最新記事
聞く聞くドリル
おはなしタイム
音読発表
教育指導課センター訪問
窓からの景色
月別アーカイブ
2024年11月(15)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(53)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1013)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
携帯サイトはコチラ
今日の種差・・・漁港から高岩展望台まで
芝生地から種差漁港、そして高岩展望台までのコースも良いですね。宿泊学習で、いかだづくりや磯遊びする場所、そこをじっくり見ながら歩くと意外なもの?に出会います。草地で子育て中のキジの親子がいました。急にバタバタと逃げたので、こちらもびっくり。小さな神社や石碑もありました。展望台からの景色も最高です。のぼりがけっこうあるので、ノルディックウオーキング用のポールを使うことをお勧めします。
今日も駐車場には、富士山、湘南ナンバーなど県外ナンバーたくさん止まっています。
2014/08/04 08:00 |
この記事のURL
|
自然・環境
門の下のスズラン・・・除草していただきました!
種差小学校前のバス停から校門までの坂にスズラン(咲き終わりましたが)があります。雑草がすごかったので、そこも作業していただきまきした。
2014/08/03 09:40 |
この記事のURL
|
地域との連携
松の木ランド・・・除草して遊べるように!
松の木ランドは、1学期間立ち入り禁止措置を講じてきました。先日、剪定作業も完了しましたので、安全が確認できました。2学期からは子供たちの遊び場になります。
今日、下草も刈ってもらいました。
2014/08/03 09:30 |
この記事のURL
|
お知らせ
正面の花壇・・・良い感じになりました!
こんなにきれいになりました。
2014/08/03 09:30 |
この記事のURL
|
地域との連携
花壇の草取り・・・朝早くから老人クラブの方々が
学校の花壇まをりの草取り作業を老人クラブの方々(11名)が、早い方では5時ころから来てくださいました。種差丸のまわり、校門したの坂にあるスズランのあたりもきれいになりました。ありがとうございました。
2014/08/03 09:20 |
この記事のURL
|
地域との連携
今日の種差・・・色鮮やか、雨上がりの芝生
朝方の雨もやみました。雨上がりの芝生地も良いですね。昨日は芝刈り作業をしていました。歩くとふわふわしていて気持ちが良いです。
駐車場には、川崎・所沢など数台県外ナンバーの車が。
2014/08/01 11:00 |
この記事のURL
|
自然・環境
バスもセンター前を・・・便利になりました!
種差海岸インフォメーションセンター開設に伴い、市営バスもセンターの中を通っていきます。ワンコインバスも通ります。
ワンコインバスの利用の一つに、センターに駐車して遊歩道を歩き、葦毛崎からワンコインバスに乗ってセンターへ戻る、という利用法があります。公共交通機関を使いましょう。便利ですよ。お試しあれ!
2014/07/31 08:00 |
この記事のURL
|
お知らせ
今日の種差・・・・県外ナンバーたくさん!
インフォメーションセンター駐車場には、朝から県外ナンバーの車がとまっていました。大宮、那須、山梨、練馬・・・。
キャンピングカーの家族ずれが、芝生で遊んでいました。
種差小の子もいろいろな場所、景勝地を見てきてほしいですね。お父さん、お母さんお願いします。子供たちを連れ出してください。他を見て、種差と比べれみると、さらに種差のよさや素晴らしさがわかってきます。たとえば、鰺ヶ沢・深浦方面の西海岸でもいいですから。夕日海岸やイカ焼きもいいですが、やっぱり!という気になりますよ。
2014/07/31 07:40 |
この記事のURL
|
夏休み
種差素晴らし科・・・教材づくり
昨年度は、季節ごとに咲く花々の勉強をしました。校舎内に画像と名前を掲示しています。
今年は、種差海岸を歩いた文人・詩人・芸術家のパネルづくりをしました。こんな教材づくりができるのも夏休みのよいところですね。
2学期には、子供たちに、その文人たちの調べ学習をさせ、模造紙にまとめる学習を予定しています。
2014/07/30 10:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
教科の学習会&種差素晴らし科の学習・・・夏休みだからできること
5年生が社会科の復習をしています。その後、種差の勉強をするそうです。
「大正3年に海岸線に1万本のクロマツを植えたこと」
「本校の校歌の作詞者の名前や作詞を承諾した理由など」
そのほか、今咲いている花々を調べます。
2014/07/30 09:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
2901件中 2661~2670件目
<<前へ
265
|
266
|
267
|
268
|
269
次へ>>