青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

安全・安心

通学路確認・・・棚久保、種差町内方面

 学校から自然の家方面へ歩いてみました。学校の後ろにも道路が何本もあることやインフォメーションセンターの後ろ側の民宿への道も分かりました。昔喫茶店だったような建物もあります。
 芝生地やインフォメーションセンターには平日ですが、たくさんの観光客が訪れていました。市内の小学校も遠足に来ていました。種差海岸駅から汽車で帰って行きました。
 種差漁港へ行く時の県道は怖いですね。交通量が多いのでよく見て歩かないといけません。浜松・仙台など他県ナンバーの車もたくさん来ています。
 この道を数名歩いて登校していますので、連休明け、再度指導したいと思いました。


2015/05/01 15:20 | この記事のURL安全・安心

防災ノート・・・学校安全年間計画に、どこで指導するか明記を

 八戸市では、上学年用・下学年用と「防災ノート」を作成しました。
 学校で大事なことは、そのノートを、いつ、どの場面(授業、学校行事)で、どのように使うのかを考えることです。
3年間使用します。本校では、学校安全年間計画の学年計画の中(安全教育の安全学習)に『防災ノートの活用』を新たに加えました。
 大地震が起こったら、という指導内容は、どの学年でも4月に指導し、5月7日の避難訓練の事前指導や事後の振り返りに防災ノートに書き込みをさせたりしていく予定です。
内容によっては、家庭科の授業(非常持ち出し品~)や総合(情報、ICT、地震や気象の情報を知って~)、社会(八戸市の自然災害の歴史を~)
 これらを各学年の学校安全年間計画に明記していくことが大事になってきます。本校は、複式ですので、1~3、4~6のくくりを、低・中・高と少し計画を柔軟に組んでいきます。命を守る学習は重要です。今後も命を守る学習をどのように進めているのかを紹介して参ります。


2015/04/21 12:10 | この記事のURL安全・安心

登校時の様子・・・いくつか指導を

 子供たちに天気の良い日は、歩いて登校しましょう!と呼び掛けました。登校時の様子を確かめています。
 今日の種差町内から学校までの子供たち、途中で水飲みによっていました。楽しみながら登校しているようですが、寄り道をすると、集中力がなくなります。突発的な動きが、思わぬ飛び出しにつながることもあるでしょう。
 白浜方面の歩く様子を見ました。友だちの家に立ち寄りながら(県道の斜め横断)登校した例もありましたので、決まった通学路を通るよう指導しています。朝夕は、県道の交通量が多いです。ご家庭でも一声かけてください。


2015/04/18 08:30 | この記事のURL安全・安心

安全ニュース27年度第1号・・・サルの目撃情報

ほっとするメールでも配信されましたが、大久喜方面でサルが1頭目撃されました。4年生以上の児童が午前中、出校していましたので、安全ニュースを教頭先生に作成してもらい、注意事項を指導して、帰しました。
 なお、12:30ごろ、種差町内で目撃された!という連絡も入りました。土曜日、日曜日の外遊び、注意願います。不用な外出は控えましょう。外出する時は、大人と一緒に行動しましょう。
 けがなく、元気に7日に会いましょう。ご配慮、よろしくお願いいたします。


2015/04/03 12:40 | この記事のURL安全・安心

防災教育全体計画・・・案の段階

 昨日、本校の防災教育全体計画の一部を紹介しました。全体的なものがどうなっているかという問い合わせもありましたので、再度紹介します。
 防災に関連した指導内容や行事は、これまでも結構ありました。27年度には、市で防災ノートを配布する予定ですので、その内容も検討しながら、防災教育全体計画を見直していきたいと思います。そうしないと、何でもありきの防災になってしまいます。関連教科やこれまでの行事との調整をしっかり図っていきます。さらに、町内との防災訓練も検討課題だと思います。


2015/03/12 13:10 | この記事のURL安全・安心

いつ、どこで、何をするの?・・・防災教育全体計画から

 資料は関係機関からたくさん届きます。カレーも。発電機も。3.11は防災教育の日、ということも決まっています。日ごろから、何をするのか、どう指導するのかが決まっていないと、物だけの消化になってしまいます。
 そこで大事なのが、自校の「防災教育全体計画」です。大きな目標から、学年の重点目標、教科・道徳・生活科・総合における指導内容、学級活動の内容、学校行事として何をするか、中間休みののびる子タイムでは何を・・・。
 この程度の全体計画があると安心です。今日の講話は、のびる子タイムの時間、カレーは給食指導で。次年度は防災マップづくりをさせたいと考えています。


2015/03/11 14:50 | この記事のURL安全・安心

ほっとするカレー・・・ランチルームで一緒に

 年1回、市で備蓄しているカレーを給食として活用しています。温食とともに、そのままで食べることのできるカレーを食べました。ランチルームでの全校給食の良い点は、給食指導の中で、防災関係の勉強や指導ができることです。


2015/03/11 14:50 | この記事のURL安全・安心

防災教育資料・・・たくさんあります!

 市の防災パンフレットや大川小学校の教訓に学ぶ資料、DVD資料など、この4年間でたくさん作成され、現場に届いています。
 今日は、パンフレットの中の津波対応も参考にしました。


2015/03/11 14:40 | この記事のURL安全・安心

ステージまわりの補強・・・卒業式に向けて

 体育館のステージの幕をケーブルで吊っていますが、地震による落下防止のために、補強用ポールを数十か所取り付けてもらいました。また、校歌の額も落下しないように、上下ビスでとめてもらいました。大きな絵画も固定してもらいました。
 これで安心して卒業式を迎えることができます。


2015/02/05 13:00 | この記事のURL安全・安心

インフルエンザ対応・・・注意喚起

 本校はインフルエンザ罹患はありませんが、中学校では発生したようです。土曜日・日曜日の過ごし方等について指導しました。保護者へのお願いもありましたので、文書を作成しました。お子さんが持ち帰った文書を一読願います。
 月曜日元気に登校できますようご配慮ください。


2015/01/30 17:00 | この記事のURL安全・安心
105件中 71~80件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>