2022年12月の記事
2学期終業式
芸術鑑賞教室
冬休みのくらし
クリスマス会(1,2年生)
町探検発表会(1,2年生)
12月19日 1、2年生が「町探検発表会」を行いました。
.jpg)
生活科の学習として「熊野神社」「柳沢商店」「金沢商店」「芝亭」「種差インフォメーションセンター」「種差郵便局」を探検しました。
.jpg)
そこで分かったことをプレゼンにまとめ、探検に協力してくださった方々を招待しての発表会です。
.jpg)
「種差インフォメーションセンターの椅子の色の秘密?」「ラジオ体操が郵便局から始まったのはなぜ?」など楽しい情報がたくさんありました。
.jpg)
来ていただいた方々から「大変よく調べまとめています」「タブレットを使って分かりやすい発表でした」等お褒めの言葉と「ぜひまた来てください」とお誘いがありました。子どもたちはうれしそうに「絶対行く」と元気に答えました。
.jpg)
生活科の学習として「熊野神社」「柳沢商店」「金沢商店」「芝亭」「種差インフォメーションセンター」「種差郵便局」を探検しました。
.jpg)
そこで分かったことをプレゼンにまとめ、探検に協力してくださった方々を招待しての発表会です。
.jpg)
「種差インフォメーションセンターの椅子の色の秘密?」「ラジオ体操が郵便局から始まったのはなぜ?」など楽しい情報がたくさんありました。
.jpg)
来ていただいた方々から「大変よく調べまとめています」「タブレットを使って分かりやすい発表でした」等お褒めの言葉と「ぜひまた来てください」とお誘いがありました。子どもたちはうれしそうに「絶対行く」と元気に答えました。
雪かき
給食の様子
12月15日 給食の様子をお伝えします。
.jpg)
感染症前は、ランチルームで全校で食べていましたが、今は各クラスです。
.jpg)
温かい物を食べてほしいので、子どもたちがとりに来る直前に配膳をしています。おぼんに名前が書いていて一人一人に応じて量を調整しています。(保健の先生が全員分の把握をしています)
.jpg)
今日のメニューは「ごはん」「せんべい汁」「いわしのしょうが煮」「生揚げのカレー炒め」「牛乳」です。どれが人気があったと思いますか?
.jpg)
「せんべい汁」が圧倒的に人気がありました。今回は「とりだし」でしたが「サバ缶だし」もおいしいですね。ぜひ御家庭の味も作ってあげてください。
.jpg)
感染症前は、ランチルームで全校で食べていましたが、今は各クラスです。
.jpg)
温かい物を食べてほしいので、子どもたちがとりに来る直前に配膳をしています。おぼんに名前が書いていて一人一人に応じて量を調整しています。(保健の先生が全員分の把握をしています)
.jpg)
今日のメニューは「ごはん」「せんべい汁」「いわしのしょうが煮」「生揚げのカレー炒め」「牛乳」です。どれが人気があったと思いますか?
.jpg)
「せんべい汁」が圧倒的に人気がありました。今回は「とりだし」でしたが「サバ缶だし」もおいしいですね。ぜひ御家庭の味も作ってあげてください。