青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

学校生活

3学期がスタートしました

24日間にわたる冬休みが終わり、平成30年1月15日(月)に、3学期の始業式が行われ、子どもたちの学校生活がスタートしました。
今年度は、例年に比べて降雪量が少なく感じられ、子どもたちはそり遊びや雪合戦などの冬の遊びがじっくりとできないようでしたが、それでも、楽しい冬休みを過ごすことができたようです。
始業式の中で、校長から新しい学期、新しい年を迎えて新たな気持ちで自分のめあてや夢をもち頑張ろう、すぐにかなわなくてもあきらめずに取り組めば、いつか叶う時が来るということを近年のロボットの進化を例に話しました。
そして、「あきらめたら、そこで終わりですよ」と、受け売りの言葉で締めくくりました。

また、式の後には子どもたちの頑張りに対する表彰式を行い、この日は、冬休み中に行われた縄跳び大会の入賞者を表彰しました。
6年生の部 1位 安達 有花 さん
4年生の部 3位 二部 雛衣 さん
大変よく頑張りました。おめでとうございます。

【始業式の様子です】
  
【縄跳び大会の表彰の様子です】
  





2018/01/16 12:30 | この記事のURL学校生活

市制88周年記念プロジェクト(4)

12/14
「市制88周年記念世界一大きな絵プロジェクト」の絵の作成が始まって今日で6日目。
昨日は6年生、そして、今日は5年生が昼休みに作業を行いました。
当初はその全容がなかなか見えてこなかったのですが、回数を重ねるうちに、徐々に見えてきた部分があります。
さて、皆さんは完成図のどのあたりか想像がつくでしょうか。
実物だとちょっと難しいのですが、写真にすると・・・。

【最後の追い込みをかける6年生と5年生です】
   

【12/14現在の状態 完成間近です】  【どこ? おそらく真ん中よりちょっと左下・・】
    




2017/12/14 15:30 | この記事のURL学校生活

12/12 市制88周年記念プロジェクト(3)

「市制88周年記念世界一大きな絵プロジェクト」の絵の作成が始まって今日で4日目。
今日の昼休みには、1年生が図書室でマジックを使っての作業に取り組みました。
1年生の担当は、黄色です。4人とも先生のお話を聞いた後、真剣に取り組んでいました。また、今日は、1年生のお手伝いをしようと6年生の高橋さんと3年生の成田さんがお手伝いに来て、親切に教えてけれました。誰かに言われたわけではないのに、進んでこうした行動ができることは大変すばらしいことです。
まだ全体の形は見えませんが、少しずつ絵の雰囲気がでてきました。
【すすんだよー!】                         
  



2017/12/12 14:10 | この記事のURL学校生活

市制88周年記念プロジェクト(2)

「市制88周年記念世界一大きな絵プロジェクト」の絵の作成が始まって今日で3日目。
今日の昼休みに3・4年生が図書室でマジックを使っての作業に取り組みました。
先週までの作業で、赤や水色のマスがだいぶ埋まってきていますが、未だその全容は見えていない状態です。
今日は、赤色の追加に加えて青色が着色されましたが、やはりまだまだどんな場面なのかが分かりません。
明日以降に、1年生、そして再び5・6年生がマスを埋めていきます。完成目指して頑張ろう。

【なんだろう?】                       【3・4年生が必死に埋めていきます】
  


2017/12/11 15:00 | この記事のURL学校生活

本年最後の図書ボランティアによる読み聞かせ

12/4(月)
本日、図書ボランティアの松本先生による2017年最後の読み聞かせがありました。
毎回、子供たちの興味を引く題材の本を選んでいただいており、子供たちのぐっと身を乗り出したり真剣に耳を傾けたりする姿を見るにつけ、いつも感心させられます。
本日は、下学年では「ふゆですよ」「ずんずん ばたばた おるすばん」「くろうまブランキー」、上学年では、「びんぼうがみさま 日本の昔話」「シロナガスクジラ」を読んでいただきました。
冬に関連する題材やクリスマスのお話も交え、子供たちは楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

  





2017/12/04 12:50 | この記事のURL学校生活

11/21の朝

今日の朝。昨日にもまして多くの雪が校庭に積もっていました。
子供たちは、降り積もった雪を見て凍えて室内に閉じこもるどころかランドセルを教室におくと校庭に飛び出し雪遊びをする姿が見られました。
寒いと言って室内にこもることなく、こんな時こそ冬の楽しさを自然に味わえる子供たちの姿が素晴らしいと思いました。

  
2017/11/21 15:20 | この記事のURL学校生活

11/15チャレンジ集会

本日ののびる子タイムに久しぶりのチャレンジ集会を行いました。
昨日までと比べるとちょっと気温が下がりましたが、子どもたちは寒さにも負けず元気いっぱいに長縄跳びや種差小景観かるたなどのゲームに取り組んでいました。
【司会進行は中学年です】                 【長縄】
   
【種差小景観かるた】
 
 
2017/11/15 17:10 | この記事のURL学校生活

お知らせその2(10/30)


 先週にうれしいお知らせが3つ重なってありました。
その一つは、このブログのひとつ前にお知らせした3R推進功労者等表彰での「内閣総理大臣賞」の受賞。
その他に、①花壇コンクールでの「八戸市長賞」の受賞、さらに、②「雑紙回収チャレンジ優秀校」の受賞です。
①では、学校の用務員さんと地域老人クラブの皆様のご尽力により、今夏の天候不順を乗り越えての受賞となりました。
②では、青森県内のほとんどの小学校が参加したもので、夏季休業中の取組でした。その中で、上位20の小学校に選ばれての受賞となりました。
 どちらも学校の児童、職員の力だけではできなかったことです。保護者の皆様、地域の皆様のお力添えと3者が一体となって継続してきたことに対しての表彰であります。重ね重ね感謝申し上げます。ありがとうございました。
なお、下記に学校花壇の様子の写真を掲載します。(なお、雑紙回収についてはデータがないため未掲載とします)



 
 
2017/10/30 13:10 | この記事のURL学校生活

台風一過

10/24(火)
台風一過。昨日までの大型台風による悪天候が嘘のような秋晴れ。
台風が過ぎた後で温かい風が吹き込み、ポカポカ陽気になると思っていましたが、今日は逆に気温が下がり、少し身を丸めたくなるような感じの朝となりました。それでも、広く青空が広がり、とても気持ちの良い朝となりました。
そんな中で、のびる子タイムには、11月30日に行われるマラソン記録会に向けて、やっと使えるようになった校庭を元気に走る子どもたちの姿が見られました。
記録会まであと1週間。みんな自分の記録の更新に向かって一生懸命に頑張っていました。

 
 
2017/10/24 11:20 | この記事のURL学校生活

「種差小おはなしタイム」

10/2(月)
本日は、10月の「種差小おはなしタイム」の日です。
今回も図書ボランティアの松本さんが来校し、子どもたちに本の読み聞かせを行ってくださいました。のびる子タイムには下学年、昼休みには上学年の子どもたちを対象に行いました。中には、身を乗り出して聞くなど、真剣に聞く子どもの姿が見られました。
下学年:「ねぼすけスーザ―のセーター」  「10ぱんだ」   「しりとりあそび しろとくろ」
上学年:「光の旅 かげの旅」「しりとりあそび しろとくろ」

【下学年のようす】
  
【上学年のようす】
  
2017/10/02 14:30 | この記事のURL学校生活
201件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>