周年事業
創立記念DVD・・・終業式の日に配付します!
あれ、どうなりました?・・・150周年につなぐ
140周年記念として、子どもたちに、①10年後のその学年へあてたハガキ(各自紙すきしたハガキと最高級紙すき)、②10年後の自分へあてた手紙(土佐和紙)を書いてもらいました。
どうなりましたか?という質問が多いので、ブログにアップしてお知らせすることにします。写真のように、タイトルをつけた袋(中はジプロックに入れて)に入れ、金庫に保管しています。式典後に入れましたので。
平成38年、2026年の150周年記念の年に、金庫を開けることになります。6年生の皆さん、22歳の時、学校に寄ってくださいね。忘れないでください。10年後もこのブログ見てください。
どうなりましたか?という質問が多いので、ブログにアップしてお知らせすることにします。写真のように、タイトルをつけた袋(中はジプロックに入れて)に入れ、金庫に保管しています。式典後に入れましたので。
平成38年、2026年の150周年記念の年に、金庫を開けることになります。6年生の皆さん、22歳の時、学校に寄ってくださいね。忘れないでください。10年後もこのブログ見てください。
種差カルタ・・・取材がありました!
創立140周年記念式典・・・一番は20名の子どもたちの伝える力!
昨日の式典には、たくさんのご来賓、感謝状贈呈の皆様方、地域の皆様、保護者の皆様、たくさんの中学生に参加していただきました。
20名の子どもたちは参会した全ての方々に、感謝の気持ちを伝えるために、『よろこびの詩』を披露しました。子どもたちの表情、口や目の開き、透明感のある声、やさしい歌声だったとお褒めの言葉をたくさんいただき感激しております。音読や歌という表現の根本部分で頑張ってくれた子どもたち、20名ですが、何十倍もの伝える力を発揮してくれました。まさに、「♪小さき光が照らす 大いなる夢♪」でした。
昨日は、式典でも感謝!感謝!、ありがとうございます、祝賀会でも感謝!感謝!、ありがとうございます、という一日でした。
20名の子どもたちは参会した全ての方々に、感謝の気持ちを伝えるために、『よろこびの詩』を披露しました。子どもたちの表情、口や目の開き、透明感のある声、やさしい歌声だったとお褒めの言葉をたくさんいただき感激しております。音読や歌という表現の根本部分で頑張ってくれた子どもたち、20名ですが、何十倍もの伝える力を発揮してくれました。まさに、「♪小さき光が照らす 大いなる夢♪」でした。
昨日は、式典でも感謝!感謝!、ありがとうございます、祝賀会でも感謝!感謝!、ありがとうございます、という一日でした。
式典予行・・・足りないところが見えた
式典の予行を、実行委員長さんにもお越しいただき実施しました。
ご来賓の方々の案内や誘導の仕方、賞状伝達の読み上げ練習、受賞者の動き方、BGMのピアノ演奏の音量など確認しながら進めました。式辞や祝辞も時間をとりました。伝達の時のマイクの音量調整やマイクの向きなど改善が必要なこともわかりました。
ジェットヒーターで会場を温め、切った後の暖房器具の数、式典後の記念DVDを投影するまでの準備時間の短縮なども課題です。
子どもたちの呼びかけでは、練習時にはなかった忘れがあり、多少間があいてしまいました。止まった時の対応をどうするかも検討が必要です。金・土の2日間で、できる修正や確認をしていきたいと思います。咳をしている子もいます。最近寒くなってきました。風邪をひかないよう、うがい・手洗いをしっかりしましょう。
ご来賓の方々の案内や誘導の仕方、賞状伝達の読み上げ練習、受賞者の動き方、BGMのピアノ演奏の音量など確認しながら進めました。式辞や祝辞も時間をとりました。伝達の時のマイクの音量調整やマイクの向きなど改善が必要なこともわかりました。
ジェットヒーターで会場を温め、切った後の暖房器具の数、式典後の記念DVDを投影するまでの準備時間の短縮なども課題です。
子どもたちの呼びかけでは、練習時にはなかった忘れがあり、多少間があいてしまいました。止まった時の対応をどうするかも検討が必要です。金・土の2日間で、できる修正や確認をしていきたいと思います。咳をしている子もいます。最近寒くなってきました。風邪をひかないよう、うがい・手洗いをしっかりしましょう。