学習の様子

宿泊学習⑨

6月20日 20:10 「ナイトハイク」の始まりです。


ナイトハイクは、夜の自然の中に飛びこみ、いつもとは違う「見える物」「聞こえる音」「風」等を感じる活動です。


とはいえ、夜の自然はワクワクと同時に怖さもあります。


子どもたちはペットボトル提灯の明かりを頼りに歩き始めました。


ゴールすると「マシュマロ焼き」が待っています。
今日の活動はこれで終了。きっとぐっすり眠れると思います。

2022/06/21 07:30 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習⑧

6月20日 19:00 「ボンファイヤー」です。


19:00は、まだ明るさが残っている屋外で、各班に分かれて出し物をしました。


「ジェスチャーゲーム」や「こわい話」などみんなで盛り上がりました。


19:40 あたりはだいぶ暗くなりました。フォークダンスのスタートです。


ボンファイヤーの明かりを頼りに、みんなで仲良く踊りました。


1曲終わると「疲れた」と言いながらも、次の曲が流れると、また元気に踊り始めました。


3曲全部踊って、ボンファイヤーの終了。あたりはもう真っ暗。次はお楽しみの「ナイトハイク」です。

2022/06/21 07:10 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習⑦

6月20日 17:50 お楽しみの夕食です。


今日のメニューは「ハンバーグに温野菜、フルーツに具だくさんのお吸い物」でしょうか。


セルフサービスで、おかずなどをとっていきます。後でおかわりフリーになります。食べ過ぎる子がいないか少し心配です。

子どもたちがおいしそうに食べている様子を御紹介します。





この後は、ボンファイヤーとナイトハイクです。

2022/06/20 18:40 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習⑥

6月20日 15:30 いかだの終了です。


だんだんオールさばきも慣れてきて上手に海にこぎ出せるようになりました。


目印のブイをターンするのも、みんなで息を合わせてクリアーです。


自然の家に戻ってきて、足やズックを自分たちで洗います。この後は、少し休んだ後、ボンファイヤーでの出し物の練習です。

2022/06/20 18:30 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習⑤

 6月20日 13:40 「いかだで出航」です。


6人乗りのいかだですので、それぞれ交代して乗ります。


6人が息を合わせて漕ぐことにより、まっすぐ進んだり旋回したりします。


バランスをとって進むのが難しく、ずっと以前ですが、いかだから落ちた子がいました。でも、救命胴衣をつけていますし、近くには監視の船が見守っているので大丈夫です。


子どもたちは、初夏の海の上でとても楽しそうに漕いでいました。


3校の子供が、力を合わせて活動することによりますます仲良くなることができたようです。
2022/06/20 13:50 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習④

6月20日 13:00 「いかだの完成」です。


午前中に組み立て、土台となる板に浮きとなる「スチロバール」を取り付けました。


日差しももどってきて、海にこぎ出すのにはちょうどよくなってきました。


きっとしっかり浮かんでくれると思います。


3校の子供達が力を合わせて出航します。どうなるでしょうか?後ほどお伝えしたいと思います。

2022/06/20 13:10 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習③

6月20日 11:50 「浜カレー」の時間です。


食べることになると、雨がやみ、お日様も見えてきました。


えびやイカ、ホタテなどが入ったとてもおいしいシーフードカレーです。


外でみんなと食べるお昼ご飯は最高だと思います。みんなもりもり食べていました。


午後は、いよいよ作ったいかだで海にこぎ出します。上手く浮かんでくれるでしょうか?

2022/06/20 12:40 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習②

6月20日 11:00 「いかだを作っています」途中雨がぱらつきましたが、すぐにやみ続行。


板と板をロープで固定します。しっかり固定しないと、海でばらばらになってしまいます。


でも、ロープをきつく縛ったり、リボン結びをしたりするのは子どもたちにとって試練です。


それでも、自分たちのいかだを、仲間と協力しながら最後までしっかりと作り上げました。

2022/06/20 12:20 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習①

6月20日 8:40 宿泊学習の始まりです。


まずは出発式です。晴天で強い風が吹く中、子どもたちはしっかりと出発の挨拶をしました。

 
校長から「種差小のいいところは元気と仲の良さ。いい返事と挨拶、助け合って2日間活動してきてください」と話しました。


いよいよ、タクシーに乗って、種差少年自然の家に出発です。子どもたちの活動の様子は、本ブログで随時お知らせいたします。

2022/06/20 08:50 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習出発式

6月17日 「宿泊学習の出発式」を行いました。


今年度から3~5年生が参加することとしました。特に3年生は楽しみでたまらないようです。


今日の出発式では「素早く行動する」「しっかり話を聞く」等の決意を一人一人が堂々と発表しました。


来週の月曜日から1泊2日で活動します。思い出に残る楽しい学習になるよう支援していきます。

2022/06/17 10:20 | この記事のURL学習の様子
1057件中 531~540件目    <<前へ  52 | 53 | 54 | 55 | 56  次へ>>