最新記事
あいさつ運動
授業公開
中学校訪問
町探検
畑納め
月別アーカイブ
2025年11月(5)
2025年10月(16)
2025年9月(25)
2025年8月(2)
2025年7月(12)
2025年6月(22)
2025年5月(15)
2025年4月(11)
2025年3月(8)
2025年2月(8)
2025年1月(10)
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(335)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1132)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(16)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(2)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
2025年11月の記事
あいさつ運動
今週はあいさつ運動週間でした。とても忙しい1週間でしたが、子どもたちはいつもの以上に元気な挨拶をしていました。
2025/11/14 15:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
授業公開
11月12日、三戸郡、八戸市から70名以上の教員をお招きして、三八地区へき地・複式教育研究会兼八戸市小学校教育研究会の大会を行いました。
いつもは広く使っている教室や体育館に先生方がたくさんおいでになったので、子どもたちはとても緊張した様子でした。それでも、普段以上の頑張りを見せてくれました。参会した先生方からはとても良い学びになっている、複式の授業の理想の姿だという感想をいただきました。子どもたちが褒められことが私たち教職員のとっても何よりの喜びです。
2025/11/12 17:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
中学校訪問
11月7日、6年生が南浜中学校を訪問しました。玄関前で記念写真です。
2025/11/07 15:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
町探検
11月5日、2年生が町探検で地域の施設に出かけました。種差郵便局、波光食堂、南浜公民館を見学させていただきました。
子どもたちは普段入ることのない場所や部屋に入り、たくさん見学を行いました。協力してくださった施設の皆さん、どうもありがとうございました。
2025/11/05 15:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
畑納め
11月4日、みんなで育てた畑の芋を収穫し、畑納めを行いました。今年は大きめの芋がたくさん採れてみんな大喜びです。
2025/11/04 15:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
5件中 1~5件目