青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

2018年3月の記事

離任式

今回の定期人事異動により、本校からは野田頭教頭1名が異動となり、本日お別れの会となる離任式を行いました。
野田頭教頭から子どもたちに対する感謝の言葉と楽しかった思い出が語られ、子どもたちは大好きだった教頭先生との別れを惜しみながら聞き入っていました。その後、児童代表2名がお礼・感謝の言葉と花束を贈り、最後には全員が握手をして見送りをしました。

 


2018/03/26 15:50 | この記事のURL行事・学習の様子

修了式

本日、平成29年度最後の行事となる修了式を行い、1年生、3年生、4年生、5年生の各学年代表の子どもたちに修了証書を授与しました。
1年前となる4月から、身体的にはもちろん、精神的にも成長した子どもたちがとてもたくましく見えました。
あと2週間余りで、それぞれ1学年ずつ進級となりますますが、今からその活躍が楽しみです。
【5年生代表】                          【4年生代表】
 
【3年生代表】                          【1年生代表】
 


2018/03/26 15:40 | この記事のURL行事・学習の様子

今年度最後の聞き方トレーニング

子どもたちのしっかりと相手の話を聞く力を伸ばしたいということから、2学期の朝の時間を使って行ってきた全校による聞き方トレーニングの時間ですが、本日が今年度最後の取組となりました。最初は戸惑っていた1年生も集中してしっかりと聞き取ることができるようになり、上の学年になるにしたがって聞き取ったことを整理し、発問に答える時間もはやくなってきました。
来年度は、さらにレベルアップできるように内容や実施の仕方を工夫し、子どもたちの聞く力を伸ばしていきたいと思います。
  
 



2018/03/23 08:40 | この記事のURL学習の様子

合同学級会の開催

 学校では、学校内での生活等について子どもたちが話う機会として、各学級での学級会活動や児童会総会を行っています。
 今回、今年度の活動や生活の状況等について振り返り、来年度(30年度)の自分たちの活動について話し合おうということから、3・4・5年生による合同学級会が行われました。この会は、これまで行ったことはなかったのですが、6年生が卒業したことを受けて、自分たちの見通しを立てようということから初めて開催されました。
 会のテーマは児童会のテーマである「児童会のテーマ『進んであいさつ、みんななかよし 種差小』を振り返ろう」でした。オブザーバーとして1年生も参加し、子どもたちが意欲的に動き出す素晴らしい取組でした。来年度の子どもたちの活躍が楽しみです。
【合同学級会の様子】                    【後ろには1年生も】
 
【司会・進行役の5年生】






2018/03/20 13:40 | この記事のURL児童会活動

卒業証書授与式

3月16日(金)に本校の平成29年度卒業証書授与式を行いました。
卒業生は5名。送る在校生は13名という少人数でありましたが、保護者並びに20名を超える地域の方々に見守られ、参加者全員の心に響く、そして、心に残る式を行うことができました。
5名の卒業生は、この後中学校においても活躍できることを期待しています。
【式のようす】                          【来賓の皆様】
 
【卒業生】                            【保護者の皆様】
 
【卒業証書の授与】
 
    
【出発の詩】(卒業生)                     (在校生)
 
(在校生)                            【退場の一こま(担任へサプライズのお礼の言葉)】                             
  



2018/03/19 13:00 | この記事のURL行事・学習の様子

5年生による卒業生を送る学級会

明日3月16日(金)に卒業式を迎える6年生のために、5年生の4名の子どもがひそかに計画して進めてきた学級内の送る会が行われました。
全体での練習を終了し、6年生だけの練習が始まったころを見計らって5年生が教室の装飾等の準備を行い、教室に戻った6年生を驚かそうという趣向でした。
5・6年生の複式学級であることから、通常の5・6年生、高学年という枠組みからさらに深い関係を築いてきたことから生まれた会であったと思います。6年生にとって、残り2日の学校生活がさらに思い出深いものとなったと思います。5年生の皆さん。お疲れ様でした。

 





2018/03/15 12:00 | この記事のURL行事・学習の様子

卒業証書授与式 予行

3月14日(水)の午前中に、3月16日(金)に行われる卒業証書授与式の予行を行いました。
保護者並びに来賓の方々の参加がないことを除くと、ほぼ当日の式典環境と同じ中で行われ、卒業生の6年生はもちろんのこと5年生以下の子どもたちもいい緊張感の中で行うことができました。
金曜日の当日には、さらに緊張感が高まる中行われますが、参加者全員でしっかりと進めていきたいと思います。
【入場後の卒業生】                       【心を込めて歌う在校生】
   
【証書をもらった後】                      【出発の詩(呼びかけ)】   
       

2018/03/15 09:30 | この記事のURL行事・学習の様子

卒業式まであと4日

いよいよ6年生の子どもたちが学校を巣立つ卒業式が行われる週となりました。
本日から、ピアノ伴奏をしていただく学校支援ボランティアの天野敬子様も練習に参加していただくこととなり、子どもたちのみならず先生方も本番モードに突入という感じです。
天野さんから、子どもたちの歌声がきれいであること、少人数ながらも声量があることをお聞きし、さらに意欲も高まっています。残り3日の練習でさらに表現豊かな歌ができるように頑張ります。

【子どもたち一人一人の表情が素敵です】
  

2018/03/12 14:10 | この記事のURL学習の様子

防災教育の日

3月11日は、八戸市が設定する「防災教育の日」です。
本校では、本日3/9(金)の午前中に普段学校では実施できない学校外で地震等の災害にあった場合の対応の仕方や心構えなどについて学習しました。また、海の近くの学校であることから、津波の速さなどにかかわる学習や避難の仕方などについても、子どもたちに想定した状況を示し、「自分だったらどうするか」について考えさせながら進めました。海岸で活動中に津波警報が出た場合については、実際に種差海岸からの避難訓練を2学期に実施しており、今回と合わせ、学校外での対応について確認しながら学習を進めました。なお、講師は校長が行いました。
子どもたちの真剣に取り組む態度がとても立派でした。

 




2018/03/09 13:50 | この記事のURL安全指導

卒業式まであと1週間

卒業式まであと1週間となりました。これまで、音楽室を中心に行ってきた練習が、いよいよ当日の会場となる体育館で行われました。
紅白幕や赤じゅうたん、当日と同じ各学年の座席位置。本番を思い描きながら、ピリッとした緊張感の中で、卒業生の6年生はもちろん、在校生もいい緊張感の中で練習が進みました。
【全体の風景】                         【6年生です】
  




2018/03/09 13:30 | この記事のURL行事・学習の様子
15件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>