2015年5月の記事
外遊び・・・クワガタ発見に騒然!
お客様と一緒に給食・・・ランチルームのよいところ
スズラン・・・校歌にも歌われている花
学校園・・・畝づくり
今日の種差・・・トイレ跡に何が?
ライアの祈り先行公開・・・ロケーションマップから
外遊び・・・鉄棒、一輪車、タイヤとび陣取り
日が長くなり・・・夕方もgoodな遊歩道、芝生地
農林白書に・・・本校の和食給食の事例掲載
三八教育事務所長訪問・・・複式授業を参観いただく
今日は、三八教育事務所長訪問が行われ、所長さんほか2名の先生方にお越しいただきました。27年度の学校経営(学び甲斐のある種差小、預け甲斐のある種差小、働き甲斐のある種差小)について説明した後、授業参観していただきました。校舎内の環境整備、教室環境、複式授業での児童の活躍など褒めていただきました。所長さんからいただいた、「どの学級も自主学習に一生懸命取り組んでいる、先生方も一丸となって熱い指導をしている」という言葉を受け止め、今後の学校経営に努めてまいります。
金曜日は、2つめの訪問、教育指導課・センター訪問があります。訪問を通して、子どもたちの変容や成長、課題点などを把握していきます。

朝、霧がかかり少し肌寒かったですが、子どもたちは校庭へ出てきました。一輪車を出す子のために体育館玄関を開けて待っていました。しかし、誰も来ません。それもそのはず、子どもたちがカブトムシランドでクワガタを見つけのでした。行って見ると、子どもたちの目が、きらきら光り、夢中で探していました。クワガタ人気の朝でした。
♪たのし種差 よい海のさと 浜にスズラン 咲くところ♪と佐藤春夫氏作詞の校歌にもある「スズラン」、昔は芝生地のいたる所に咲いていたそうです。種差と言えば、スズランと言われるほど有名だったそうです。
芝生地の旧トイレは3月中に撤去され、今はビニルシートで覆われています。
映画「ライアの祈り」が、青森県で5月30日より先行公開されます。本学区では、大須賀海岸、種差天然芝生地がロケ地になっています。
始業前に外遊びしてから朝の活動に入る子が増えてきました。朝の軽い運動が眠った体や脳を起こします。校庭に響く子どもたちの声、良いですね。
午後6時過ぎまでOK、遊歩道。芝生地には、ニッコーキスゲが咲き出しました。岩場のハマナスも見ごたえがあります。芝生地の岩場を歩くだけでも結構楽しいです。