安全・安心
今日の種差・・・元気に歩いて登校
低気圧通過に伴う対応・・・安全ニュース
サル目撃対応・・・安全指導をして下校を
今日の種差・・・サルの目撃情報あり
部活や地域行事の安全・・・風雪注意報への対応
1時間目あたり、雪が降ってきました。風雪注意報が出ています。今は、日が照っています。明日、卓球部の練習、児童館でのクリスマス会へ参加する子供たちがいます。十分気を付けて行動してください。
なお、部活動については、天候状況によっては中止となる場合もあります。その際は、安全配信及び電話連絡いたします。
冬道の安全について、次の4点指導しましたので、ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。
①狭い道路や歩道、用水路等付近の歩行は十分注意する。
②信号待ち、横断歩道では、車道にはみ出さない。
③除雪をしている車には、近寄らない。
④屋根雪の落下に注意する。軒下は通らない。
週末の安全指導・・・安全ニュースを配布
コンビニの事件、蕪島神社の焼失など大変な事案が続いています。子どもたちが不安にならないよう、安全指導、保護者へのお願いをしました。安全ニュースとして子どもたちに配付しました。学級指導をして帰しますで、保護者の方々も一読してください。
日曜日は、ジオマスター大会に参加したり、資源回収のため来校したり、部活動の練習をしたり・・・と予定がたくさんあります。安全で楽しい週末を迎えましょう。
なお、今回の事案等により、子どもたちが不安傾向が見受けられた場合は、すぐ学校へ連絡願います。心のケアなどの対応をさせていただきます。小さなことでも結構です。よろしくお願いします。

今日も元気に歩いて登校です。のどかそうに見えますが、朝の通勤でしょうか、けっこうスピードをあげて走っている車が多いです。何が起こるかわからない時代です。後ろや前を見て、エンジン音なども聞きながら、登校しなければならない時代です。
昨日及び今朝の対応、ありがとうございました。南郷地区は大雪と停電で大変だそうですが、種差地区は通常通りの授業を進めることができました。今日の部活動も予定通り実施します。
昨日の事件もあり、保護者の皆様には配慮いただきました。普段は歩いての登校の子も送迎していただきました。ありがとうございました。
天気の良い日には、歩いて登校しましょう!と呼び掛けてきました。今朝も元気に登校しています。
発生時からかなりの勢力をもった台風23号が、週末東北、北海道に接近しそうです。明日の昼ごろが一番八戸方面に近づくようです。