2018年11月の記事
今年度最後の「0の日活動」
昼休みの全校活動(全校で鬼ごっこ)
11/29(木)
11月に入ってから始まった、全校児童が一緒になって遊ぶ活動を本日の昼休みに行いました。
この活動は、6年生の提案から始まり、当日は6年生が主体となって進めていきます。遊び方は、5年生以下の子供たちから提案してもらっています。本日は、2年生の由奈さんが提案した「いろおに」が行われました。
「いろおに、いろおに、何の色?」と逃げる側の子供たちが言うと、鬼が「〇〇色」と言い、即座に子供たちを追いかけます。逃げる子供たちは言われた色の物を見つけタッチすると逃げ切ったことになります。
ちょっぴり寒さも感じる中でしたが、それでも子供たちは楽しく、元気に遊んでいました。
11月に入ってから始まった、全校児童が一緒になって遊ぶ活動を本日の昼休みに行いました。
この活動は、6年生の提案から始まり、当日は6年生が主体となって進めていきます。遊び方は、5年生以下の子供たちから提案してもらっています。本日は、2年生の由奈さんが提案した「いろおに」が行われました。
「いろおに、いろおに、何の色?」と逃げる側の子供たちが言うと、鬼が「〇〇色」と言い、即座に子供たちを追いかけます。逃げる子供たちは言われた色の物を見つけタッチすると逃げ切ったことになります。
ちょっぴり寒さも感じる中でしたが、それでも子供たちは楽しく、元気に遊んでいました。
のびる子タイム(歌)より
11/28(水)
本日ののびる子タイムの時間に全校での歌の練習を行いました。
曲目は、「まっかだな」と「たいせつなもの」の2曲でした。
先週にまとまった雪も降り、季節はもう冬とも言えますが、学校の周辺にはまだまだ紅葉する木々の姿を見ることができ「まっかだな」は、秋の名残を惜しむ感じの曲ともなります。また、「たいせつなもの」は、なんとなく年度末(卒業式)を感じさせる曲でこれからが本番といった感じがします。
全校児童14名ですが、明るく元気な、そしてきれいな歌声がとても素晴らしいです。
【全員がしっかりと歌います】
【体育館裏のつつじ:真っ赤です】 【家庭科室前のいちょう:きれいな黄色です】
本日ののびる子タイムの時間に全校での歌の練習を行いました。
曲目は、「まっかだな」と「たいせつなもの」の2曲でした。
先週にまとまった雪も降り、季節はもう冬とも言えますが、学校の周辺にはまだまだ紅葉する木々の姿を見ることができ「まっかだな」は、秋の名残を惜しむ感じの曲ともなります。また、「たいせつなもの」は、なんとなく年度末(卒業式)を感じさせる曲でこれからが本番といった感じがします。
全校児童14名ですが、明るく元気な、そしてきれいな歌声がとても素晴らしいです。
【全員がしっかりと歌います】
【体育館裏のつつじ:真っ赤です】 【家庭科室前のいちょう:きれいな黄色です】
スケート教室
休み時間の避難訓練
11/22(木)
本日の昼休みに、今年度初めての休み時間における地震に伴う避難訓練を行いました。子どもたちは、「訓練です。地震が起きました・・・・。」という教頭先生の放送に一瞬びっくりした様子が見られましたが、その後の場所に応じた過ごし方や決められた場所までの避難をしっかりと行うことができました。
あいにくの雨で、のびのびホールまでの避難となりましたが、突然の訓練呼びかけにも対応できたのは立派でした。
訓練後には、各教室に戻って振りかえっての反省も行われました。きっと、こうした訓練の積み重ねにより学校以外の場所で災害にあった時にもしっかりと非難できるものと思います。
【最後まで立派な訓練でした】
本日の昼休みに、今年度初めての休み時間における地震に伴う避難訓練を行いました。子どもたちは、「訓練です。地震が起きました・・・・。」という教頭先生の放送に一瞬びっくりした様子が見られましたが、その後の場所に応じた過ごし方や決められた場所までの避難をしっかりと行うことができました。
あいにくの雨で、のびのびホールまでの避難となりましたが、突然の訓練呼びかけにも対応できたのは立派でした。
訓練後には、各教室に戻って振りかえっての反省も行われました。きっと、こうした訓練の積み重ねにより学校以外の場所で災害にあった時にもしっかりと非難できるものと思います。
【最後まで立派な訓練でした】
0の日活動
11月の種小お話タイム
チャレンジ集会
大型絵本読み聞かせ
ミニボート出航
11/15(木)
昨日本校の子どもたちが制作した「Let's Go ! Friends Hope」が本日の朝、大久喜小、金浜小のミニボートとともに大久喜小学校児童の手により船に積み込まれ、八戸沖の出発地の海に向かって出航しました。午前中のうちには、ボートが海に浮かべられアメリカに向かって太平洋横断を開始します。今後、子どもたちとともにコロンビア川海事博物館のHPを確認しながら「Let's Go ! Friends Hope」の航行状況を確認し、見守っていきたいと思います。
今回、子どもたちに貴重な体験の場を提供してくださった皆様、出航に際しご協力くださいました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
このことについての情報は、今後、コロンビア川海事博物館HPの他に、八戸市HP(市民連携推進課)内の『【漂流中!】ミニボートプログラム』のでも確認できるようになるかと思います。(現在は昨年の取り組み状況等が見られると思います)
【大久喜小の子どもたちの手により船に積み込まれる「Let's Go ! Friends Hope」】
【船の中に運び込まれました】 【いよいよ出発です】
【沖に向かって出航】
昨日本校の子どもたちが制作した「Let's Go ! Friends Hope」が本日の朝、大久喜小、金浜小のミニボートとともに大久喜小学校児童の手により船に積み込まれ、八戸沖の出発地の海に向かって出航しました。午前中のうちには、ボートが海に浮かべられアメリカに向かって太平洋横断を開始します。今後、子どもたちとともにコロンビア川海事博物館のHPを確認しながら「Let's Go ! Friends Hope」の航行状況を確認し、見守っていきたいと思います。
今回、子どもたちに貴重な体験の場を提供してくださった皆様、出航に際しご協力くださいました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
このことについての情報は、今後、コロンビア川海事博物館HPの他に、八戸市HP(市民連携推進課)内の『【漂流中!】ミニボートプログラム』のでも確認できるようになるかと思います。(現在は昨年の取り組み状況等が見られると思います)
【大久喜小の子どもたちの手により船に積み込まれる「Let's Go ! Friends Hope」】
【船の中に運び込まれました】 【いよいよ出発です】
【沖に向かって出航】