青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

学校生活

朝と中休みの様子から

2/28(水)
朝方までに降り積もった雪の割に、ここ数日の寒さが和らいだ校庭の様子から2つ紹介します。
①ミステリーサークル?
 朝の始業前の校庭に不思議な足跡が見られました。きれいに並んだ足跡でできた真ん丸な形の円模様です。まるで、何か道具でも使ったのかと思いきや1年生の子どもが、たった一人で一つ一つ足の置く場所を確かめながら作っていたのです。もちろん、棒やひもなどの道具を使わずにです。あまりのきれいさに拍手です!!
 

②雪だるまつくろー
 中休みには、1年生の4人と担任の先生が朝のミステリーサークルの横に雪だるまを作っていました。雪の量がそう多くはなかったので小さな雪だるまでしたが、子どもたちは大喜びでした。「もう少し雪があったらかまくらが作れたね」の言葉に、寒さに負けず冬を楽しむ子どもたちの思いを感じました。
 


2018/02/28 14:10 | この記事のURL学校生活

2/23(金)の様子から

2/23(金)
朝方まで続いていた寒さも昼を過ぎたあたりから和らぎ、多少の寒さを感じながらも過ごしやすい気温となりました。
今日は、間近に迫った卒業式に向けての動きが少しずつ始まり、朝の時間には3年生から6年生の子どもたちが体育館の用具類の片づけを行いました。まだ先と思っていましたが、こうした活動により子どもたちにもいよいよ迫った卒業式が身近に感じられていることでしょう。
また、1年生は教室で完成間近な絵の作業を朝と昼休みの時間を使って楽しそうに行っていました。
午後には、3・4年生は教頭先生の書写の時間、5・6年生はALTのデイブンさんを迎えての外国語活動の授業がありました。
【卒業式の準備が始まる】                 【1年生の絵の作成】
 
【3・4年生の書写】                      【5・6年生の外国語活動】
 




2018/02/23 14:40 | この記事のURL学校生活

雛人形を飾りました

2/22(木)
3月3日の雛祭りに向け、本校の児童が雛人形を玄関前ホールに飾りました。
人形や様々な飾りがたくさんあり、「どこにこの人形をおけばいいの?」とか、「この飾りはどの人形のもの?」など苦労しながらも、カタログや昨年の写真を見ながら楽しく飾りつけを行っていました。
全部の飾り付けができたところで、飾り付けたみんなで記念写真を撮りました。どの子どももニコニコ顔で嬉しそうでした。

【作業途中の様子】
 
【飾り付けを行ったみんなで記念写真です】




2018/02/22 14:00 | この記事のURL学校生活

市長さんから「記念の盾」をいただきました

2/19日(月)
本日の午前中に、全国表彰等を受賞した学校や個人の児童・生徒に小林八戸市長さんからの「記念の盾」が贈呈される授賞式がありました。
本校は、「リディース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰『内閣総理大臣賞』」の受賞に対しての贈呈となり、児童を代表して6年生の高橋さんが出席して盾をいただいてきました。
今年度は、3団体、11個人が受賞しており、市長さんと教育長さんからお祝いの言葉をいただき、最後には、受賞者と市長さん、教育長さんが全員そろって記念写真を撮りました。
本校の資源回収や海岸清掃、ごみ0運動などは地道な活動と言えますが、継続することの素晴らしさを改めて感じることができました。今後も、全校児童、家庭、地域と共に続けていきたいと思います。
【記念写真です】

【頂いた盾です】




2018/02/19 14:50 | この記事のURL学校生活

2/15(木)の様子から

2/15(木)
本日、昨日からの寒さが続いていますが、今日も元気に活動する子どもたちの姿が見られました。
昼休みには、来週に迫った6年生を送る会に向けた準備に取り組む子ども、1年生の世話をしながら一緒に鬼ごっこをする子どもがおり、それぞれにいい顔が見られました。
また、前回、3年生が入らず、紹介できなかった健康委員会の活動の様子を紹介します。卒業式に向け、階段の汚れ落としを全員でがんばっていました。
【体育館で鬼ごっこ】                    【送る会の準備】
 
【送る会の準備】                       【健康委員会の活動の様子】
 




2018/02/15 15:40 | この記事のURL学校生活

なわとび記録週間

本校では、冬期間の体づくりの取組として縄跳び運動を取り入れた活動を行っています。その一つとして、今週1週間を「なわとび記録週間」に設定し、最終日に記録会を行っています。
前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳びの4種目の合格数と二重跳びの回数を基にして順位が決まります。
本日ののびる子タイムに記録会を行い、低・中・高学年の入賞者は次のような結果となりました。
◎低学年(今年度は1年生のみ)
 ①相畑 由奈さん  ②深川 七菜恵 さん
◎中学年
 ①二部 雛衣さん  ②太田 凛乃さん  ③磯島 けあらさん
◎高学年
 ①安達 有花さん  ②高橋 絢音さん  ③磯島 桜さん

 
 



2018/02/09 11:00 | この記事のURL学校生活

2月1日の学校生活から(その2)

久しぶりに晴れ渡り、雪もだいぶ少なくなった校庭で、昼休みに1年生の子どもたちが生活科の学習で作った手作りの凧を飛ばしていました。思ったほどに風がなかったのか、駆け足をする子どももいましたがみんな寒さに負けず楽しそうに遊んでいました。
 

それから
6校時に委員会活動があり、今回から3年生の2人も次年度に向けて参加して活動を行いました。
計画委員会では深川結豊さん、図書委員会では成田匠吾さんが緊張しながら活動をしていました。
【計画委員会】                        【図書委員会】
 


2018/02/01 14:40 | この記事のURL学校生活

2月1日の学校生活から

今日から2月。学校も残すところあと2ヶ月となりました。
今月になって最初の子どもたちの活動から一つ紹介します。
本日の朝、リトルジャンプチームと計画委員による朝の「あいさつの日」活動が行われました。
室内とはいえちょっと寒さを感じる廊下での活動でしたが、明るい笑顔と元気な声での「おはようございます」に思わずこちらも明るい気持ちになりました。
【おはようございます】                     【もう一枚の声に思わず笑顔でピース】
 

二つ目です。
3学期の始業式から3週間たち、本日、3学期なって初めて全校児童が顔をそろえての給食を行うことができました。
まだ体調万全とまではいかないという子どももいましたが、まずは全員が顔をそろえて給食を食べられたことに一安心です。
 


2018/02/01 13:40 | この記事のURL学校生活

1月18日の様子から

1/18(木)
3学期開始から4日目。学校生活もほぼいつもの生活に戻りつつあります。
そんな中、昼休みに体育館で仲良く遊ぶ1年生と6年生の姿がありました。
校庭はまだぬかるんだ様子で、草花もあまり育っていません。まだまだ中での活動が続きそうです。

けれども、そんな中でも開花の準備をするつぼみを発見。ひときわ目を引いたのでパチリ。
いつ咲くのでしょうか。

【のぼり綱で元気いっぱい】
  
【日当たり良好】





2018/01/18 13:20 | この記事のURL学校生活

3学期が始まって3日目の様子から。

1/17(水)
3学期が始まり3日たちました。
ここ数日、廊下に出たり外に出たりした瞬間にブルッと寒さを感じる日が続いていましたが、本日は、昨夜から降り積もった雪も始業前には見えなくなるほどの温かさを感じる日和となりました。
連日、朝にはマイナスの気温であった体育館も早朝から0度を超え、のびる子タイム時には5度近くまでとなっていました。
のびる子タイムの最初には、元気にのぼり綱にとびつき、そのあとには間近に迫った縄跳び記録会に向けて一生懸命に練習するなど、元気な子どもたちの姿が見られました。
【午前中は、春の訪れを感じさせる天気でした】    【のぼり綱にとびつく子どもたち】
 

【縄跳びに練習風景です】
 



2018/01/17 14:00 | この記事のURL学校生活
201件中 41~50件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>