小中連携事業
南浜中学校区JS鑑賞教室
南浜中学校区スポーツ大会
7月16日(日)に、金浜地区青少協様と防犯協会様の主催による金浜中学校区の小中学生を対象としたスポーツ大会が、種差少年自然の家を会場に開催されました。
この日は、あいにくの雨であったことから、当初予定されたグランドゴルフ等の屋外活動に変わり、屋内での種目によるものとなりました。
最初は、4小中学校のみんながお互いに打ち解けあうこと目的として、自然に家の通称「にーさん」(苗字が新田さん)の主導によるアイスブレーク活動が行われました。
その後に他校の人たちとグループを組んでの、「ラダーゲッター」「室内カーリング」を行いました。
天候はあいにくの雨でしたが、明るい雰囲気の中で楽しい活動が行われました。
けれども、来年は、ぜひ青空の下での活動ができることを願っています。

この日は、あいにくの雨であったことから、当初予定されたグランドゴルフ等の屋外活動に変わり、屋内での種目によるものとなりました。
最初は、4小中学校のみんながお互いに打ち解けあうこと目的として、自然に家の通称「にーさん」(苗字が新田さん)の主導によるアイスブレーク活動が行われました。
その後に他校の人たちとグループを組んでの、「ラダーゲッター」「室内カーリング」を行いました。
天候はあいにくの雨でしたが、明るい雰囲気の中で楽しい活動が行われました。
けれども、来年は、ぜひ青空の下での活動ができることを願っています。
中学生の団結力・・・鮫中運動会
『ほんとのきもち』・・・劇団「ひまわり」の公演
今日は、南浜中学校区ジョイントスクール事業の一環として演劇鑑賞教室を開催しました。今回は、文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業」の「巡回公演」として、南浜地区の学校対象に、劇団「ひまわり」の公演が行われました。
この事業は、本物の芸術に触れる機会を子どもたちに、というねらいで実施されています。2月に申請し、ワークショップなども行い、今日の公演となりました。小・中学生も演劇の中に参加しました。貴重な経験となったことでしょう。
自分の気持ちを伝えるにはどうしたらよいかを考えるきっかけになったと思います。60分、テンポのある楽しい演劇でした。JS事業として、文化庁の事業をあてることができたことは素晴らしいと思います。尽力くださった金浜小学校に感謝いたします。
明日は、十和田市の小学校での公演だそうです。
この事業は、本物の芸術に触れる機会を子どもたちに、というねらいで実施されています。2月に申請し、ワークショップなども行い、今日の公演となりました。小・中学生も演劇の中に参加しました。貴重な経験となったことでしょう。
自分の気持ちを伝えるにはどうしたらよいかを考えるきっかけになったと思います。60分、テンポのある楽しい演劇でした。JS事業として、文化庁の事業をあてることができたことは素晴らしいと思います。尽力くださった金浜小学校に感謝いたします。
明日は、十和田市の小学校での公演だそうです。

ジョントスクール・・・授業参観、全体研修
南浜地区小中連携授業研究会6/24
6件中 1~6件目