学習の様子

畑の草取り

 7月19日「畑の草取り」をおこないました。

トマトやとうもろこし、枝豆やジャガイモなどさまざまな野菜を植えています。


子どもたちは毎朝、水やりをして大切に育ててきました。


夏休み中は、来れる人は学校に来て水やりをお願いしています。また、収穫できるものは収穫しておいしいうちに食べてほしいと思います。

2021/07/19 12:50 | この記事のURL学習の様子

ウニとり、ウニ殻むき

 7月16日 種差漁業生産部会の方々の御支援を受けて「ウニとり・ウニ殻むき」体験をしました。


まずは、岩場にいるウニの採取からです。ウニはけっこう動いたり、張り付いたりして、苦戦している子もいました。


今年のウニは、大きく身入りもいいそうです。全員2個ずつつかまえました。


次に殻むきです。上学年の子はやったことがあるのですが、きれいにむくのは大変です。


殻を割り、黒い部分をピンセットでとり、水洗い。子どもたちは、高価なウニを少しも無駄にしないよう頑張りました。


種差の子どもたちが、種差でとれたウニの殻をむき、食す体験は、地域を知り大切にする気持ちを育む貴重な体験です。


とれたてのウニをご飯の上にのせ、ウニ丼にしていただきました。自分たちでとったウニ、種差のウニは最高でした!種差漁業生産部会の皆様、本当にありがとうございました。

2021/07/16 17:00 | この記事のURL学習の様子

全校体育

 7月15日 全校体育で、逆上がりの基礎練習を行いました。

前半は、様々なゲームで汗を流した後、後半は、鉄棒の基礎練習です。


マット上に低鉄棒を設定し、鉄棒を腰でくるむ感覚を養います。


その後、鉄棒を少し引き上げ、頭が下になり回転する感覚をつかみます。
逆上がりは、できると楽しい技ですが、できるまでにたくさんのステップがあります。少しずつレベルアップできるよう指導しています。

2021/07/15 14:30 | この記事のURL学習の様子

教育委員会訪問

 7月9日 教育委員会の先生方が「わかった、できた、身についた」が実感できる授業づくりのための支援に来てくれました。


子どもたちは、たくさんの先生方に見られながらもいつも通り真剣に授業をしました。


複式学級における、より良い指導法についても教えていただきました。


教育委員会の先生方からは、子どもたちのよいところをたくさんほめていただきました。教えていただいたことを生かして、さらにより良い授業を目指していきます。

2021/07/09 13:10 | この記事のURL学習の様子

パフェづくり

 7月8日 クラブ活動で「パフェづくり」を行いました。


ホイップクリームやバナナ、アイスクリームなど泡立てたり切ったりしました。


見た目もおいしそうなパフェができました。でも、食べるのはあっという間です。


後始末までがお料理。みんなできれいにまな板や包丁などを洗いました。

2021/07/08 18:00 | この記事のURL学習の様子

凧作り

7月7日 全校で「凧作り」を行いました。

作っている凧は「仙台天旗」という伝統ある凧です。


例年は「種差観光祭り」の時に種差海岸で揚げていましたが、今年は中止のため「終業式」の日に海岸へ出かけて凧揚げをします。


凧絵を工夫して描き、骨組みもバランス良くできました。凧揚げの日が楽しみです。終業式当日は、10時から「凧揚げ大会」を開始しますので、どうぞおいでになり、御覧ください。

2021/07/08 12:30 | この記事のURL学習の様子

七夕集会

 7月7日 「七夕集会」を行いました。


短冊に書いた願い事を発表しました。「サッカー選手になれすように」


「卓球大会で優勝できますように」「家族が健康でありますように」


最後に全員で七夕の歌を歌いました。みんなの願い事が叶うといいですね。

2021/07/07 14:50 | この記事のURL学習の様子

クロムブックを使った授業

 6月25日 5年書写でクロムブックを使って授業をしました。


今回は、動画をお手本として、まねしてかきました。普段から、調べ学習、学習の補充のためのドリル学習等に活用しています。家庭への持ち帰りの御協力もありがとうございました。上手くいかないときもありますが、活用を推進していきたいと思います。

2021/06/25 15:30 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習報告会

 6月23日 「宿泊学習報告会」を行いました。

5年生の子どもたちは「ナイトハイクが怖かった」「いかだで、水をかけられたけど楽しかった」「浜カレーや焼きマシュマロがおいしかった」等々、楽しかったことや失敗談などを報告しました。それを聞いた4年生は「来年行くのが楽しみです」と感想を発表しました。


モルモットの名前が決まりました。「たねもる」ちゃんです。種差とモルモットを合体させたそうです。みんなで大切に育てています。

2021/06/23 10:30 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習⑱(退所式)

宿泊学習⑱ いよいよ自然の家とも仲良くなった大久喜小・金浜小との友達ともお別れです。

午後1時 退所式を行い、全員で記念写真を撮りました。全員元気に2日間の日程を終えることができました。たくさんのかけがえのない思い出ができたと思います。

2021/06/22 14:10 | この記事のURL学習の様子
1057件中 721~730件目    <<前へ  71 | 72 | 73 | 74 | 75  次へ>>