周年事業
18日と迫ってきました・・・140周年記念式典、祝賀会
紙すき③・・・20名が完成
紙すき①・・・好きな色のちらしを入れて
新しい看板・・・140周年記念事業の一環として
140周年記念集合写真・・・テーマをもって
140周年記念事業実行委員会・・・子どもたちにも意識を
今日、夕方、第2回創立140周年記念事業実行委員会が開催される予定です。
大人は着々と準備を進めています。子どもたちにも様々な行事やイベントを通して、140年目をお祝いする気持ちや意識を高めてきています。午前中の講話では、明治9年からの歴史をスライドにして紹介しました。130周年記念誌や100周年記念誌の写真を取り込み、作成しました。昭和の時代は在籍児童数が多かったこと、凧揚げ大会に盾やカップがあったこと、健康教育や歯の健康に力を入れていたこと等に驚いたようです。昭和33年の火災が一番びっくりしていました。
昭和62年に建った現在の校舎、30年目を迎えますね。大事に大事に使わせてもらいます。
全校ジャガイモ植えなどもあったのですね。今も学校園はありますよ。
大人は着々と準備を進めています。子どもたちにも様々な行事やイベントを通して、140年目をお祝いする気持ちや意識を高めてきています。午前中の講話では、明治9年からの歴史をスライドにして紹介しました。130周年記念誌や100周年記念誌の写真を取り込み、作成しました。昭和の時代は在籍児童数が多かったこと、凧揚げ大会に盾やカップがあったこと、健康教育や歯の健康に力を入れていたこと等に驚いたようです。昭和33年の火災が一番びっくりしていました。
昭和62年に建った現在の校舎、30年目を迎えますね。大事に大事に使わせてもらいます。
全校ジャガイモ植えなどもあったのですね。今も学校園はありますよ。
第2学期始業式・・・周年行事に向けて
2学期始業式、元気な20名と久しぶりに出会いました。2学期は、いよいよ140周年式典に向けて一丸となって取り組んでいく学期です。
1学期は、種差小の歴史と伝統を知ろう、いかそうの辺りで頑張ってきました。これからは、「つなげよう」を子どもたちに意識させたいと考えています。
具体的には、10年後の○年生にあてた手紙を書くという『タイムレターづくり』を子どもたちに提案します。6年生は、10年後の6年生へ、2年生はまだ生まれていない10年後の2年生へ、それぞれタイムレターを書きます。書いた手紙は、赤いポストに保管します。先生方も10年後の担任や校長へメッセージを残します。
このお話を始業式でしたところ、子どもたちの目がキラリ!と光りました。2年生には、10年後の1年生へも書いてほしいですね。子どもたちには、輝く未来へ向かって、心からのメッセージを送ってほしいのです。
10年後に読み合いましょう!これが、「つなげよう」になるのではないでしょうか。
1学期は、種差小の歴史と伝統を知ろう、いかそうの辺りで頑張ってきました。これからは、「つなげよう」を子どもたちに意識させたいと考えています。
具体的には、10年後の○年生にあてた手紙を書くという『タイムレターづくり』を子どもたちに提案します。6年生は、10年後の6年生へ、2年生はまだ生まれていない10年後の2年生へ、それぞれタイムレターを書きます。書いた手紙は、赤いポストに保管します。先生方も10年後の担任や校長へメッセージを残します。
このお話を始業式でしたところ、子どもたちの目がキラリ!と光りました。2年生には、10年後の1年生へも書いてほしいですね。子どもたちには、輝く未来へ向かって、心からのメッセージを送ってほしいのです。
10年後に読み合いましょう!これが、「つなげよう」になるのではないでしょうか。