学習の様子

運動会練習⑤

5月16日 運動会全体練習5日目です。


今日は、リレーと綱引きの練習をしました。


全校児童が赤白に分かれて競い合います。今日は大差になりましたが、「最後まであきらめず」に全力を出す姿が立派でした。


綱引きでは、「仲間と力を合わせて」全力で綱を引きました。力は互角、場所的に「海側」が若干有利か?



運動会当日は、保護者の方にも参加していただく種目がございますので、運動できる服装でお越しください。

2022/05/16 11:10 | この記事のURL学習の様子

複式の授業

 5月16日 「複式の授業の様子」についてお伝えします。


1年生は、先生が直接指導をしていなくても、おはじきを使いながら数の勉強をしました。


2年生は、考えたことを伝え合うことを通して、より深い学びにつなげていました。


3年生は、黒板に課題の答えを書き、できているか確認していました。


5年生は、二人で答えを確認しながらプリントの丸付けをしていました。
複式の授業では、先生が直接指導をしていない場面でも、子どもたちがしっかりと学ぶために「学習の手順を示す」「ガイド役を育てる」等の取り組みをしています。

2022/05/16 10:30 | この記事のURL学習の様子

運動会練習④

5月13日 今日は運動会の応援練習を行いました。


マスクをしたままで大きな声は出せませんが、やる気は全開です。


各組の応援合戦では、団長を中心に考えたオリジナリティーあふれる応援を練習しています。


指示を受けたときの「張りのある返事」「素早い行動」はやる気の表れ。一人一人が集中した大変立派な練習でした。
2022/05/13 11:20 | この記事のURL学習の様子

運動会練習③

5月12日 3年生以上の団体種目「竹取合戦」を練習しました。


竹の大きさによって点数が違います。それを自分たちのチームに運ぶと点数になります。


スピードとパワー、そして作戦を実行できるチームワークが勝敗を分けます。


5点の竹をめぐって、各チームが声を掛け合って仲間を集め引っ張り合いました。


練習をしてみて課題が見つかると、自分たちで話し合ってルールを作っていくことも学習の一つです。「仲間と力を合わせる」「最後まであきらめない」運動会にしていきたいと思います。

2022/05/12 14:00 | この記事のURL学習の様子

運動会の練習②

5月11日 運動会の全体練習2日目です。


プラカードをもって入場行進の練習です。やる気があるので一発合格です。


1年生もとても元気がある立派な行進です。


次に応援合戦の練習をしました。高学年が考えた応援をみんなで覚えます。


アイデアあふれる楽しい応援です。仲間と力を合わせて練習をしています。どうぞお楽しみに。


今日、地域の方からお花をいただきました。運動会の練習等で慌ただしい中、きれいなお花は心を休ませてくれます。
2022/05/11 11:50 | この記事のURL学習の様子

運動会練習始まる

5月10日 今日から運動会の全体練習を始めました。


まずは、全体の立ち位置や入場行進の仕方について練習をしました。


「やる気」があれば一発合格。初日から大変立派でした。


次に種差音頭の踊り方を練習しました。


体に染みついている子もいるようで、音楽がなると自然に体が動く子もいました。運動会当日は、どうぞ子どもたちと一緒に踊ってくださいますようお願いします。
2022/05/10 13:50 | この記事のURL学習の様子

0の日活動

 5月10日 「0の日活動」を行いました。


「0の日活動」とは、0のつく日に「登校中にごみ拾いをする」活動です。


交通事故に注意しながら、ごみ拾いをします。


今年度から、ごみを入れをレジ袋からバケツにしてごみを減らすようにしました。


最後に、燃えるごみと燃えないごみに分別して重さを量ります。通学路に落ちているごみはだいぶ少ないですが、0になるよう子どもたちは頑張っています。
2022/05/10 08:20 | この記事のURL学習の様子

内科健診

5月9日「内科健診」を行いました。


内科健診では医師が「聴診」や「触診」を行い子どもたちの健康状態を診察します。


「骨格」や「筋肉」「皮膚」の状態を確認したり、栄養状態を診ました。


要検査が必要な子どもへは、後ほど診察カードをお渡ししますので、早めの通院をお願いします。
2022/05/09 13:20 | この記事のURL学習の様子

避難訓練

5月6日 「避難訓練」を行いました。今回は地震後大津波が発生した想定です。


ゆれがおさまった後、校庭に避難しました。


その後、大津波警報が発令され第二次避難場所である「深久保生活館」に避難します。
6年生は1年生の面倒を見ます。


「たねモル」も一緒に避難をしました。
想定外の津波の場合は、より高いところに避難する経路も確認しました。


校長から「今回の避難訓練は、全員真剣で素晴らしかったこと」と「津波が発生したら高いところ素早く避難すること」を話しました。


5月4日強風のため「いわしみはり岩」の松が根元から倒れました。電信柱が倒れ電線が垂れている部分があるので子どもたちに近づかないよう注意喚起をしました。

2022/05/06 09:50 | この記事のURL学習の様子

児童総集会

5月2日「児童総集会」を行いました。今回は、今年度「全校児童が取り組むこと」を決めることが目的です。


1,2年生は、「明るいあいさつと返事をがんばる」ためのアイデアを発表しました。


3,4年生は、「けじめをつける・よい言葉をつかる」ことの大切さを発表しました。


5,6年生は、「よい言葉のキャッチボール作戦」について寸劇を交えて説明しました。


全校でしっかりと考え、意見を発表することができました。今年度の児童会のテーマ「さわやか笑顔、明るい返事、みんなヒーロー種差小」に向かって取り組んでいきます。

2022/05/02 14:40 | この記事のURL学習の様子
1005件中 511~520件目    <<前へ  50 | 51 | 52 | 53 | 54  次へ>>