冬の遊歩道・・・列車も
今日の種差・・・雪が少し残る
インフルエンザ対応・・・注意喚起
4名のこども新聞記者・・・報告に来ました
本校児童も4名、冬休み中に取材し記事を書きました。自分の書いた記事がラミネートされたものが、東奥日報社から届きましたので、手渡しました。簡単に記事についての感想などを聞きました。インタビューする時には緊張したが、実際自分の書いた文章が新聞記事の形になったので、うれしいと皆話していました。種差には、まだまだたくさん取材できる方やイベントがあります。興味のあることを取材し、そのよさや素晴らしさを発信していきましょう。この活動を通して、地域に誇りを持ち、地域を愛する子どもたちに育っていくものと確信しています。
第2面・・・種差の魅力お菓子に
第4麺・・・地元住民と信頼構築
第7麺・・・和食給食で苦手克服
八戸3小児童スポーツ満喫
なお、こどの新聞は校内にも掲示しますので、来校の際は一読していただければ幸いです。
第2面・・・種差の魅力お菓子に
第4麺・・・地元住民と信頼構築
第7麺・・・和食給食で苦手克服
八戸3小児童スポーツ満喫
なお、こどの新聞は校内にも掲示しますので、来校の際は一読していただければ幸いです。
こども新聞32号発行・・・朝刊と一緒に
全校歌唱活動・・・式歌を徐々に
百人一首・・・5人で楽しむ
チャレンジ集会・・・3,4年の企画で
中休みの時間、3,4年生が企画した「縦割り班長縄とび大会」が行われました。
縦割り班10名で長縄をとぶのは難しいものがあります。見ていると、3回でひっかかる班、30回頑張れる班に分かれます。分かれ目は何でしょう。回し手(ターナー)ととぶ人たち(ジャンパー)の呼吸やリズム、速さ等が関係しています。ターナーの近くには高学年、中央は低学年、ジャンプするときに横になって一緒に、手をつないであげる、掛け声を一定に、二拍子でとぶ等。30回いく班には、ヒミツがありました。
それを見たり、聞いたり、質問したりする時間や場面があればよかったと思います。話し合う場は、リーダー性の発揮と低学年児童が先輩のよさを発見するチャンスです。よさを見あったり、真似し合ったりする余裕が私たち教師にもほしいですね。皆でのびていく場面を見逃さないようにしたいものです。3,4年生は立派に司会役、進行役を務めていました。頑張りましたね。
縦割り班10名で長縄をとぶのは難しいものがあります。見ていると、3回でひっかかる班、30回頑張れる班に分かれます。分かれ目は何でしょう。回し手(ターナー)ととぶ人たち(ジャンパー)の呼吸やリズム、速さ等が関係しています。ターナーの近くには高学年、中央は低学年、ジャンプするときに横になって一緒に、手をつないであげる、掛け声を一定に、二拍子でとぶ等。30回いく班には、ヒミツがありました。
それを見たり、聞いたり、質問したりする時間や場面があればよかったと思います。話し合う場は、リーダー性の発揮と低学年児童が先輩のよさを発見するチャンスです。よさを見あったり、真似し合ったりする余裕が私たち教師にもほしいですね。皆でのびていく場面を見逃さないようにしたいものです。3,4年生は立派に司会役、進行役を務めていました。頑張りましたね。