青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

安全・安心

防犯教室・・・不審者対応訓練

 2時間目、種差駐在所巡査長をお招きして、不審者への対応の仕方を勉強しました。
 はじめ、DVDを視聴しながら、「イカのおすし」の言葉に合わせた指導をしてもらいました。
 後半は、実際の声かけ事案の例にならって、6年児童に模範演技をしてもらいました。声を出して逃げる練習もしました。相手が車から降りてきてつかまえられ、逃げる際は、車の進行方向と逆に逃げる等のポイントも教えてもらいました。


2016/06/09 10:50 | この記事のURL安全・安心

今日の種差・・・避難訓練(地震・津波対応)

2時間目に地震を想定した避難訓練を実施しました。校庭への避難の後、津波警報発令を想定して、さらに高台への避難をしました。
 全体講評では、「1620」という数字と、「日本活断層地図」を使いました。1620は、熊本地震の震度1以上のトータル(5月5日までの)、断層の写真から断層の意味を、
活断層地図からは、日本の地面の下は、断層だらけであり、青森県や岩手県にもあり、いつ起こるかもしれないこと、絶対安心ということはないこと等を説明しました。日本の陸域では、約2000の活断層が確認されているそうです。さらに、見えない断層も数多くあるとのこと。
 いつ起こるかわからないので、日頃から練習しておくのだということを理解させたかったからです。
 この学習については、防災ノートへの記入や感想カード作成等を通して、ふりかえりをさせました。


2016/05/06 13:00 | この記事のURL安全・安心

自転車シュミレーター・・・乗り方のポイントを押さえた練習

 昨日の5校時、体育館において、自転車シュミレーターを使った自転車教室を行いました。6年生5名が、様々な場所を自転車に乗って出かけます。その練習を見て、下学年の子どもたちは、一時停止や歩行者のかわし方などを学ぶことができました。


2016/04/20 12:50 | この記事のURL安全・安心

暴風警報対応へのお礼・・・お迎えについて

 昨日の対応、ご協力ありがとうございました。登校時はあまり心配いりませんでしたが、下校時刻の強風・暴風が心配でした。
 南浜地区の小中学校で連絡を取り合い、各校の対応策の情報交換をしました。各校の事情があるので、多少の違いはあったようです。
 本校は、6校時を打切りにし、午後3時に帰すという考えはありませんでした。わけは、PCの気象情報と青森地方気象台の予報官からの情報をもとに、『2時から3時にかけてが一番のピーク』と判断したからです。そこで、いつも通り、2年は5時間目終了後下校、3年以上は6時間目終了後の下校としました。児童館へは職員が引率、徒歩での下校児童は町内ごとに職員が引率していくとしました。心配な場合は、保護者及び家族の迎えをお願いしました。ご配慮、ありがとうございました。
 授業打切りか、いつも通りか、下校時刻を遅らせるか、の判断はケースバイケースだと思います。今後も対応については、安全配信及び電話でお知らせいたします。


2016/04/16 12:50 | この記事のURL安全・安心

安全配信メール・・・明日の朝の対応について

 ほっとするメールにて、暴風に関する情報が入ったと思います。明日、午前5時には暴風警報が発令されるかもしれません。登校前の警報等への対応については、4月7日付け配付した「非常災害時における本校の対応について」の「2」をご覧ください。
 「警報発令時、原則、出校です。ただし、保護者が危険と判断した場合登校を見合わせてください。欠席としません。その際は、学校へ連絡をお願いします。」
 特別な対応をとる場合は、メール配信します。未登録の場合は電話連絡します。今後の気象情報を注視願います。


2016/04/14 18:10 | この記事のURL安全・安心

交通安全教室・・・DVD視聴とお巡りさんのお話

 校庭の状態がよくないので、自転車教室は自転車指導用DVDの視聴と種差駐在所の巡査長からのお話となりました。
DVDは、日本交通安全教育普及協会作成のもので、年度末に寄贈になったものでしたが、動画あり、クイズ形式あり、アニメあり・・・とかなり工夫されたもので、1つ1つのテーマが短時間で設定されていました。低学年児童も十分理解できる内容です。よい教材は使っていきます。事前に担当者が見て、チェックしていたのが良かったです。
 授業後の振り返りの絵日記や感想には、学んだことがしっかり記入されていました。


2016/04/13 08:40 | この記事のURL安全・安心

今日の種差・・・風強し

 雨模様より晴れが種差には一番です。今日は風が強く、春の交通安全運動の旗も波打っています。
 明日6日~15日までの10日間が春の交通安全運動実施日です。
 7日から13日まで、本校職員やPTAが立哨指導する予定になっています。


2016/04/05 11:30 | この記事のURL安全・安心

防災グッズづくり・・・ビニル袋レインコート

 防災の日に、簡易ランタンづくりを予定していましたが、ペットボトル2本をカッターで切る作業は低学年が難しいということが分かり、急遽、「ビニル袋レインコート」づくりに変更しました。
 11日、上手にできるでしょうか?楽しみです。身近な物を活用するという工夫と知恵が、災害時には必要です。作ったレインコートは、ランドセルに入れておくようにしたいですね。急な雨にも対応できますから。
 頭部分、首や胴体部分を結ぶ紐などもあるのです。結構すぐれものだと思っています。


2016/03/08 17:10 | この記事のURL安全・安心

3・11防災の日・・・防災グッズ調べとペットボトルランタンづくり

 3・11、5年目をむかえます。忘れてはならないし、命の大切さや自分でどう守るのかをしっかり考え、行動する日にしなければなりません。
 6年生は1年生でしたね。6年生が卒業すると、在校生たちは、学校での3・11の対応や行動面については知らない世代となります。しらないもの、体験していないものを、いかに防災意識につなげていくかが課題となります。
 今年は、各家庭の防災グッズ調べを行い、それに基づいた講話を考えています。ペットボトルを使った簡易ランタンづくりも予定しています。
 7日にアンケートを子どもたちが持ち帰りますので、ご家庭に備えているグッズ(懐中電灯、ラジオ、水等)がありましたら、子どもたちに教えてください。よろしくお願いします。


2016/03/01 18:10 | この記事のURL安全・安心

暴風雪対応・・・登校時の注意!

 風が強さを増してきました。明日、3月1日にかけて、北日本を中心に大荒れの天気になる予報です。低気圧が3つ北海道上空にくるようです。
 明日の登校時の注意点について、安全ニュースを作成し、子どもたちにも指導して下校させます。子どもたちに持たせますので、ご家庭でも対応について一読し、ご協力願います。


2016/02/29 15:00 | この記事のURL安全・安心
105件中 41~50件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>