2018年3月の記事
離任式
修了式
今年度最後の聞き方トレーニング
合同学級会の開催
学校では、学校内での生活等について子どもたちが話う機会として、各学級での学級会活動や児童会総会を行っています。
今回、今年度の活動や生活の状況等について振り返り、来年度(30年度)の自分たちの活動について話し合おうということから、3・4・5年生による合同学級会が行われました。この会は、これまで行ったことはなかったのですが、6年生が卒業したことを受けて、自分たちの見通しを立てようということから初めて開催されました。
会のテーマは児童会のテーマである「児童会のテーマ『進んであいさつ、みんななかよし 種差小』を振り返ろう」でした。オブザーバーとして1年生も参加し、子どもたちが意欲的に動き出す素晴らしい取組でした。来年度の子どもたちの活躍が楽しみです。
【合同学級会の様子】 【後ろには1年生も】
【司会・進行役の5年生】
今回、今年度の活動や生活の状況等について振り返り、来年度(30年度)の自分たちの活動について話し合おうということから、3・4・5年生による合同学級会が行われました。この会は、これまで行ったことはなかったのですが、6年生が卒業したことを受けて、自分たちの見通しを立てようということから初めて開催されました。
会のテーマは児童会のテーマである「児童会のテーマ『進んであいさつ、みんななかよし 種差小』を振り返ろう」でした。オブザーバーとして1年生も参加し、子どもたちが意欲的に動き出す素晴らしい取組でした。来年度の子どもたちの活躍が楽しみです。
【合同学級会の様子】 【後ろには1年生も】
【司会・進行役の5年生】
卒業証書授与式
5年生による卒業生を送る学級会
明日3月16日(金)に卒業式を迎える6年生のために、5年生の4名の子どもがひそかに計画して進めてきた学級内の送る会が行われました。
全体での練習を終了し、6年生だけの練習が始まったころを見計らって5年生が教室の装飾等の準備を行い、教室に戻った6年生を驚かそうという趣向でした。
5・6年生の複式学級であることから、通常の5・6年生、高学年という枠組みからさらに深い関係を築いてきたことから生まれた会であったと思います。6年生にとって、残り2日の学校生活がさらに思い出深いものとなったと思います。5年生の皆さん。お疲れ様でした。
全体での練習を終了し、6年生だけの練習が始まったころを見計らって5年生が教室の装飾等の準備を行い、教室に戻った6年生を驚かそうという趣向でした。
5・6年生の複式学級であることから、通常の5・6年生、高学年という枠組みからさらに深い関係を築いてきたことから生まれた会であったと思います。6年生にとって、残り2日の学校生活がさらに思い出深いものとなったと思います。5年生の皆さん。お疲れ様でした。
卒業証書授与式 予行
卒業式まであと4日
防災教育の日
3月11日は、八戸市が設定する「防災教育の日」です。
本校では、本日3/9(金)の午前中に普段学校では実施できない学校外で地震等の災害にあった場合の対応の仕方や心構えなどについて学習しました。また、海の近くの学校であることから、津波の速さなどにかかわる学習や避難の仕方などについても、子どもたちに想定した状況を示し、「自分だったらどうするか」について考えさせながら進めました。海岸で活動中に津波警報が出た場合については、実際に種差海岸からの避難訓練を2学期に実施しており、今回と合わせ、学校外での対応について確認しながら学習を進めました。なお、講師は校長が行いました。
子どもたちの真剣に取り組む態度がとても立派でした。
本校では、本日3/9(金)の午前中に普段学校では実施できない学校外で地震等の災害にあった場合の対応の仕方や心構えなどについて学習しました。また、海の近くの学校であることから、津波の速さなどにかかわる学習や避難の仕方などについても、子どもたちに想定した状況を示し、「自分だったらどうするか」について考えさせながら進めました。海岸で活動中に津波警報が出た場合については、実際に種差海岸からの避難訓練を2学期に実施しており、今回と合わせ、学校外での対応について確認しながら学習を進めました。なお、講師は校長が行いました。
子どもたちの真剣に取り組む態度がとても立派でした。