お知らせ

親子クッキング県大会・・・健闘しました!

 11月16日、弘前市で第8回親子クッキング教室の青森県大会が開催されました。本校から、西川さん親子が出場しました。(八戸ガスで行われた市内予選には、本校から3組出場)
 残念ながら、全国大会へはつながりませんでしたが、親子で種差の食材のよさをアピールすることができました。親子で素晴らしい調理をしてくれました。


2014/11/20 11:20 | この記事のURLお知らせ

ESDプログラムチャレンジ発表大会・・・正式要項

環境省から、11月22日のESDプログラムチャレンジプロジェクト発表大会の正式な要項が学校に届きました。子供たちを通して配付しましたので、ご覧ください。
 本校の発表、表彰、そして午後には、テレビでお馴染みのさかなクンのトークショーもあります。昨年度の大会は、児童発表でしたが、今回は職員での発表形式となります。本校の環境教育や総合的な学習において、長年地域の方々と協力して取り組んできたことをしっかり発表してきたいと思います。


2014/11/11 07:40 | この記事のURLお知らせ

和食給食試食会・・・参加申し込みを

 2学期初めにお知らせいたしましたが、本校が農林水産省で推進している和食給食推進事業のモデル校になり、種差の食材を生かすこと、子供たちが苦手とする食材を克服する献立を開発すること、に取り組んできました。この事業は、プロの料理人及び給食センターの栄養教諭の指導をいただき進めてきました。
 その開発された献立を試食する機会を、12月8日(月)に設けますので、どうぞご参加ください。本日子供たちに申込書を持たせました。なお、当日は、2学期最後の参観日にもなっております。よろしくお願いいたします。
 授業参観は、午前中(4校時)です。


2014/11/10 14:30 | この記事のURLお知らせ

受賞一覧・・・報道発表から

 環境省のHPに「東北地方ESDプログラムチャエレンジプロジェクト2014」の受賞一覧が発表されています。本校は『東北地方ESD優秀賞』をいただきました。
 このプロジェクトは、持続可能な地域や生活を考える教育のモデル事例を、東北から全国へ発信するねらいがあります。
 11月22日の表彰及び発表大会のご案内の文書も間もなく届くと思います。後日、お知らせいたします。


2014/11/10 14:10 | この記事のURLお知らせ

休憩所・・・これが白岩?

 インフォメーションセンターの入口で「エアーを突き付ける」という体験をしました。以前はありませんでした。要するに、トレッキングした靴そのままで館内に入ると、靴の泥などで大変になるのでしょう。スキー場で言えば、ホテル内に入るときにスキー靴の雪を落とすブラシみたいなものですね。早速、靴にエアーガンを吹き付けてから館内へ。
 その後、休憩所で白岩?を飲んでみました。三島サイダーの上にアイスがのったもの。サイダーが海で、アイスが白岩なのですね。


2014/11/08 16:00 | この記事のURLお知らせ

蕪島からの道・・・目印あり!!!

 よく蕪島から葦毛崎へのコースが良くわからない!という声を聞きます。ご安心ください、最近、控えめなポイント(杭に矢印)が設置されています。これをたどっていくと安全に葦毛崎までトレッキングできます。どうぞ、歩いてみてください。


2014/11/08 15:50 | この記事のURLお知らせ

東北地方ESD優秀賞を受賞・・・地域の人々とのつながりから

 11月1日付で、環境省で主催している「東北地方ESDプログラムチャレンジプロジェクト2014」の審査結果が届きました。
 『東北地方ESD優秀賞』を受賞しました。環境大臣賞に次ぐ賞で、6団体受賞しています。(小学校は、本校と秋田の小学校、仙台の中学校、福島の高校、一般が2団体)
 受賞理由として、本校は、種差地域の様々な団体、関係機関と協力し、環境保全活動や種差のよさを発信しているという点が高く評価されたそうです。
 この賞は、PTAや町内の方々、漁業生産部会、観光協会、ボランティアガイドの方々、たくさんのゲストティーチャーの方々との連携のたまものだと思っております。これまでのご支援、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
 11月22日、仙台の夢メッセみやぎで、本校の取り組みを発表してきます。発表後に表彰式が予定されています。


2014/11/06 17:20 | この記事のURLお知らせ

たねさしマルシェ・・・10店舗のおいしい海の幸

 種差海岸には、おいしい海の幸がたくさんあります。子供たちも総合的な学習で調べていました。
 11月9日(日)10:00~15:00、種差のお店・10店舗で、限定メニューを楽しむことができます。
 「海草スムージー」「昔おでん」「特性塩ラーメン」「ばほり餅」「さんぺい汁」「くじら汁」「あわびときのこの陶板焼」「天然メカブ汁」「八戸せんべい汁」など。
 スタンプを4個集めたら、インフォメーションセンターへ寄ろう、そうすると、オリジナルグッズ(先着100名)がもらえるそうです。
 9日は、PTAの資源回収の日です。そのあと、みんなで参加しましょう!楽しみですね。


2014/11/06 12:40 | この記事のURLお知らせ

本校校歌について・・・作詞:詩人の佐藤春夫

 学習発表会の中で、本校の校歌がどいう経緯で、詩人の佐藤春夫氏になったのかについて説明しました。興味を持たれた地域の方がいらっしゃいました。そこで、簡単な解説文を作りました。学校の玄関に数枚置きましたので、学校へお越しください。
 なお、解説文の内容は、昭和29年1月号の「新潮」のp123の「美しい海べ」から引用させていただいたものです。
 佐藤本人は、校歌の作詞は不得手で自信がない、校歌の作詞は断る方針であったことと書いています。しかし、本校校歌の作詞をしています。
 さらに、理由はわからないですが、佐藤本人の作詞と一部本校校歌の歌詞が違っているのです。これも面白いですね。


2014/10/21 15:20 | この記事のURLお知らせ

はばたく・・・からくり人形

 インフォメーションセンター前にある水飲み場は、朝7時から1時間ごとに羽ばたきます。歌も流れます。午後6時まで頑張って動いています。
 気温が低くなってきました。今日は、複式集合学習が東体育館で行われるので、子供たちは、今出発しました。他校児童と競技やゲームを通して触れ合い、交流を深めましょう。


2014/09/22 08:10 | この記事のURLお知らせ
259件中 221~230件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25  次へ>>