今日の発見1・・・マリエントの下から
登校の様子2・・・棚久保、種差町内から歩いて
登校の様子1・・・白浜から歩いて
始業式に3つのめあて(ランチルームでの会話、一人学びノート、一人一芸を)について話しました。4つ目ではありませんでしたが、健康面のことで、「欠席ゼロ」をめざしましょう、と言いました。これまで勤務校では、全校欠席ゼロの日が珍しいです。必ず欠席する子がいました。本校は、欠席する子がほとんどいません。しかし、お家の人の車で送られてくる子もいました。ですから、「天気の悪い日(雨や風の強い日)をのぞいて、自分の足で歩いて登校して、欠席ゼロ」目指しましょう、と言ったのです。一番遠くから歩いてくるのが白浜町内からです。今朝、元気に歩いていました。「無理しなくていいからね!」と声をかけましたが、「歩きます!」とかえしてくれました。
いつもより早く家を出なければならないようです。お家の方々の協力も必要です。よろしくお願いします。

蕪島の無料休憩所がオープンしていました。中に入ると靴を脱ぐようです。
中道の踏切に立ち、立哨指導していたところ、歩いて1年生もお母さんと一緒に登校してきました。
1年生2名が、明るい笑顔で、元気に登校してきました。1,2年の複式学級ですが、1年生のスタート時期の1週間は、単学級指導できる体制を組んでいます。
PTA会長さん、はじめたくさんのご来賓の皆様の参列をいただき、入学式を行いました。
1年生2名はいませんでしたが、24名で始業式を行いました。①ランチルームで楽しく会話する、②一人学びを頑張る、③一人一芸を身に着ける、最後の難しいことは、できるだけ自分の足で歩いて登校し、欠席ゼロを目指す!
新しく2名の先生方を迎え、教職員10名で、種差小学校の教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。