自然・環境

ぽかぽか天気

3/5(金)
ここ数日、日に日に暖かさを感じるようになりました。
種差海岸のピンポイント天気予報によると最高気温が8度ほどとなり、風もほとんどなく、日差しがまぶしいそんなぽかぽか天気となりました。
きっと、学校周りにも春を感じるものあるだろうと思い探したところ、本日、陽当たりがよい場所で、2つほどのものを見つけることができました。
来週あたりには、もっと多くのものが見つけられると思います。
【校舎前の桜のつぼみ:ほんの少し膨らんだかな】

【体育館西側のちっちゃなふきのとう】




2019/03/05 15:20 | この記事のURL自然・環境

校庭にツグミ?

2/22(金)
ここ数日、春を思わせる温かさを感じる日が続き、校庭の雪も随分と消えてきました。
そんな校庭の草地に近いあたりに、ここ数日間、ツグミと思われる野鳥の姿を見かけるようになりました。
雀に似た色や模様ですが、雀よりも大きく、目の上の白っぽい帯や、ほっそりとした体、長めの尾羽が特徴で、このことから、おそらくツグミと考えます。
ツグミは、佐藤春夫さんが作詞した本校の校歌の中にも
『春は花野によく遊ぶ 歌ものどかにむつまじく 波やつぐみの伴奏だ』
書かれている野鳥です。
秋から春にかけて飛来する渡り鳥で、これまでも学校付近にはいるものと思われますが、温かさが増したことで餌を探しに動きも活発になった波い、姿を見かけやすくなったものと思われます。
春の訪れを感じます。
【校庭の砂場前のあたりに】

【拡大:目の上の白い帯が見られます】



2019/02/22 13:00 | この記事のURL自然・環境

やっと見えた青空

4/26(木)
今週に入ってから青空を見ることができませんでしたが、今日になってやっと朝からきれいな青空を見ることができました。
昨日までの雨の影響で、校舎前の桜の花もだいぶ散ってきており、風が吹く度にきれいな桜吹雪が舞い、その落ちた花びらできれいな桜のじゅうたんができていました。
また、久しぶりに校庭に出動したこいのぼりも、心地よい風に揺られ、青空をバックに元気に泳いでいました。
【桜のじゅうたんが出現】                   【元気に泳ぐこいのぼり】
 


2018/04/26 15:10 | この記事のURL自然・環境

学校敷地内の桜が開花

桜前線の北上に伴い、八戸市内でも桜の開花が報告されています。先日(4/17)には、海沿いにある館花公園でも開花したとのニュースがありました。
さて、種差小学校ではというと、敷地内にある桜の木に数輪の花が見られるようになりましたが、校長室前の校舎南側にある大きな桜の木では、校内敷地の中で唯一6・7部咲きという状態にすでになっており、見る人の心を和ませてくれています。
【朝の様子】                           【昼過ぎに木に集う子どもたち】
  
【理科の学習をする子どもたち】




2018/04/18 14:00 | この記事のURL自然・環境

学校周辺の様子から

1/25(木)
ここ数日間、全国的に寒波や大雪の情報が出されています。八戸市内においてもあちらこちらでかなりの量の雪が積もったとか、道路が凍っているなどの話を聞いています。本校職員の住む地域でもそれなりの積雪があり、通勤が大変であるとの話を聞きました。
下記の写真は、本日朝の学校周辺の様子です。海に近い(?)ということも影響してか、風は冷たく、強く吹いているのですが、積雪量はさほどありません。昨日までは、ほとんどなく、校庭の土もほぼ全域にわたって見えていました。
同じ市内でありながら、ちょっとした距離や地形などの違いでこうも違うものかと驚いています。

ただ、この後週末にかけて強風や大雪の予報も出ていますので、子どもたちには登下校、帰宅後や休日の過ごし方について注意を呼びかけています。家庭・地域においても注意喚起よろしくお願いします。

 
(うっすらと雪が被った校庭)                  (学校の校舎前の通学路)




2018/01/25 09:50 | この記事のURL自然・環境

サツマイモの収穫(畑おさめ)

10/17(火)
本日、学校の畑に植えたサツマイモの収穫を行いました。
畑に植えて育ててきた作物は、今回のサツマイモを除いてすべて収穫が終了しており、残ったのは、このサツマイモだけとなっていました。
つるを抜き、マルチをはずして土を掘っていくと、たくさんのサツマイモが顔を出しました。初めて体験した1年生も、高学年の子どもたちに助けられながら大喜びで掘っていました。
収穫できた量は、ネコ車1台分と大型ビニル袋1袋分でしたが、子どもたちいわく。「去年より小さい?、少ない?」ということでした。
11月2日には、焼き芋焼きが予定されており、楽しみです。
今年1年お世話になった畑に感謝です。
 
 
 

2017/10/17 14:30 | この記事のURL自然・環境

海岸清掃

9/20(水)
午後から、天候の影響で延び延びになっていた種差海岸の清掃活動を行いました。
今回の清掃では、芝生地あたりでは小さなゴミがわずかに目につく程度でしたが、岩場付近へ移動すると、発泡スチロールやペットボトル、空き缶等が多く見つかり、子どもたちからも「多いなあ」という声があがりました。おそらく、先日の台風の影響であると思われます。
帰校後には、ランチルームでグループごとに集まって活動を振り返り、一人一人が気付いたことや感想を話し合い、カードにまとめました。
今日の活動が、さらに学校や地域での清掃活動に生かされることを願っています。

  
  
  
  
2017/09/20 15:50 | この記事のURL自然・環境

7月の畑から

子どもたちが農業振興センターの方々の協力を得て植生した教材園に、少しずつ実りの時期がやってきました。
キュウリとブロッコリーは、もう食べごろを迎えた実もできています。黄色と緑のズッキーニも大きくなってきました。
さらに、キャベツも球をつくりはじめ、外側の葉には小さな穴が点々と…。きっと、蝶類の幼虫が付き始めた印かと思われます。
先日学校を訪れた苗を納入してくださったお店の方が偶然本校を訪れる機会があり、成長の様子にびっくりしていたそうです。
これもひとえに、振興センターの皆様の協力もあったからこそですが、何よりも子どもたちの草取りや水かけなどの献身的な世話があったからこそだと思います。
今後、ジャガイモやサツマイモ、カボチャなどまだまだたくさんの作物が実ってくれるものと思います。
  
  
  
2017/07/06 13:00 | この記事のURL自然・環境

校庭の周りにこんな実が・・・。

6/20(火)
ここしばらく好天と雨の日が交互に続き、畑や花壇の植物はもちろん、校庭周りの樹木も青々と茂り、また、いろいろな実も見られるようになりました。
今回は、学校の敷地内にあるこれらの樹木の実を紹介します。
さて、何の実かわかりますでしょうか。

①紫色に熟しだしました。
  

②まだ少し青いかな。
   

③たくさんの花のあとに小さな赤い実が。
   

答えは、①=桑の実  ②=セイヨウスグリの実  ③=桜の実 でした。

子どもたちにも教えてあげたいと思います。  
2017/06/20 16:50 | この記事のURL自然・環境

校庭周りの様子から

最近、夏を思わせるような温かい天気と雨の日が交互に続き、学校周りの緑も豊かなになってきました。
こうした天候の恩恵を受けてか、以前子どもたちが、深久保老人クラブの方々と一緒に植えた正面玄関前までの通路わきの花壇の花々、八戸市農林水産部・農業経営振興センターの方々に助けていただきながら植えた校舎南側の畑の作物もしっかりと根づいて成長しています。
花壇の花は、今後ますます成長してたくさんの花を付け、見る人の心を和ませてくれることと思います。
また、畑の作物も大きく育ち、子どもたちに収穫の喜びを与えてくれるものと期待しています。

【花壇】
   
【学校畑】
  


2017/06/13 11:30 | この記事のURL自然・環境
349件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>