自然・環境
今日の種差・・・春はまだかな?
今日の種差・・・暖かさで芝生の色も
今日の種差・・・吹雪になってきました
今日の種差・・・降雪の朝
冬の種差・・・双眼鏡片手に歩くと面白い!
何も見るべきものがない、という人もいますが、冬も面白いですよ。コンテナを積んだ大型船はゆっくり航行しています。その横をヨットが、小船が、というふうに、見るものがけっこうあります。岩場を見ると、ウミウがひなたぼっこしています。海釣りをしている人もいます。オシドリのようなきれいな鳥も。双眼鏡があると、結構楽しむことができます。町内を歩くと、一人でバスケットを楽しんでいる6年生もいました。日差しがとても暖かく、気持ちのよい休日です。
学校備品で、双眼鏡を2台購入してもらいました。それを使ってバードウオッチングなども楽しいですね。
学校備品で、双眼鏡を2台購入してもらいました。それを使ってバードウオッチングなども楽しいですね。

何度か雪が降らないと春はやって来ないようです。今朝は一面真っ白な芝生地となっています。午後には溶けるでしょうが。

20名の子どもたちが元気に登校してきました。登校時には雪は降っていませんでしたが、現在は吹雪状態です。積もるかもしれませんね。
寒気が入り込んでいるせいか、雪がけっこう積もっていました。真っ白な芝生地、日が照ってきたので、消えるかなと思っていたら、晴天から一転、雪雲が覆ってきました。
昨日の満月は、どこから見ても大きかったです。学校の校庭もいつもより明るく、校庭で仕事ができそうなほどでしたね。外灯と同じようでした。
今朝は、あたたかい日差しが芝生地に降り注いでいます。冬枯れしている天然芝、土の盛り上がった箇所がいくつもあります。モグラが活発に活動しています。モグラが巣作りや通路作りで押し出した土です。
11月上旬の雪景色、初めて見ました。