最新記事
ALTの先生と
防犯教室
全校遠足
あいさつ運動
町探検
月別アーカイブ
2025年7月(9)
2025年6月(22)
2025年5月(15)
2025年4月(11)
2025年3月(8)
2025年2月(8)
2025年1月(10)
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(315)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1101)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(16)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(2)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
2025年6月の記事
3,4年生のお勉強
6月30日、教員全員で3,4年生の国語の学習を参観しました。
3年生は「こまを楽しむ」、4年生は「アップとルーズで伝える」です。
3年生はいろいろなコマのつくりと楽しみ方を読み取り、4年生はアップとルーズのそれぞれの良いところを生かした文章を書く学習を行いました。とても集中して取り組むことができていました。
2025/06/30 17:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
ウニの殻剥き学習
6月27日、種差漁港でウニの殻剥き学習を行いました。
種差漁業協同組合の皆様のご協力のもと、今年も実施できることとなりました。いつもありがとうございます。
そしてまた今年も盲学校の皆様と交流しながら学習を行いました。去年は恐る恐るウニに触れていた子も、今年は慣れた手つきでウニの実を取り出していました。
2025/06/27 13:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
さわやか会議
6月26日、さわやか会議を参観日と兼ねて行いました。
今回は、講師の先生においでいただき、姿勢についての学習を行いました。
姿勢がよくないとどうなるのか、正しい姿勢とはどんなものかということを教えていただきました。
おやこでふれあうじかんもとt親子で触れ合う時間もあり、とても有意義な時間を過ごすことができました。
2025/06/26 17:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
種差海岸観光祭りでほやランプを販売します
7月6日に種差天然芝地で行われる種差海岸観光祭りにおいて、本校の児童と保護者が作ったホヤランプを販売いたします。11時からの販売で限定30個です。2年連続で販売直後に売り切れている大人気商品ですのでお早めにお買い求めください。
2025/06/25 20:50 |
この記事のURL
|
PTA活動
凧作り
6月23日、種差海岸観光祭りの凧揚げ大会で使用する凧をみんなで作りました。本校特有の上学年の師匠と下学年の弟子システムで作っていきます。あらかじめ下絵を描いておいたので、みんなで協力しててきぱきと作ることができました。
2025/06/23 11:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習13 2日目の朝
順番が前後しましたが、2日目の朝の様子です。
2025/06/16 09:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習12 フライパンピザづくり
2日目の午前はフライパンピザづくりです。生地から作りました。こねるのがとても難しいようでしたが、平べったく伸ばしてから具材を散らし、フライパンで上手に焼き上げることができました。自分達で作ったピザは絶品でした。
2025/06/13 13:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習11 ナイトハイク
ナイトハイクの時間です。コースを歩く前にレクリエーションをして盛り上がりました。
歩いているところは、真っ暗で撮影できませんでした。
2025/06/13 13:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習10 夕食
楽しみにしていた夕食です。おなかもすいてモリモリ食べているようです。
2025/06/13 13:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
宿泊学習9 ベッドメイキング
部屋に戻って泊まるための準備をしている様子です。
2025/06/13 12:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
22件中 1~10件目
1
|
2
|
3
次へ>>