お知らせ
種差らしいお土産づくりプロジェクト・・・観光PR子ども考案のお菓子
フリーペーパー・・・その2
スマイルPJ通信・・・フリーペーパーに
食の祭典2015・・・インフォメーションセンターにて
2月の土曜・日曜は、「冬の種差・階上まるごと食の祭典2015」と題して、様々な食を提供する月間です。
本校も21日・22日と「種差らしいお土産づくりプロジェクト」として、子供たちのアイディアで完成した5種類のお菓子の試食と販売を実施します。このプロジェクトは、開発を支援してくださった美松菓子店さんの協力のもと実施します。本校は販売のお手伝いをします。
試食の前には、なぜお菓子作りを行うことになったのかについて、スライドをもとに説明する時間も設定しています。
現在、そのスライドの解説をする児童の練習中です。
先日、デーリー東北に食の祭典の記事が掲載されました。16日には毎日新聞でも本校の取り組みを紹介してくれる予定になっています。たくさの方々にお越しいただければ幸いです。
本校も21日・22日と「種差らしいお土産づくりプロジェクト」として、子供たちのアイディアで完成した5種類のお菓子の試食と販売を実施します。このプロジェクトは、開発を支援してくださった美松菓子店さんの協力のもと実施します。本校は販売のお手伝いをします。
試食の前には、なぜお菓子作りを行うことになったのかについて、スライドをもとに説明する時間も設定しています。
現在、そのスライドの解説をする児童の練習中です。
先日、デーリー東北に食の祭典の記事が掲載されました。16日には毎日新聞でも本校の取り組みを紹介してくれる予定になっています。たくさの方々にお越しいただければ幸いです。
冬の遊歩道・・・列車も
4名のこども新聞記者・・・報告に来ました
本校児童も4名、冬休み中に取材し記事を書きました。自分の書いた記事がラミネートされたものが、東奥日報社から届きましたので、手渡しました。簡単に記事についての感想などを聞きました。インタビューする時には緊張したが、実際自分の書いた文章が新聞記事の形になったので、うれしいと皆話していました。種差には、まだまだたくさん取材できる方やイベントがあります。興味のあることを取材し、そのよさや素晴らしさを発信していきましょう。この活動を通して、地域に誇りを持ち、地域を愛する子どもたちに育っていくものと確信しています。
第2面・・・種差の魅力お菓子に
第4麺・・・地元住民と信頼構築
第7麺・・・和食給食で苦手克服
八戸3小児童スポーツ満喫
なお、こどの新聞は校内にも掲示しますので、来校の際は一読していただければ幸いです。
第2面・・・種差の魅力お菓子に
第4麺・・・地元住民と信頼構築
第7麺・・・和食給食で苦手克服
八戸3小児童スポーツ満喫
なお、こどの新聞は校内にも掲示しますので、来校の際は一読していただければ幸いです。
こども新聞32号発行・・・朝刊と一緒に
和食給食・・・全国へ発信
八戸市成人式・・・新成人2,339名
3学期の教育活動・・・いくつかのお知らせ
冬休み中の職員会議の案件を見ると、3学期も様々な学習や体験活動が計画されています。
保護者や地域の皆様に関係のある部分をお知らせいたします。
2月21日・22日インフォメーションセンターレクチャー室にて「種差らしいお菓子作り」試食会を開催します。時間帯は後日お知らせします。地域の方々や観光客の方々へ試食を通して、取り組みについて発信します。
2月27日の参観日の午後には、和菓子組合支援による「季節の和菓子づくり教室」を開催します。これも後日ご案内いたします。
冬休み中、東奥日報こども新聞の取材を4名の子供たちが終えました。防犯レクの様子、本校の「種差らしいお菓子作り」PJの取材、和食給食、自然保護官の仕事など、地域に関係のある方や事業について記事にしました。1月29日の朝刊と一緒に発行されます。こちらも購読してみてください。
今後も地域と共に歩む学校として、様々な教育活動を展開して参りますので、ご支援・ご協力をお願いいまします。
保護者や地域の皆様に関係のある部分をお知らせいたします。
2月21日・22日インフォメーションセンターレクチャー室にて「種差らしいお菓子作り」試食会を開催します。時間帯は後日お知らせします。地域の方々や観光客の方々へ試食を通して、取り組みについて発信します。
2月27日の参観日の午後には、和菓子組合支援による「季節の和菓子づくり教室」を開催します。これも後日ご案内いたします。
冬休み中、東奥日報こども新聞の取材を4名の子供たちが終えました。防犯レクの様子、本校の「種差らしいお菓子作り」PJの取材、和食給食、自然保護官の仕事など、地域に関係のある方や事業について記事にしました。1月29日の朝刊と一緒に発行されます。こちらも購読してみてください。
今後も地域と共に歩む学校として、様々な教育活動を展開して参りますので、ご支援・ご協力をお願いいまします。