2014年9月の記事
こんな人もいます・・・シーカヤックで種差海岸を!
今日の種差・・・「道」のスケッチ場所?
ワンコインバス・・・鮫から種差駅までゆったりと

ワンコインバスの乗り場は、鮫駅から青銀方面へ少し歩いたところに停留所があります。蕪島~マリエントの下~シーガルビュー~葦毛崎~大須賀~白浜~と続きます。種差小学校前を過ぎると、インフォメーションセンター、種差駅が終点となります。およそ30分くらいです。
バスは要所要所とまってくれ、簡単なガイド的なアナウンスもしてくれます。是非ご利用ください。地元の私たちが率先して、JRや市営バスなど公共交通機関を使っていきたいと思います。
こころの劇場の感動を乗り物中で振り返りながら帰りました。とても良い機会をいただきました。
6人のロッテ・・・素晴らしかったこころの劇場
陸上・・・最終種目400mリレー
給食の磯ラーメン・・・種差にぴったり!
市内陸上競技会・・・短距離で実力発揮!
地域の食材をいかす・・・全国親子クッキングコンテスト実地審査へ

その結果、なんと3組の親子(市内全体で4組)が、市内大会(実際、1時間以内で調理する審査)へ出場することになりました。県大会目指して頑張ってほしいですね。
一番は、このコンテストを通して、親子の絆を深めること、種差のよさ(食材・海の幸)を再確認することです。
メニューには、「すきこんぶまき」(画像)「夏バテしない○○定食」「かぼちゃのすいとん」などがありました。