学習の様子
給食準備
参観日
4月26日「参観日」を行いました。
1,2年生は「道徳」の学習をしました。みんな先生の話をしっかり聞いています。
よりよい学校生活をするためにはどうすればいいのか、全員が自分の考えをもつことができました。
3,4年生は「図工」」の学習をしました。やる気一杯の3,4年生は生き生きと活動していました。
絵の具を使って色作りなどを楽しみました。
5,6年生は「算数」の学習をしました。よく考えよく発表する5,6年生です。
保護者も一緒に考えるなど授業に参加してくれました。
対面式の参観日は久しぶりでしたが、子どもたちはとてもよく頑張りました。
1,2年生は「道徳」の学習をしました。みんな先生の話をしっかり聞いています。
よりよい学校生活をするためにはどうすればいいのか、全員が自分の考えをもつことができました。
3,4年生は「図工」」の学習をしました。やる気一杯の3,4年生は生き生きと活動していました。
絵の具を使って色作りなどを楽しみました。
5,6年生は「算数」の学習をしました。よく考えよく発表する5,6年生です。
保護者も一緒に考えるなど授業に参加してくれました。
対面式の参観日は久しぶりでしたが、子どもたちはとてもよく頑張りました。
耳鼻科検診
1年生を迎える会
交通安全教室
4月21日 「交通安全教室」を行いました。種差駐在所のおまわりさんを講師に、保護者の方々もたくさん手伝いに来てくれました。
低学年は歩行訓練を行いました。信号が青になっても、しっかりと左右を確認して渡ることを教えてもらいました。
「歩道をしっかり歩いて車道にはみ出さないこと」「後ろから来る車にも注意すること」も教えてもらいました。
3年生以上は、自転車の実地訓練を行いました。ブレーキやタイヤ等の整備点検をしっかり行うことを教えてもらいました。
横断歩道はおして渡る、県道や急な坂道は乗らない等の約束も確認しました。
「運転技能が十分か」「きまりを守る意識が高いか」などを判断基準として、御家庭で乗っていいかどうかの御判断をお願いします。また、ヘルメットの着用は努力義務ですが、命を守る大切なものですので、是非、着用して乗るよう御指導ください。
低学年は歩行訓練を行いました。信号が青になっても、しっかりと左右を確認して渡ることを教えてもらいました。
「歩道をしっかり歩いて車道にはみ出さないこと」「後ろから来る車にも注意すること」も教えてもらいました。
3年生以上は、自転車の実地訓練を行いました。ブレーキやタイヤ等の整備点検をしっかり行うことを教えてもらいました。
横断歩道はおして渡る、県道や急な坂道は乗らない等の約束も確認しました。
「運転技能が十分か」「きまりを守る意識が高いか」などを判断基準として、御家庭で乗っていいかどうかの御判断をお願いします。また、ヘルメットの着用は努力義務ですが、命を守る大切なものですので、是非、着用して乗るよう御指導ください。