最終日
今日は宿泊学習最終日。昨日できなかったいかだ遊びを、午前中に行いました。3校が入り交じって思う存分はしゃぎながら、種差の自然を満喫していました。そして、宿泊学習終わりの時がやってきました。青柳小学校、大鰐第2小学校のみんなとの別れを惜しみながら、家路につきました。5年生の皆さんお疲れさまでした。・・・・・・
2009/06/12 13:00 |
この記事のURL
|
学校行事
宿泊学習1日目夜
宿泊学習1日目夜。ボンファイヤー・ナイトハイクが行われました。3校が混ざったグループを5班つくり、歌を歌ったり、フォークダンスを踊ったりしました。その後、班毎に夜の山の中へ出発しました。途中で道を間違い迷った班やそのままショートカットして戻ってきて再度出発する班があるなど、ハプニングの連続でした。それでも子ども達の顔は、楽しさで満ちあふれていました。今日は霧雨。いかだ遊びは無理かな?
2009/06/11 07:20 |
この記事のURL
|
学校行事
宿泊学習1日目
学校で出発の会を行った5年生の子ども達は、今日種差少年自然の家へ出発しました。畑で作業をしていた1年生2年生や、教室の窓から手を振ってくれた他の学年の子ども達に、元気よく「行ってきまーす。」と声をかけ、学校を後にしました。最初のプログラムは、磯遊びでした。3日間活動を共にする青柳小学校と大鰐第2小学校の子ども達と、磯遊びを楽しみました。しかし、気温が低く予定時間を短縮して活動することとなってしまいました。夜は、ナイトハイク。天気がもってくれることを祈ります。
2009/06/10 16:00 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行報告会6/9
6月9日、修学旅行報告会が行われました。6年生が修学旅行の楽しい思い出を、プロジェクターに映し出された写真を見せながらお話ししてくれました。その後、なかよし班ごとに分かれ、6年生がお土産をプレゼントしたり、資料を使って思い出話をしたりしました。話を聞いていた下級生は、自分たちも早く修学旅行に行きたいと思っているようでした。
2009/06/10 07:20 |
この記事のURL
|
学校行事
オオハンゴンソウ駆除活動
今日10時頃から約1時間、4~6年生の子ども達は、鴎盟大学の皆さんと一緒に、種差海岸淀の松原付近のオオハンゴンソウ駆除活動を行いました。外来種のオオハンゴンソウが種差海岸の景観を損ねているということで行われていましたが、あまりの多さに子ども達はびっくりしていました。
2009/06/05 11:50 |
この記事のURL
|
総合学習
修学旅行最終日(6/2)
修学旅行もいよいよ最終日。昨日の夜は洞爺湖の湖面に浮かぶ美しい花火を見ることができました。今日は火山科学館と西口火口の見学です。隆起して断層ができた道路や折れた電柱、飛んできた岩で押しつぶされた工場や民家を見てきました。
<
2009/06/02 12:50 |
この記事のURL
|
学校行事
有珠山ロープウェイ(6/1)
ロープウェイに乗って有珠山にやってきました。お天気も良く、景色は最高!火口から上がる水蒸気が渦になっていたり、遠くに室蘭市が見えたり、北海道の自然の美しさを実感しました。写真は、有珠山をバックになぜか運動会でがんばったエール交換をしているところです。(高杉談)
2009/06/01 18:20 |
この記事のURL
|
学校行事
お昼ご飯はジンギスカン!(6/1)
函館を後にして、洞爺湖にやってきました。特急の中では、昨日の疲れか、みんな大爆睡(笑)。すっきりしたところでお昼ご飯の時間です。今日のメニューはジンギスカン!一つの鉄板に3~4人でいただきました。満腹になって午後も元気に見学です。
2009/06/01 18:10 |
この記事のURL
|
学校行事
15件中 1~10件目
1
|
2
次へ>>