青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

児童会活動

考える力を伸ばす児童会活動・・・デメリットを改善する手立てを

 数年前の単学級の時代と違い、現在は3学級・複式です。以前と同じように、全校児童会の話合いをしても難しいことがあります。
 少人数児童会では、①じっくり考える、自由に考える時間設定が難しい、②工夫させる機会が少ない、③メンバーが固定化されているので、新しいものを創り出そう!という気持ちよりも、昨年と同じものを~と考えがちです。消極的な面も感じます。
 今日は、①②③を改善していく話し合い活動を全校で行ました。学年差があるので、低学年ならここまで考える、高学年は来年度の140周年を意識したテーマや活動を提案する等の工夫が必要でした。
 テーマを一つに決めるのが難しかったようです。折衷案も出されました。高学年児童が話し合って、再度、全校に提案するそうです。その際、そのテーマに近づくために、生活目標と活動を決めてほしいですね。目標を達成するための具体的な活動について、考えて実践してほしいです。


2016/02/25 14:20 | この記事のURL児童会活動

6年生を送る会・・・一人ひとりを生かせる

 昨日、5時間目に6年生を送る会が行われました。学年ごとの寸劇やゲーム等はありませんが、6年生6名に、在校生20名が一人ひとり感謝の気持ちを表そうと頑張ってくれました。ゲームやまるばつゲーム、6年生とのおしゃべり、歌も良かったですが、一番は、6年生が1年の頃の学習や顔が分かる提示の仕方、紹介のコーナーでした。写真を見て成長を感じ、在校生が6年生のよさを発表していく形式、本校ならではの内容です。心のこもったコーナーでした。


2016/02/24 08:20 | この記事のURL児童会活動

児童会の反省・・・子どもたちの本気を引き出す話合い

 3年生以上の子供たちが集まり、26年度の反省をしました。今年度のめあては、あいさつナンバーワンを目指そう!でした。そのめあての達成状況がどうだったか、出し合いました。明るく、いつでもどこでも、先に、つたわるように、あいさつをする、という観点から皆で反省し合いました。十分達成できた人はわずかで、ほとんどが不十分という結果でした。このような結果を受けて、27年度も「あいさつ」をテーマに掲げることにきまりかけたとき、担当者からゆさぶりがありました。「同じ目標を掲げても、またできなかった!という結果になりませんか。もっとできることをめあてにしたらどうですか?」というものでした。
 このゆさぶりが、子どもの本気を少し引き出したようです。3年生~6年生の子どもたちから、協同して取り組む一連の自主的・実践的な活動を生み出そうというねらいがある話合いでした。子供たちが種差小学校の生活の中で直面する身近な問題について、考えながら、話し合いを重ね、よりよい学校生活づくりをめざした解決への行動を通して、社会に参画する態度や自治的な能力を育成をすることを目指して、今回のような活動を行ってきています。
 また、今の子どもたちは、自分で決める力が不足しています。その力も育んでいきたいと思います。


2015/02/19 13:40 | この記事のURL児童会活動

敬老の集い・・・昔の遊びと肩もみで交流を

 児童会行事の「敬老の集い」が5時間目にありました。おじいさん、おばあさん方、9名にお越しいただき、竹馬・お手玉・ケン玉・おはじき・紙風船づくりなどを一緒に楽しみました。
 お年寄りの技にびっくりする場面もありました。日ごろの感謝の気持ちをあらわすとともに、地域でお会いした時にしっかりとあいさつのできる子供たちであってほしいと思います。


2014/09/16 15:00 | この記事のURL児童会活動

児童会総会・・・年間のめあてと創意工夫を図る委員会活動

3時間目に児童会総会がありました。はじめに昨年度の反省から、あいさつの重点ポイントとして「明るいあいさつ№1」を目指すことが確認されました。次に、4つの委員会の年間の仕事発表がありました。下学年からも、~を続けてください、○○を楽しみにしています等の認め合う発言がありました。
 各学級でも話し合い活動を進めていますが、全校で話し合うことも大切です。学校生活をスムーズに、創意工夫をしてより楽しい学校をつくろう、と考えたり、話し合ったりする経験が必要です。
 積極的に堂々と自分の思いや考えを述べ、生き生きと話し合い、互いに認め合う子どもたちの姿を見ることができ、大変うれしくなりました。


2014/05/02 11:10 | この記事のURL児童会活動

のびる子タイム・・・全校歌唱活動

 今日の全校歌唱活動は、発声練習の後、運動会の歌の練習をしました。昨日の5時間目は、その日が誕生日という1年生がいましたので、「誰にだってお誕生日」の歌をギター伴奏のもと楽しく歌いました。
 歌声が響く学校にしていきたいと思います。


2014/04/23 12:20 | この記事のURL児童会活動

招待状・・・1年生を迎える会!

 金曜日に1年生を迎える会が行われる予定です。今日は、1年生3名と担任へ招待状が渡されました。1年生は緊張しながらもにこにこして受け取っていました。金曜日が楽しみですね。


2014/04/23 12:20 | この記事のURL児童会活動

卒業生を送る会

 3月1日。今日は卒業生を送る会がありました。6年生を紹介しながらの○×ゲームや思い出アルバム、じゃんけんゲームなど、全校みんなで仲良く楽しく交流しました。
画像
画像
画像

 その後、仲良し班ごとにわかれて6年生に感謝のメッセージを色紙にしてプレゼントしました。
画像
画像

 最後に6年生と一緒にせんべい汁の歌を歌って踊って終わりました。楽しい楽しいひとときでした。
画像

2011/03/01 15:20 | この記事のURL児童会活動

敬老の日の集い

 9月14日(火)体育館で、敬老の日の集いが行われました。今年は、7名の老人クラブの方々か参加してくれました。
画像
 集いでは、お手玉、めんこ、竹馬、こま、あやとり、おはじき、けん玉、紙風船のコーナーに分かれ、お年寄りから昔の遊びを教わりながら一緒に楽しみました。最初はうまくいかなかった子どもたちも、途中から、「やったあ!」「できた!」という声があちこちから聞こえてくるようになり、大盛り上がりでした。ALTのアリッサ先生も参加し充実した時間を過ごすことができました。
画像
画像

2010/09/15 13:20 | この記事のURL児童会活動

修学旅行出発の会

 5/26日、浜っ子タイムの時間に、5年生の司会で修学旅行出発式が行われました。6年生は、修学旅行で楽しみにしていることやめあて、3日間留守の間5年生を中心にがんばって欲しいということを話しました。また、5年生は、6年生のいない間下級生の面倒をしっかり見ますと話しました。5/31の出発予定ですが、天気がとても心配です。晴れてくれるといいね。
画像

2009/05/27 14:00 | この記事のURL児童会活動
50件中 41~50件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5