行事・学習の様子
交通安全教室
4月27日「交通安全教室」を行いました。
.jpg)
種差駐在所長さんに、安全な道路の歩き方について、丁寧に教えてもらいました。
.jpg)
暖かい日でしたので、少し汗ばむくらいでしたが、1時間程度しっかりと歩行訓練をしました。
.jpg)
八戸署の方にも来ていただき、ビデオ等を使って交通安全について教えてもらいました。
.jpg)
3年生以上は、自転車の安全な乗り方について、実地訓練をしました。
.jpg)
保護者の方にもお手伝いをいただき、まずは運転技術の向上を目指しました。
.jpg)
交通事故は、一瞬で命を奪います。学校でも指導を繰り返しますので、御家庭でもお子様の運転技術や規範意識等から、乗っていいかどうかの判断をお願いします。
.jpg)
種差駐在所長さんに、安全な道路の歩き方について、丁寧に教えてもらいました。
.jpg)
暖かい日でしたので、少し汗ばむくらいでしたが、1時間程度しっかりと歩行訓練をしました。
.jpg)
八戸署の方にも来ていただき、ビデオ等を使って交通安全について教えてもらいました。
.jpg)
3年生以上は、自転車の安全な乗り方について、実地訓練をしました。
.jpg)
保護者の方にもお手伝いをいただき、まずは運転技術の向上を目指しました。
.jpg)
交通事故は、一瞬で命を奪います。学校でも指導を繰り返しますので、御家庭でもお子様の運転技術や規範意識等から、乗っていいかどうかの判断をお願いします。
1年生を迎える会
4月23日「1年生を迎える会」を行いました。
.jpg)
「1年生入場」みんなの拍手に迎えられて、桜の花のアーチをくぐっての入場です。
.jpg)
「1年生になったら」をみんなで歌いました。
.jpg)
「3拓クイズ」です。5年生の可愛いダンスとともに盛り上がりました。
.jpg)
学校や先生に関するクイズです。正解するとみんなガッツポーズで大喜びです。

ゲームもしました。肌寒い体育館でしたが、みんな心地よい汗をかきました。

心を込めて作った「しおり」のプレゼントです。読んでほしい本の紹介もしました。

1年生からは、お礼の言葉とダンスが披露されました。ダンスは、全校が参加して盛り上がりました。

「1年生退場」1年生も他の学年も全員が「楽しかった」と満足していました。1年生は、もうすっかりみんなの仲間入りです。
.jpg)
「1年生入場」みんなの拍手に迎えられて、桜の花のアーチをくぐっての入場です。
.jpg)
「1年生になったら」をみんなで歌いました。
.jpg)
「3拓クイズ」です。5年生の可愛いダンスとともに盛り上がりました。
.jpg)
学校や先生に関するクイズです。正解するとみんなガッツポーズで大喜びです。

ゲームもしました。肌寒い体育館でしたが、みんな心地よい汗をかきました。

心を込めて作った「しおり」のプレゼントです。読んでほしい本の紹介もしました。

1年生からは、お礼の言葉とダンスが披露されました。ダンスは、全校が参加して盛り上がりました。

「1年生退場」1年生も他の学年も全員が「楽しかった」と満足していました。1年生は、もうすっかりみんなの仲間入りです。
マラソン出発式
0の日活動組織会
5年書写の学習
のびる子タイム
敬老の日の集い
敬老の日を前に,種差小学校では,「敬老の日の集い」を開きました。町内会や児童のおじいさま,おばあさま,人生の大先輩の皆様を招き,全校児童と交流しました。

はじめに,伝承遊びで一緒に遊びました。こまの回し方や,お手玉,おはじきの遊び方を教わったり,けん玉やめんこを一緒に楽しんだりしました。大先輩の中には,久々の遊びでうまくできなかったものの,挑戦しているうちにこつを思い出した様子で楽しんでいらっしゃる方もおり,和やかな遊びのひと時となりました。

その後,グループに分かれて先輩を囲み,先輩方が子供のころの生活について質問しました。「昔は井戸でお水をくんでいたんだよ」「学校でお風呂に入っていたんだよ」「お弁当のおかずはのりや削り節だったなあ」などと答えてくださり,「ああ懐かしい」と目を細める方もいらっしゃいました。
子供たちは,やさしいまなざしで遊びやお話を教えてくださる大先輩の温かさを心地よく感じ取っていました。先輩方も,小学生とのふれあいをとても楽しんでくださいました。またぜひ遊びにいらしてくださいね。
はじめに,伝承遊びで一緒に遊びました。こまの回し方や,お手玉,おはじきの遊び方を教わったり,けん玉やめんこを一緒に楽しんだりしました。大先輩の中には,久々の遊びでうまくできなかったものの,挑戦しているうちにこつを思い出した様子で楽しんでいらっしゃる方もおり,和やかな遊びのひと時となりました。
その後,グループに分かれて先輩を囲み,先輩方が子供のころの生活について質問しました。「昔は井戸でお水をくんでいたんだよ」「学校でお風呂に入っていたんだよ」「お弁当のおかずはのりや削り節だったなあ」などと答えてくださり,「ああ懐かしい」と目を細める方もいらっしゃいました。
子供たちは,やさしいまなざしで遊びやお話を教えてくださる大先輩の温かさを心地よく感じ取っていました。先輩方も,小学生とのふれあいをとても楽しんでくださいました。またぜひ遊びにいらしてくださいね。