2018年4月の記事

新入生を迎える会

4/27(金)
新入生が入学してから約1ケ月たちました。2人の1年生は、元気に登校しています。
4月も終わりとなる今日、計画委員会の子どもたちが主体となっての新入生を迎える会が行われました。
1年生以外の学年すべてが、何かしらの役割を担い、2人に楽しんでもらおう、喜んでもらおうという気持ちを込めた会となりました。
5月には、さらに仲良くなった子どもたちが、元気に活動してくれるものと思います。

  
 
 


2018/04/27 13:50 | この記事のURL児童会活動

ホッキ貝学習を行いました。

4/26(木)
荒天の影響で延期となっていたホッキ貝学習を、本日、絶好の天候の中行うことができました。
今年度も南浜漁業協同組合様、種差漁業生産部会様のご協力得て行うことができました。特に今年は、何年かぶりに実際に生息している種差海岸の砂浜に出向いて行うことができ、子どもたちも大喜びでした。
始めに、風張種差漁業生産部会長さんから漁業やホッキ貝のことなどについてお話をいただき、その後に波打ち際に散らばったホッキ貝を全員で採らせていただきました。ちょっと油断するとホッキ貝は砂に潜っていき、自然の中だからこそ見ることができる素晴らしさも感じることができました。活動後の感想の中でもこのことが話題となり、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
今回の学習会を通じて、子どもたちは地域の自然の豊かさと、誇れる産業、そして、地域の方々の優しさを学び、それと共に感謝の気持ちを持つことができました。
本日お世話くださいました風張部会長さんをはじめとする種差漁業生産部会の皆様、本当にありがとうございました。
【合図とともに一斉にスタート】                【大きいの見つけた】
 
【たくさんあるなー】                      【感想発表】
 
【風張部会長さんへお礼の言葉】






2018/04/26 15:20 | この記事のURL地域との連携

やっと見えた青空

4/26(木)
今週に入ってから青空を見ることができませんでしたが、今日になってやっと朝からきれいな青空を見ることができました。
昨日までの雨の影響で、校舎前の桜の花もだいぶ散ってきており、風が吹く度にきれいな桜吹雪が舞い、その落ちた花びらできれいな桜のじゅうたんができていました。
また、久しぶりに校庭に出動したこいのぼりも、心地よい風に揺られ、青空をバックに元気に泳いでいました。
【桜のじゅうたんが出現】                   【元気に泳ぐこいのぼり】
 


2018/04/26 15:10 | この記事のURL自然・環境

図書委員会の活動から

4/25(水)
先週の土曜日あたりまでは、春らしい温かさを感じさせる天候でしたが、ここ数日雨模様の天気が続き子どもたちも体を持て余し気味の感じです。
そんな中、図書委員3名による読み聞かせ会が、本日の昼休みの行われ、全校の子どもたちが熱心に図書委員の子どもたちのお話に耳を傾け充実したひと時を過ごすことができました。
「じいちゃんの ごくらく ごくらく」という大型絵本を使っての読み聞かせでしたが、図書委員の子どもたちは委員会の時間等を使って練習を重ね、大きな絵で紙芝居のようにお話をみんなに聞かせることができました。

  



2018/04/25 14:40 | この記事のURL学校生活

4/20(金)の学校の様子から

①朝方から真っ青な空と春らしさを感じる風。学校の校舎南側の桜も満開となり、メジロと思われる幼鳥がたくさん寄ってきていました。
 また、もうすぐ端午の節句ということで学校の校庭にもこいのぼりが登場しました。あいにく風が弱かったことから元気に泳ぐとまではいきませんでしたが、春の訪れを一層感じさせました。
  

②ゴミ0の日活動の第1回目が行われました。冬期間行っていなかったことで思いのほか多くのゴミがあったようです。子どもたちの「ゴミをなくそう」という一生懸命さが今年度も続いていることをうれしく思います。


③本日ののびる子タイムから運動面での活動が始まりました。本来であれば校庭でのマラソンでしたが、校庭の土がまだ乾ききっていないことから、体育館での縄跳びを使った活動となりました。
  

④1・2年生の交通安全教室を行いました。学校前の信号機のある横断歩道の渡り方、踏切での渡り方、信号のない横断歩道の渡り方を学校を出発点にし、天然芝生のある種差海岸までの往復の道を歩く中で行いました。1年生もしっかりとできました。2年生は、お手本を見せるように頑張りました。お手伝いのお母さん方、ありがとうございました。
  




2018/04/20 14:50 | この記事のURL行事・学習の様子

学校敷地内の桜が開花

桜前線の北上に伴い、八戸市内でも桜の開花が報告されています。先日(4/17)には、海沿いにある館花公園でも開花したとのニュースがありました。
さて、種差小学校ではというと、敷地内にある桜の木に数輪の花が見られるようになりましたが、校長室前の校舎南側にある大きな桜の木では、校内敷地の中で唯一6・7部咲きという状態にすでになっており、見る人の心を和ませてくれています。
【朝の様子】                           【昼過ぎに木に集う子どもたち】
  
【理科の学習をする子どもたち】




2018/04/18 14:00 | この記事のURL自然・環境

交通安全教室(自転車)

4月16日(月)に4年生以上の子どもたちを対象にした交通安全教室(自転車)を行いました。
この日は、八戸警察署の交通第一課より4人のお巡りさんにおいでいただき、シュミレーターを使った自転車の乗り方を勉強しました。
係の方からは、安全に気を付けることは、自分の命を守ることであることなど、詳しく教えていただきましたが、実際に乗ったときを想定したシュミレーターでは、はじめなかなかうまくいかず機械の声で注意を受ける人もいました。
最後には、自分が持ってきた自転車に実際に乗り、校舎周りの舗装部分を使って練習しました。
今後、休みの日には自転車に乗る子どもも増えてくると思いますが、安全に気を付けて乗りましょう。
※乗るにあたっては、ヘルメットの着用を忘れずに!!

 
 




2018/04/17 15:40 | この記事のURL安全指導

全校での給食始まる

1学期開始から2週間が過ぎました。先週までは、1年生と2年生以上の子どもたちが別々に給食を食べていましたが、本日から全校児童がそろってのランチルームでの給食が始まりました。
1年生の二人も、それぞれのなかよし班に入り、上級生のお兄さんやお姉さんからお世話していただきながら楽しく食べることができたと思います。入学・進学おめでとうゼリーも残さず食べることができました。
明日からさらに明るく楽しい給食の時間を過ごすことができると思います。
【初めて全校児童がそろっての給食】            【なかよし1班】
  
【なかよし2班】                         【なかよし3班】
  



2018/04/16 15:30 | この記事のURL給食

1年生・2年生の学校探険

本日、2年生の子どもたちが昨年に生活科で勉強したことを生かしながら、1年生の2人に学校内を紹介する「学校探険」を行いました。
昨年度は、2年生がいなかったので自分たちが案内してもらった経験がないことから、どう案内したらいいのか戸惑った様子も見られましたが、真剣に説明する姿がとても頼もしく見えました。1年生も、2年生のお話をしっかりと聞き、立派な態度で学習できていました。校長室では、メロンパン椅子(2年生が1年生の時になずけた椅子)に座らせ、中の様子を確認していきました。

 

2018/04/13 14:20 | この記事のURL学習の様子

金曜日朝の活動

本年度も金曜日の朝の活動時間を利用して、特に子どもたちに身に付けさせたい力を育てるための取組を設定し行います。
昨年度は、「聞く力」を育てるためのトレーニングを行ってきました。今年度は、その聞く力をさらに育てるための取組の「聞く聞くテスト」と、じっくりと本に親しむ態度を育てるために全校児童がランチルームに集まり、担任の先生方と一緒に本を読む「全校読書」を行うことになりました。
今日は全校読書の1回目となり、1年生から6年生までの全員が好きな本を持ちよって行われました。
今後、じっくりと読み、その読んだことを他の人に伝えるなどして、子どもたちの読む、話す力を育てていきたいと思います。
【活動の仕方を聞きました】                 【1・2年生です】
 
【4・5年生です】                       【6年生です】
 


2018/04/13 13:40 | この記事のURL学習の様子
14件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>