児童会活動
今年最後の「0の日活動」
本校の伝統的な取組である「0の日活動」が、本日11月30日をもって本年度分の活動を終了しました。
今朝は、北日本太平洋側特有の青空の見える良い天気だが冷え込みが厳しい日となりましたが、子供たちはいつものようにゴミばさみとビニル袋を持ち、元気に登校してきました。
「先生、これ見て」とカモシカの毛と思われるものを見せる子供、「先生、今日ごみなかった」と残念そうに話す子供。
みなそれぞれの思いを持ちながら一生懸命に活動に取り組んでいることにうれしさを感じました。
そして、こうした小さな活動の積み重ねが、大きな賞の受賞につながったのだと、改めて感じました。
みんな、お疲れ様でした。
今朝は、北日本太平洋側特有の青空の見える良い天気だが冷え込みが厳しい日となりましたが、子供たちはいつものようにゴミばさみとビニル袋を持ち、元気に登校してきました。
「先生、これ見て」とカモシカの毛と思われるものを見せる子供、「先生、今日ごみなかった」と残念そうに話す子供。
みなそれぞれの思いを持ちながら一生懸命に活動に取り組んでいることにうれしさを感じました。
そして、こうした小さな活動の積み重ねが、大きな賞の受賞につながったのだと、改めて感じました。
みんな、お疲れ様でした。
読書週間最終日
読書週間の活動
赤い羽根共同募金始まる
読書の秋
継続が大切。「0の日活動」
10/10(火)
本校が、実施している環境美化活動の一つに「0の日活動」があります。
「自分たちの使う通学路をきれいにしよう」という思いで行っていますが、その他にも、観光地である種差を訪問する人たちにきれいなきれいな種差を見せてあげたい、資源ごみを回収し有効活用したいなどの思いも込められています。
この活動が始まって約25年。最近では、子どもたちが回収してくるゴミ類はかなり減り、袋の中の底にほんのわずかという日もありますが、子どもたちは、毎月の0の付く日の登校時に欠かさず行っています。
たとえわずかのゴミで、地道な活動ではありますが、今後も活動を継続し、子どもたちの心を育てていきたいと思います。
本校が、実施している環境美化活動の一つに「0の日活動」があります。
「自分たちの使う通学路をきれいにしよう」という思いで行っていますが、その他にも、観光地である種差を訪問する人たちにきれいなきれいな種差を見せてあげたい、資源ごみを回収し有効活用したいなどの思いも込められています。
この活動が始まって約25年。最近では、子どもたちが回収してくるゴミ類はかなり減り、袋の中の底にほんのわずかという日もありますが、子どもたちは、毎月の0の付く日の登校時に欠かさず行っています。
たとえわずかのゴミで、地道な活動ではありますが、今後も活動を継続し、子どもたちの心を育てていきたいと思います。
敬老の日のつどい
9/13(水)
本日、地域の方々をお招きして『敬老の日のつどい』を行いました。
集まってくださった方々は13名です。開会行事の後に早速3つのなかよし班に分かれて6種類の昔の遊びを一緒に楽しみました。
一回でできる子ども、何回か教えてもらいやっとできた子ども。また、最後の方では質問コーナーも設けられ、別の遊びのことやくらし、食べ物などを教えてもらい、驚きの顔をする子どももいました。
それぞれの遊びの楽しさとともに地域の方々の優しさを感じた1日でした。
ご参加いただいたみなさん。ありがとうございました。
【コマ回し】 【おはじき】
【メンコ】 【けん玉】
【竹馬】 【お手玉】
本日、地域の方々をお招きして『敬老の日のつどい』を行いました。
集まってくださった方々は13名です。開会行事の後に早速3つのなかよし班に分かれて6種類の昔の遊びを一緒に楽しみました。
一回でできる子ども、何回か教えてもらいやっとできた子ども。また、最後の方では質問コーナーも設けられ、別の遊びのことやくらし、食べ物などを教えてもらい、驚きの顔をする子どももいました。
それぞれの遊びの楽しさとともに地域の方々の優しさを感じた1日でした。
ご参加いただいたみなさん。ありがとうございました。
【コマ回し】 【おはじき】
【メンコ】 【けん玉】
【竹馬】 【お手玉】